一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報日本版WETの概要・最新動向とシステム構築のポイント〜生物応答を用いた排水管理手法,生物応答試験手法,TRE/TIEによる対策事例〜

日本版WETの概要・最新動向とシステム構築のポイント〜生物応答を用いた排水管理手法,生物応答試験手法,TRE/TIEによる対策事例〜

【カテゴリ】 水・土壌環境 水質汚濁

【開催日】2014.03.27

【開催地】神奈川県


★環境省にて検討中の日本版WETの検討進捗状況とは!?
☆導入にあたり今後予想される課題、事前に必要な準備事項と対応策!!

【講 師】
国立環境研究所 環境リスク研究センター 環境リスク研究推進室 主任研究員 鑪迫 典久 氏

【会 場】
京華スクウェア 2F ハイテクセンター 第1会議室【東京・中央区】

【日 時】2014年3月27日(木) 13:30-16:30

【早期割引価格:1名または2名の場合】 42,000円(税込、テキスト費用を含む)

⇒ 3月17日以降のお申込は45,150円(税込、テキスト費用を含む) となります

詳細確認・お申込専用URL▼
http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=3608

---------------------------------------------------------------
【講演主旨】
 事業場排水に起因する水質汚濁及び有害な汚染による水生生物等への悪影響を未然かつ効率的に防止するため、排水中の多様な化学物質の影響を総和的に管理する生物応答を用いた新しい手法が現在環境省で検討されています。その管理手法についての概要説明と最新の検討進捗状況、予想される課題と今後の展開、事業所側の準備事項と対応策などについてわかりやすく説明します。


【プログラム】

1. 生物応答を用いた排水管理手法の日本への導入意義
 1.1 現行の排水管理
 1.2 現行の化学物質管理
 1.3 生物応答を用いた排水管理手法の必要性

2. 生物応答を用いた排水管理手法のあり方
 2.1 海外での動向
 2.2 日本版のあり方
  2.2.1 概念とシナリオ
  2.2.2 海外との違い
  
3. 生物応答を用いた排水管理手法の概要
 3.1 全体像と試験法ガイドライン
  3.1.1 WET(Whole Effluent Toxicity)の概要・考え方
  3.1.2 WETの適用フロー
  3.1.3 WET試験の流れ、米国での罰則
 3.2 生物応答試験手法
  3.2.1 魚類試験法
  3.2.2 甲殻類試験法
  3.2.3 藻類試験法
 3.3 生物影響要因の探索とその除去方法
  3.3.1 Toxicity Reduction Evaluation (TRE)の紹介
  3.3.2 Toxicity Identification Evaluation (TIE)の紹介
  3.3.3 現実的な実施手順

4. 日本の現状
 4.1 事業所排水の試験結果
 4.2 環境水の試験結果
 4.3 TRE/TIEによる対策事例

5. 今後の予定


【質疑応答】

【登録日】2014.02.18

登録者情報

【登録日】 2014.02.18

【登録者】&Tech

この情報の修正・削除