一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第8回「小さな自然再生」現地研修会@秋田県大仙市

第8回「小さな自然再生」現地研修会@秋田県大仙市

【カテゴリ】 自然環境 生物多様性

【開催日】2018.02.27

【開催地】秋田県


【募集期間】| 2018.01.24〜2018.02.20
第8回「小さな自然再生」現地研修会(2月27日(火)@秋田県大仙市)を開催致します。【申込〆切:2/20(火)17:00】

※プログラム詳細や申込み方法は以下のページをご覧ください。
 http://jp.a-rr.net/jp/news/info/867.html

---- 第6回「小さな自然再生」現地研修会 福井県・日野川/志津川(10月17日)----

【開催趣旨】
本研修会では、小さな自然再生の考え方や留意点、他地域での事例を学ぶとともに、雄物川流域・斉内川の現状を参加者で意識共有した上で、生きものを育み子どもたちをはじめとした地域が親しめる水辺をつくるためにはどうすればよいか、人々と水辺とのふれあいのきっかけとなるような「小さな自然再生」のアイデアについて考えます。

・日 時: 2018年2月27日(火)9:30〜17:00
・主 催:「小さな自然再生」研究会 
・共 催: 秋田県建設部河川砂防課、日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)
・会 場: 大曲地域職業訓練センター・2階 講義会議室
・対 象: 小さな自然再生に関心のある方々
・定 員: 80名(申込先着順)
・参加費: 無料 (昼食は各自持参)
・申込み: 以下のチラシ裏面参照
  http://jp.a-rr.net/jp/news/info/files/2018/01/8thJRRNtraining20180227.pdf

<プログラム> 

(9:30-12:00)「小さな自然再生」に関する座学研修
 - 小さな自然再生のすすめ「河川生態系のしくみ」
    (三橋弘宗:兵庫県立大学自然・環境科学研究所)
 - 事例紹介「小さな自然再生と多自然川づくり」
    (岩瀬晴夫:竃k海道技術コンサルタント)
 - 事例紹介「小さな自然再生の留意点」
    (瀧健太郎:滋賀県立大学環境科学部)

(12:00-13:00)昼食

(13:00-14:00)地元の取組みと現地の状況説明
 - 地元の取組み紹介「河川工事における現状と多自然川づくりへの取り組み」
    (児玉光広:秋田県建設部河川砂防課)
 - 地元の取組み紹介「地域における中学生による自然再生活動」
    (青谷晃吉:大仙市教育委員会教育アドバイザー)

(14:00-17:00)ワークショップ
 ■テーマ:「道の駅と直結した水辺の小さな自然再生と地域の賑わい創出」(仮)
 ■ファシリテーター:三橋弘宗:兵庫県立大学 自然・環境科学研究所
(17:00)閉会

--------------------------------------------------------------------

※本行事は公益財団法人河川財団の河川基金の助成を受けています。
※(一社)建設コンサルタンツ協会認定CPDプログラム申請中

【登録日】2018.01.26

登録者情報

【登録日】 2018.01.26

【登録者】日本河川・流域再生ネットワーク

この情報の修正・削除