一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第4回里山インタープリターズキャンプ2

第4回里山インタープリターズキャンプ2

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2002.05.17 〜2002.05.19

【開催地】愛知県


エコのもりセミナーは、「21世紀の里山をつくろう!」を合い言葉に行われています。里山をベースとした循環型社会をつくりだす人材の創出を試みるのが里山インタープリターズキャンプ2です。

今回のテーマは“「地元学」からはじまる地域づくり”です。里地・里山を軸にまちづくりを行う上では、その地域のポテンシャル(潜在的可能性や価値)をどれだけ発掘できるかがカギとなってきます。また、里山の意味を伝えるインタープリテーションを行う上でも、その地域にどんなものが潜んでいるのかを知ることは重要なことです。このキャンプで学ぶ「地元学」とは、まさに地域の「あるものさがし」。「うちの地域には、あれがない、これがない」と嘆くのではなく、また、都会にあるものを模倣するのでもない、その地域独特のまちを、住民自身の手でつくっていくことが大切です。

ゲストに「地元学」を通じて全国の里地・里山で地域づくりをしている竹田純一さんをお迎えし、キープ協会の川嶋直さんによる進行で、楽しくも深い学びの場をご用意しております。また、「地元学」を実習する上で、ホテルフォレスタに最も近い集落である渡合自治区の方々にも、ご協力いただく予定となってます。 みなさまのご参加をお待ちしております。

■ゲスト 竹田 純一
(里地ネットワーク)
 1960年、東京生まれ。英国シンクタンク、日本リサイクル運動市民の会などを経て、里地ネットワークの設立に参加、現在事務局長。「地元学」を活用し、愛知県美浜町、新潟県佐渡島などの地域づくりに寄与してきた。里地共生事業を、気候、風土、地域、地形と地場産業の育成というコンセプトで実践している。

■司会進行 川嶋 直(キープ協会・日本環境教育フォーラム)
■日時  2002年 5月17日(金)13:00〜5月19(日)12:00 
■会場  愛知県豊田市岩倉町 エコの森ハウス、フォレスタヒルズ・モデル林(宿泊:ホテルフォレスタ)
■対象  里地・里山づくり、森づくり、まちづくりに関心のある方
■参加費 20,000円(2泊3日宿泊費・食事代・プログラム費含む。全日参加が原則です)
■主催 トヨタ自動車株式会社 社団法人日本環境教育フォーラム
■参加定員 30名(先着順。定員になり次第締め切りです)
■お申し込み方法・詳細は、  
http://www.jeef.or.jp/economori/にある参加申し込みフォームをご活用下さい。
■お申し込み・お問い合わせ
エコのもりセミナー事務局  担当:浅賀・青木 
〒107-0061 東京都港区北青山2-11-10 MB1
TEL 03-3475-7738  FAX 03-3475-7739 economori@mail.goo.ne.jp 
http://www.jeef.or.jp/economori/

【登録日】2002.03.29

[ ]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2002.03.29

【登録者】エコのもりセミナー事務局