一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

標準物質について 

登録日: 2005年11月18日 最終回答日:2005年11月21日 水・土壌環境 水質汚濁

No.13437 2005-11-18 07:19:36 yasui

重金属の標準物質は高濃度(1000ppm)は、どのくらいの使用期限はどれくらいなんでしょうか?また、JCSSについても色々知っておられる方があればお教えください。

総件数 4 件  page 1/1   

No.13443 【A-1】

Re:標準物質について

2005-11-19 03:57:05 無鉄砲

●重金属を含む標準物質には、いろいろなものがあります。
いわゆる重金属の標準液を供給している計量法上のみなし登録事業者(旧法の認定事業者)は、関東化学株式会社草加工場http://www.nite.go.jp/asse/jcss/pdf/jigyousya_f/D0014.pdfと和光純薬工業株式会社宮崎工場http://www.nite.go.jp/asse/jcss/pdf/jigyousya_f/D0041M.pdfの二つだけです。それぞれ、カドミウム標準液、コバルト標準液、クロム標準液、鉛標準液、亜鉛標準液、水銀標準液などを供給しています。こうしたものであれば、有効期限が表示されているはずですが。。。

●国内で供給されている標準物質について調べるなら、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)のRMinfo http://www.rminfo.nite.go.jp/
●世界中の認証標準物質を調べるなら、COMAR http://www.comar.bam.de/

●JCSSは、Japan Calibration Service Systemの略です。広義のJCSSは、計量法トレーサビリティ制度とも呼ばれ、国家計量標準につながりをもつ計量標準の供給を目的とした計量器などの校正制度です。平成4年5月の計量法改正によって導入され、国家計量標準供給制度と校正事業者認定制度から成ります。後者の認定制度は、平成17年7月の改正計量法の施行により、登録制度へ移行しました。狭義のJCSSは、後者のことを指し、独立行政法人製品評価技術基盤機構認定センター(IAJapan)が運営している計量法校正事業者登録制度のことです。 http://www.nite.go.jp/asse/jcss/ なお、この制度の登録区分は24あり、その一つに「濃度(標準物質)」があります。

回答に対するお礼・補足

なるほど解りました。ご丁寧に有り難うございました。

No.13463 【A-2】

Re:標準物質について

2005-11-19 23:10:21 きら

きらです。

標準物質に限らず市販されている試薬類は、一度、開封すると空気に触れてしまい劣化していきます。

従って、開封したものなのか?、未開封のものなのかによって使用期限が異なります。

また、未開封の物でも、保存時の温度・光(褐色びんの場合でも徐々に劣化していきます)、その他の諸条件によっても異なります。

以上、御参考までに

回答に対するお礼・補足

どのくらいのの劣化速度なんでしょうかね?まあ色々なんでしょうが・・。参考にさせて頂きます。

No.13473 【A-3】

Re:標準物質について

2005-11-21 10:46:13 無鉄砲

開封した標準液は使い切り、保存しないのが常識です。保存して使ってもかまわない用途には、もっと安い試薬で十分です。

回答に対するお礼・補足

JCSSの標準液には使用期限が書いてある以降は使用しないと言う認識でいいのですよね?

No.13483 【A-4】

Re:標準物質について

2005-11-21 19:06:28 無鉄砲

>JCSSの標準液には使用期限が書いてある以降は使用しないと言う認識でいいのですよね?

開封前なら、期限が切れるまで濃度は安定です。
保存安定性試験でデータをきちんと取っています。
開封後は、表示してある期限は関係ありません。

総件数 4 件  page 1/1