一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

金属材料中のPBB、PBDE 

登録日: 2005年08月30日 最終回答日:2006年07月28日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.12122 2005-08-30 12:29:07 GWP

電子部品メーカーの者です。
RoHS指令対応のため客先より金属材料中のPBB、PBDEについての分析データの提出を要求されることが多々あります。PBB等は主に難燃剤に使用されることから金属材料に含有することはほとんど考えられないと思うのですが、明確な資料が無いために、分析の要求を断ることが出来ないのが現状です。分析するにも多額の費用が発生するため、極力分析を避けたいのが本音です。
金属材料中のPBB、PBDEの分析は本当に必要なんでしょうか。

総件数 5 件  page 1/1   

No.12128 【A-1】

Re:金属材料中のPBB、PBDE

2005-08-30 18:44:43 茨城県 / 平井

こんばんは。

金属材料に含有することはあまりないだろうと私も思います。

分析費用を削減することに焦点をあてるのならば、臭素含有量の測定でスクリーニングすると費用を低減できるのではないかと思います。
PBB、PBDEが含まれる場合には必ず臭素も含まれるので。
(既にご承知でしたら読み流してください)

以上です。
参考になれば幸いです。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとう御座います。
臭素が検出されない場合は、PBB、PBDEも含まれないと考えて良いのでしょうか。
初歩的な質問で済みません。

No.12176 【A-2】

Re:金属材料中のPBB、PBDE

2005-09-01 19:27:34 tamagobuta

こんにちは。私も電子部品メーカーで環境調査担当をしております。

平井様も言われておりますが、まず、金属材料に含有することは無いと思います。
PBB・PBDEとは以下物質の略称です。
  ・PBB  : ポリブロモビフェニル類
  ・PBDE : ポリブロモジフェニルエーテル類
多少、伸ばす所や表現が違う言い方をしたりもしますので人によっては違うと言われるかもしれませんが、
要はブロムを含む化合物で「特定臭素系難燃剤」という言われ方もしています。

その為、ブロム元素(Br)が含有しないものにはPBB・PBDEは含有しないと言い切れます。
多くのメーカーでは、金属材料ならPBB類の分析は必要ないという定義がなされていたり
一次検査で、蛍光X線でBrが検出されない場合はOKとしていたりする所が多いと思います。

GWP様のお客様がどのように言われているかは分かりませんが、一度その考え方を示して
金属材料な為ご容赦願うか、蛍光X線による簡易分析の結果を提示してみてはいかがでしょうか?
それでも、どうしてもといわれたらお金をかけて分析するしかないかもしれませんが・・・
経験上、結構そのままOKになる事が多いと思います。ご参考まで。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。

ついでと言ってはなんですが、成形樹脂についての同様の質問です。
成形樹脂は、RoHS対応6物質についてどこまで調べる(ICP等の定量分析)必要があるのでしょうか。

No.12188 【A-3】

Re:金属材料中のPBB、PBDE

2005-09-02 10:40:30 R子

RoHS規制物質非含有証明書を受け取っている側から発言させていただくと、樹脂には難燃剤が含まれていることが多いため、6物質全ての分析値をいただきたいと考えています。特に、臭素系難燃剤を使用している場合は、その難燃剤がPBB/PBDEでないことを証明していただく必要があります。しかしながら、負担軽減のために、以下の点は許容できると考えています。
1. 材料が同じ製品をシリーズとして、1つの分析結果にまとめる
2. 絶対に入っていない物質については簡易分析とする
3. 臭素系難燃剤を使用していない場合には臭素の含有量分析とする
"非含有宣言書"という手もありますが、OK/NGについて客先に確認して下さい。(部品メーカーさんからよくいただくのですが、うちは、原則として"NG"なので、取り扱いには困っています~~;)

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。皆様方の御意見大変参考になります。
もう一つ確認したいのですが、分析のタイミングですが、素材の段階、製品の段階(樹脂成形後、金属であれば機械加工後)どちらが良いのでしょうか。加工の途中で他の物質の付着が考えられないのであれば素材の分析でも良いと思うのですが。

No.12212 【A-4】

Re:金属材料中のPBB、PBDE

2005-09-05 14:46:18 R子

質問や疑問点は、データ提出先(お客様)に直接確認される方がよろしいかと思います。RoHSは始まったばかりなので、業界標準のフォームもやり方も決まっておらず、受け取る側もまだまだ仕様が固まっていないところがあるからです。受け取る側としても、不満足なデータをもらってやり直していただくより、最初にきっちりと仕様を確認してからデータを作成していただく方が助かるのです。
ここから先はうちの考え方ですが、ご参考まで。
全ての原材料のデータが揃っていれば、素材毎のデータでOK。材料名や材料メーカ名など非開示部分は黒塗りでもOK。

No.17690 【A-5】

Re:金属材料中のPBB、PBDE

2006-07-28 15:23:22 野志保

一年近く前の質問ですので、もう 不要かも知れませんが・・・。

弊社では 自社で使用している部品の有害物質含有有無の確認の為 全部材についてX線検査を実施しています。
Pb/Cd/Hg/Cr/Brの5物質で、PBB/PBDEの分析ではありません。
ここで、数百ppmのBrが検出される金属が時々出てきます。
プレスの時の潤滑剤とか錆止め剤が付着しているためと思われます。

総件数 5 件  page 1/1