一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報さんぱいフォーラム

さんぱいフォーラム

【カテゴリ】 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

【開催日】2020.02.07

【開催地】大阪府


大阪府産業資源循環協会では、優良事業者の育成及び優良事業者が社会的に受け入れられやすい環境の整備を図り、生活環境の保全や公衆衛生の向上等、不特定多数の利益の増進に寄与することを目的とした公益目的事業として、毎年フォーラムを実施しており、今回で7回目となります。各回を通じ、持続可能な地域社会やその中で今後求められる「インフラとしての廃棄物処理業・施設」のあり方について、環境は言うに及ばず、経済や社会の側面にも焦点を当てながら、世界的潮流であるSDGs(持続可能な開発目標)にも言及し、いくつかの展望を示すまでに至りました。
今回のフォーラムでは、このSDGsの一つである「つくる責任 つかう責任」に注目し、その中でも、これまで十分な議論の機会を得られなかった「2R」(発生抑制・再使用)の分野を取り上げ、持続可能な社会や廃棄物処理業・施設との関係構築の手掛かりを、参加者の皆様と考えます。

名 称  さんぱいフォーラム
−私たちが残したもの“2R”−
日 時  令和2年2月7日(金) 14時00分(受付 13時30分)
      16時40分終了予定
場 所  大阪府立労働センター(エル・おおさか)南ホール(大阪市中央区北浜東3丁目14番)
対 象  企業、処理業界、行政機関、関係団体、専門家、一般市民等
定 員  200名程度
参加費  無料
内 容
講演1 
講 師 浅利美鈴氏(京都大学大学院地球環境学堂准教授)
演 題 「2R」への挑戦!〜食ロス&プラ問題を中心に〜
趣 旨 10月1日に施行された「食品ロス削減推進法」(令和元年法律第19号)を踏まえ、まだ食べることができる食品が廃棄されないようにするための社会的な取組み(事業者の責務や消費者の役割)について、事例紹介等を交え、ご講演いただきます。
講演2
講 師 冨田 斉氏(一般社団法人プラスチック循環利用協会広報学習支援部長)
演 題 「プラスチック類の資源循環利用の現状」
趣 旨 5月31日に国が公表した「プラスチック資源循環戦略」の経緯と内容を踏まえ、製造や流通を中心とする事業者の取組み(代替素材の開発やサービスの変更等)と現在の廃棄物滞留状況に係る展望について、ご講演いただきます。

【登録日】2020.01.16

登録者情報

【登録日】 2020.01.16

【登録者】公益社団法人大阪府産業資源循環協会

この情報の修正・削除