一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ISO−14001での遵法 

登録日: 2006年01月24日 最終回答日:2006年01月26日 エコビジネス 環境マネジメント

No.14338 2006-01-24 07:31:30 法律は難しいです・・・

ISO−14001の1996年度版と2004年度版で、この前改訂審査を受けたのですが、1996年度版では法律違反を繰り返さなければ(もちろん是正処置を行っている事が前提ですが)カテゴリーAにはならなかったのですが、2004年度版では1回でも法律違反をした場合、カテゴリーAとなると審査で言われました。
確かに法律違反なので悪いことはわかっていますが、排水の基準などでオーバーすることが1度でもあった場合、カテゴリーAとなり、審査停止となるのでしょうか?
それとも、やはり是正処置を行い対策が有効でその後法律違反が無ければカテゴリーAとはならず、審査はそのまま継続されるのでしょうか?
すいませんが詳しい方、教えていただけませんか?

総件数 3 件  page 1/1   

No.14347 【A-1】

Re:ISO−14001での遵法

2006-01-25 08:06:33 眼鏡猿

詳しい状況が違うかもしれませんが、おそらく審査員の言っていることは、某製鉄所の排水の悪質な違反等のお話ではないかと思います。このような場合は、臨時の審査を実施し、是正処置がきちんと実施され、再発が防止されていることを確認しなければならないと聞いています。JABの報告に下記のようなものがあります。
ただし、重大でない過失による軽微な環境影響しか与えない法違反に対しては、組織内できちんと是正処置が実施できる能力があることが立証できていれば、つまり、組織で自律的に是正処置を実施されていれば、なんら不適合には該当しないと思われます。是正処置を実施していることが、ISOの重要な要求事項に正しく対応できる能力を実証しています。
当社の審査員にも、「法違反は、即認定取消しだ」といわれたことがありますが、これは、自分の関連した組織にそのような不祥事が起こって欲しくないから、あるいは、面倒なことを起こさないで欲しいからの発言であり、ISOの正しい運用について、非常な誤解を与える発言であり、好ましくない、不必要な「脅し文句」ともとれます。審査員は正確な説明をすべきと思っています。

ISO14001審査登録組織JFEスチールの環境問題への対応について
本協会は、当該審査登録機関より、この手順に則り、ISO14001審査登録に対する必要かつ適切な措置をとったとの報告を受けておりますので、当該審査登録機関の措置を当面の対応として了解します。

No.14348 【A-2】

Re:ISO−14001での遵法

2006-01-25 08:12:46

便乗質問で申しわけ御座いませんが
この場合はどうでしょう
たとえば、一般廃棄物を産業廃棄物処理業者に処理委託している場合です
木屑などがいい例だと思いますが
相手の処理業者は一般廃棄物の運搬・処理業の許可はありません

No.14371 【A-3】

Re:ISO−14001での遵法

2006-01-26 07:25:27 眼鏡猿

取り違っていたらごめんなさい。
君さんの質問の意味がよく分かりませんが、是正処置が実施されており、その有効性が確認できていれば、問題はないのではないですか。去年まで、私は悪い子でした。今は、こんなにいい子です。といっているのに、今になって去年のオイタを責めてお尻をぶつ親はいないでしょう。ぶってもしようがないし。
それとも、廃掃法に従って処置はしたいのだけど、諸般の事情によって、それができない状況の場合でしょうか。市町村におききになり、その指導に従われれば良いのではないでしょうか。審査員は法の番人ではなく、御社も、審査員もムリにドンキ・ホーテになるつもりもないでしょう。常識でしか判断できないのではないでしょうか。

総件数 3 件  page 1/1