一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ISO14001のマネジメントレビューについての質問 

登録日: 2006年06月09日 最終回答日:2006年06月09日 エコビジネス 環境マネジメント

No.16878 2006-06-09 10:18:32 yk

はじめまして
環境事務局を担当しているものです。

早速ですが、マネジメントレビューのインプット情報に記載されている「組織の環境パフォーマンス」と「目的、目標が達成されている程度」の違いについて教えて下さい。

目的、目標以外の環境パフォーマンスとはなにかがよくわかりません?

以上、宜しくお願い致します。

総件数 3 件  page 1/1   

No.16879 【A-1】

Re:ISO14001のマネジメントレビューについての質問

2006-06-09 11:17:44 ブナの森

環境パフォーマンス(和訳されていないので日本語にすると:環境と言う切り口で見た結果・成果)

会社の活動では、公開されることの多い、売上高、利益額・率等の大きなものと、在庫、クレーム数・率や出勤率等経営報告書に掲載されないものがあります。
株主に約束するものの多くは売上げなどの大きなもので、それらを達成するために内容の項目として小さなものが提示される場合もあります。

さて、目的・目標(品質では目標)は株主(利害関係者)に何を約束するのが普通でしょうか。
環境では活動結果の内、大きな影響がありそうなものを”著しい環境側面”として特定することとなっています。目標はパレートの法則で大きなものから対策するのが効果的と言うのが一般的です。
何らかの理由で目標にあげられないもの、成果が小さいため特に目標値は設定しないまでも、通常の活動で成果はあるものなど様々に分類できるでしょう。

No.16881 【A-2】

Re:ISO14001のマネジメントレビューについての質問

2006-06-09 11:27:16 悩み多きISO事務局

規格の「3.用語及び定義 3.10 環境パフォーマンス」のところで「組織の環境側面についてのその組織のマネジメントの測定可能な結果」と定義されています。

例えば、環境側面で「紙の使用」があげられ、年間1,000kg使用していたとします。
組織がそこで「うちにしてはこれは多いな、よし使用量削減に取り組もう」ということになれば「資源消費の歯止め」という「環境目的」(用語説明3.9を見て下さい)が生まれ、「よし今年は100kg削減して900kgに取り組もう」として「環境目標」(同3.12)が出てきます。

上記例をみていうと、
環境目的:資源の消費量削減
環境目標:紙の使用量 1,000kg→900kg
     に削減
ということになると思います。
これに関して実績把握をしていき目標が達成されるされないが「目的、目標が達成される程度」になると思います。

環境パフォーマンスは組織の目的、目標以外にもいろいろ測定できるものがあると思います。
そういったもの全般を含んでいるものと思います。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、参考になればと思います。
他の人の意見も聞いてみて下さい。

No.16891 【A-3】

Re:ISO14001のマネジメントレビューについての質問

2006-06-09 21:28:28 環境担当者

悩み多きISO事務局さんが書かれてますが
パフォーマンスとは「組織の環境側面についてのその組織のマネジメントの測定可能な結果」だそうです。
じゃあそれが何か?といえば数限りなくあると思います。
たとえば、会社のルールを守っているのか?
法規制は順守評価でも見ますが、大気や水質の測定結果はどうか?
結果だけでなくその手順や結果などが適正であるかどうか?
マニフェスト票などは決められた人がチェックしているのか?
コミュニケーションなどの決裁は権限者がしているのか?
その他もろもろ
もちろん、目的目標や順守評価とダブルところもあるかもしれません。
しかしダブらないところの方が多いことは間違いありません。
マネジメントレビューに当たって、規格で列記している目的目標、順守、是正処置・予防処置、コミュニケーション、内部監査、法規制の変化など以外にそういった通常の業務の遂行状況を報告することは当然でしょう。
ISO規格なんて常識で考えれば簡単です。

総件数 3 件  page 1/1