一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

iso14001環境側面について 

登録日: 2005年12月16日 最終回答日:2005年12月24日 エコビジネス 環境マネジメント

No.13865 2005-12-16 05:09:25 アビ

ISO14001:2004版移行に向けてむ環境側面でプラスの環境側面の抽出でどんな物を抽出すればいいか悩んでいます、たとえば
その作業をすると、電気、紙等を消費しますがそんなことでいいのでしょうか、直接と間接に分けて側面を抽出しようと思っていますが、どんな例がありますか

総件数 8 件  page 1/1   

No.13886 【A-1】

Re:iso14001環境側面について

2005-12-19 08:42:04 東京都 / こん

いろいろ考え方があると思います。私どもの例です。
 まず会社の活動や製品が社会にどう貢献しているか。害悪だけをもたらしていることは無いと思います。
プラス・マイナスは表裏のものです。法規制を守るための活動が負なら、法令以上に状況を向上させるのは正でしょう。
さらに、地域活動、環境関連団体への参加、周辺清掃・構内植樹・境界塀の強化など。
また、従業員あるいは周辺への環境意識の向上活動、従業員の家庭への環境啓蒙。

紙も電気も使わない活動はあまりないと思いますが、その上で環境(従業員や周辺住民も含む)に良い影響をもたらしていないか。あらたな活動を始めるより、まず今やっていることを見直すのが良いと思います。

No.13920 【A-2】

Re:iso14001環境側面について

2005-12-21 12:45:55 東京都 / サラリーマン

あまりレスが付かないので枯れ木も山の賑わいということで

まずISO14001規格にプラスの側面などという要求はありません。だから審査においてプラスの側面が漏れているなどという指摘はありません。
あったら即異議申し立てです (^^)
アネックスに有益なものも忘れるなよと書いてあるので『忘れないようにすること』です。直接、間接、悪影響、良い影響が漏れなく網羅されていればそれでOK!
プラスとマイナスに分けることは必要ありません。
プラスか?マイナスか?ということは、考え方次第、捉え方次第だと思います。


No.13935 【A-3】

Re:iso14001環境側面について

2005-12-22 08:01:57 眼鏡猿

定義に
3.7 環境影響(environmental impact) 有害か有益かを問わず,全体的に又は部分的に組織(3.16)の環境側面(3.6 )から生じる,環境(3.5 )に対するあらゆる変化。
とあるだけです。
従って、有益な環境側面がなければ不適合ではないのですが、それは結果であって、「有益な」及び「有害な」環境影響を与える環境側面を評価する必要はあるのでしょう。
附属書A(参考)この規格の利用の手引はご親切もいいのですが、あたかも要求事項のようにとられている面もあるようです。でも、A.3.1 環境側面にいろいろなヒントが乗っています。エコラベル(U)がヒントになると仰る方もいます。例えば、@リサイクル率A資源削減B回収エネルギーC廃棄物削減D水資源削減Eエネルギー削減F超寿命製品G再利用、最充填可能Hリサイクル可能I解体容易設計J分解可能Kコンポスト可能です。
環境側面の事例はどんなものでも良いのではないでしょうか。世の中いいこと、悪いこと裏表です。誰かが得すれば、誰かが損をしているのでしょう。人の過剰な存在そのものが、有害な環境側面かもしれません。でも、このようなことを考えるためにISOがあるわけでもないでしょう。有益と有害をプラス・マイナスして、あなたにとって有益であると思われる又は、あなたが、一般的に有益だと思われる事項で十分と思います。

No.13936 【A-4】

Re:iso14001環境側面について

2005-12-22 08:56:38 東京都 / サラリーマン

眼鏡猿様
ご意見に異議はまったくないのですが質問

(1)その1
A.3.1 環境側面にいろいろなヒントが乗っています。エコラベル(U)がヒントになると仰る方もいます。例えば、@リサイクル率A資源削減B回収エネルギーC廃棄物削減D水資源削減Eエネルギー削減F超寿命製品G再利用、最充填可能Hリサイクル可能I解体容易設計J分解可能Kコンポスト可能です。

このエコラベル以下のセンテンスはアネックスにはありませんよね?

(2)その2
上記@からの事例は環境側面ではないと思います。
それは環境側面のパラメーターや管理手段ではないでしょうか?

No.13946 【A-5】

Re:iso14001環境側面について

2005-12-22 22:39:23 環境担当者

皆様
非常に無邪気な質問ですが、プラスの側面とか有益な側面という言葉がISO規格やアネックスにあるのでしょうか?
私はいくら読んでも見当たりません。
規格で書いているのは環境側面とは環境と作用する活動や製品の要素であるということでしかありません。
そして環境影響には有害なもの、有益なものがあると語っています。
規格を再読願います。
ということはプラスの側面とは何か?と考えること事態おかしいではありませんか?
ひとつの側面からの影響には、プラスのものもあればマイナスのものもあるのです。


No.13950 【A-6】

環境担当者様へ

2005-12-23 09:16:33 東京都 / サラリーマン

環境担当者様
ご教示ありがとうございます。規格を読み直しましたがおっしゃるとおりですね。
さかのぼると和訳では『環境側面を特定する』となっていますが、原語はidentifyですから特定というニュアンスとは相当違いますね。
となると正解は有益とか有害という形容詞は不要で、規格の文章そのままに『環境側面を特定しました』のみでよいですね。もし審査で有益な側面がないといわれれば『規格要求にない』と回答するべきで、『有益な環境影響を考慮した記録がない』といわれれば『定義で定めています』というだけでパーフェクトのようです。

No.13951 【A-7】

Re:iso14001環境側面について

2005-12-23 09:34:57 東京都 / こん

規格の文言の有無などあまり厳密に考えるとかえってむつかしくなります。
環境側面(原因となりうるもの)と環境影響(結果)との関連を考え、有益性を表現しているものをプラス、悪い影響を表現しているものをマイナスとするのは、それらに対応する手段を考える上で有用と考えます。
当然表裏があるのが普通で、普通の日本語としての、よい側面と悪い側面を持つことになります。この場合にも、そのウェイト考えて、どう対応するか考えればよいと思います。
規格に明らかに抵触すれば指摘されますが、その上で組織に適した柔軟な対応が大切と思います。解釈の違いで指摘されるのであれば、それで登録取り消しはあり得ないと思いますので、そのとき議論すればよいと思います。
それにしても、最初の質問者の反応がありませんね。

No.13968 【A-8】

Re:iso14001環境側面について

2005-12-24 13:22:59 眼鏡猿

サラリーマン様、眼鏡猿です。よくご存知のこととは思いますが、
ご質問(1)について エコラベル(U)はアネックスとは何の関係ありません。単にアネックスも参考になるかも知れないし、ISO14021で規定されているエコラベル(U)についての情報も参考になるかもしれないというだけの話です。
ご質問(2)について 最初のご質問者についての業態等が何も分からないので、直接環境側面についてのご質問には答えられないと思います。たとえ分かったとしても、各組織にそれぞれの考え方で拾い出しや重みづけのルールが違ってくるかもしれません。
最初の質問者は、環境側面においてプラスの環境側面についてどのようなものがあるのか悩んでいらっしゃるようなので、このような考えもあるのではないかと、お伝えしているだけです。これは皆さん、そのようなスタンスと思います。エコラベル(U)が環境側面だとお答えしてしてるわけではありません。
誤解を与えているようでしたら、訂正願います。

総件数 8 件  page 1/1