一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

河川の類型について 

登録日: 2002年12月20日 最終回答日:2002年12月21日 水・土壌環境 水質汚濁

No.1426 2002-12-20 19:28:48 NORTH

大きな河川には類型というものが定められており、生活環境保全に関する環境基準が決められています。しかし、類型が定められていないような小さな川で、たとえばpHやSSを測定したときには、どの基準(類型)にあてはめて良いのでしょうか?
仕事柄河川への工事影響などを調査することが多いです。
よろしくお願い致します。

総件数 2 件  page 1/1   

No.1428 【A-1】

Re:河川の類型について

2002-12-21 17:43:24 北海道 / きた

 類型指定は県等の審議会でされるようです。その中で指定について論議されるのでしょうが、指定されない河川等について環境基準との比較をどのように考えるのかということですが、比較する目的によるところもあるのではないでしょうか。
 一般的に考えると、類型指定は河川等の利用目的等を考慮して決められるはずですから、その河川等の利用状況を調査して決めるのがよいかと思います。
 常時監視のデータを環境基準と比較するためには75%値をとるなどしていますが、1回の測定で基準と比較するのは統計上の問題が大きくなるということもあるかと思います。
 

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
(財)九州環境管理協会のHP,とても見やすく、参考になりました。
なるほど、利用状況等で考えればよいのですね。
とすると、その小さな川が流れ込む大きな河川の類型に準じてもいい・・のでしょうかね。

No.1429 【A-2】

Re:河川の類型について

2002-12-21 22:08:39 北海道 / きた

http://www.keea.or.jp/qkan/
Qかんきょう−環境に関する情報集(財)九州環境管理協会
のHPは、よくまとまっています。以下の内容が説明されていますので、環境基準以外にどのようなものがあるのかを参照することができます。

●みずの基準
■公共用水域
1 水質汚濁に係る環境基準
(1) 人の健康の保護に関する環境基準
  ・人の健康の保護に関する環境基準
  ・水質監視項目及び指針値
(2) 生活環境の保全に関する環境基準
  ・河川 ・湖沼 ・海域
○ 環境基準の設定根拠
○ 海域の栄養階級区分
○ 湖沼の栄養階級区分
○ 公共用水域におけるBOD又はCODの評価方法について
2 地下水の水質汚濁に係る環境基準
3 地下水の浄化基準
4 公共用水域等における農薬の水質評価指針
5 水産用水基準
6 農業用水基準
○ 主な汚濁物質と生育障害の関係
7 工業用水道
8 水浴場水質基準
■飲料水
9 水道法水質基準
○ 水質検査成績書の見方
○ WHO飲料水ガイドライン
■温泉
10 温泉水・温泉浴利用基準
11 温泉飲用利用基準
■排水
12 水質汚濁防止法に基づく排水規制
(1) 一律排水基準
 ・有害項目 ・生活環境項目
○ 水質汚濁防止法に基づく特定施設
○ 一日一人当たりのBOD発生量
(2) 地下浸透基準
13 下水道
(1) 放流水の基準
(2) 流入水の基準
 ・除害施設の設置等に関する条例の基準
 ・特定事業場からの下水の排除の制限に係る水質の基準
 ・特定事業場からの下水の排除の制限に係る水質の基準を定める条例の基準
 ・除害施設の設置等に関する条例の基準
14 し尿処理施設(浄化槽を除く)放流水基準
15 し尿浄化槽放流水基準
16 ゴルフ場で使用される農薬の規制
○ 農薬の毒性と安全使用基準
○ ゴルフ場で使用される主な農薬
○ ADIとは
■その他の水の基準
17 プール水・公衆浴場・雑用水道の水洗便所用水の水質基準
18 余水吐から流出する海水の水質についての基準を定める総理府令
19 コンクリートの浸食性判定基準
○ ランゲリア係数(水の浸食性)
20 親水利用目的別の水質目標

総件数 2 件  page 1/1