一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

規制を受ける騒音 

登録日: 2006年01月19日 最終回答日:2006年01月23日 大気環境 騒音/振動

No.14232 2006-01-19 05:34:01 騒音ちゃん

当社の工場は,騒音規制法に定める特定施設を有する特定工場に該当します。通常操業時には,敷地境界線における騒音は法律の規制基準以下であり,問題ありません。
ところが,敷地周辺で実施する除草作業や,設備の修理(錆びおとし音,研磨音)などがある時には騒音が発生し,法律の規制基準を超過することもあります。
そもそも,特定施設以外から発生する騒音も特定工場から発生する騒音として法律の規制を受けるのでしょうか?
いろいろ調べたのですが,よくわかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃれば,ご指導ください。

総件数 5 件  page 1/1   

No.14246 【A-1】

Re:規制を受ける騒音

2006-01-19 23:24:35 きら

 きらです。

 このQ&Aで過去に同様の質問がありました。

 ・No.9417 修繕工事への騒音規制法の適用

 これ以外にも、このQ&Aで「騒音」「特定施設」等で検索すると参考になる情報が見つかると思います。

回答に対するお礼・補足

きらさん,早速の回答ありがとうございます。
実は,以前のQ&Aも一通り見ました。修繕工事への騒音規制法の適用についても見ました。回答されてたお二人の意見が異なっていたので,どっちが正なのか判断がつかず,似たような質問をさせていただきました。
社内でも意見が分かれています。法令とか通達とか探してみたんですが,はっきりと記載したものを探しだせませんでした。できれば,そういうものがあれば社内の人を説得できるのですが…

No.14254 【A-2】

Re:規制を受ける騒音

2006-01-20 06:43:20 素人

騒音規正法の対象施設が設置してある対象工場は、対象施設以外も規制の対象となります。
ただし、その場所に固定されていない発生源(自動車走行音など)は対象とされません。また、今回のような騒音については対象外と考えるのが一般的です。
しかし、騒音規正法の対象外でも苦情等があれば行政指導の対象となりえます。自治体の担当者によってもどこまで厳しく指導するかは差があります。

回答に対するお礼・補足

素人さん,回答ありがとうございます。
対象施設以外も規制の対象となると言う考えは,大気汚染法の総量規制の考えと一致するものですね。
社内でも,そのような意見もあります。ただ,法令とか通達とかで,はっきりとしたものがあれば大変助かるのですが,なかなか探し出せません。

No.14268 【A-3】

Re:規制を受ける騒音

2006-01-20 14:53:46 東京都 / こん

神奈川県の条例(規則)では、特定施設の有無に係わらず、敷地境界線で規制されているように思います。条例を調べるか、県・市へ問い合わせするのが良いようです。

回答に対するお礼・補足

こんさん,回答ありがとうございます。
素人さんと同じ解釈ですね。神奈川県の条例の情報ありがとうございます。早速調べてみます。

No.14269 【A-4】

Re:規制を受ける騒音

2006-01-20 15:52:49 ちゅらさん

>ところが,敷地周辺で実施する除草作業や,設備の修理(錆びおとし音,研磨音)などがある時には騒音が発生し,法律の規制基準を超過することもあります。
>そもそも,特定施設以外から発生する騒音も特定工場から発生する騒音として法律の規制を受けるのでしょうか?

騒音規制法2条2項に「〜特定工場等において発生する騒音の特定工場等の敷地の境界線における大きさの許容限度〜」と定められています。つまり,特定施設とそれ以外の施設からの騒音が合わさった騒音を規制すると解釈するのが自然ではないでしょうか。
「騒音に係る環境基準について」2(3)には「評価の時期は,騒音が1年間を通じて平均的な状況を呈する日を選定するものとする」とあります。一方「特定工場において発生する騒音の規制に関する基準」には評価に関する記載がないので,環境基準の精神を特定工場の規制に準用して,「平均的な工場の騒音を測定する」と考えていいと思います。
また,「公害防止の技術と法規 騒音編(三訂) p238」に「特定工場等に対して騒音の義務が課されていないのは,特定施設の騒音は常時変化するものではなく,常時測定する必要がない」旨の記載があります。
以上のことから,ある時期に限られた除草作業や修理の騒音が法律違反になることはないと考えられます。

回答に対するお礼・補足

いろいろ調べていただきありがとうございます。早速しらべてみます。

No.14307 【A-5】

Re:規制を受ける騒音

2006-01-23 10:07:00 住民代表

>当社の工場は,騒音規制法に定める特定施設を有する特定工場に該当します。通常操業時には,敷地境界線における騒音は法律の規制基準以下であり,問題ありません。
>ところが,敷地周辺で実施する除草作業や,設備の修理(錆びおとし音,研磨音)などがある時には騒音が発生し,法律の規制基準を超過することもあります。

>そもそも,特定施設以外から発生する騒音も特定工場から発生する騒音として法律の規制を受けるのでしょうか?

住民の立場で考えてみるとわかりやすいと思います。住民にとってみれば,特定施設からの騒音であろうとなかろうと,工場から外にもれる騒音が問題であるはずです。ということで,「ちゅらさん」の回答のとおり,特定施設とそれ以外の施設からの騒音の合わさった騒音が規制を受けると考えるのが自然かと思います。
以上のことから,特定施設を使用していない修繕工事の騒音や除草作業も当然規制されるべきだと思いますが,「ちゅらさん」回答のとおり「環境基準の精神を準用して,平均的な騒音を測定する」の考えでかまわないと思います。
それは,隣りの家がたまに草刈りの騒音を発生させても問題にならないというのと同じケースだと思います。

回答に対するお礼・補足

丁寧な回答ありがとうございました。
住民の立場からみると,特定施設に限らず,工場からの騒音が規制されるべきであると言うことですね。
その中でも,継続的に発生しない草刈りや修繕工事の騒音は対象とならないと言うことですね。
私なりに調べたのですが,一番説得力のある回答だと思いました。ありがとうございました。

総件数 5 件  page 1/1