一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

家庭でのダイオキシン発生について 

登録日: 2003年02月05日 最終回答日:2003年03月10日 健康・化学物質 ダイオキシン

No.1733 2003-02-05 23:58:43 ぐり

実は先日、不注意からプラスチックの容器に入った食品を電気コンロの近くに置いていたため、プラスチックが溶けてしまいました。しかもその中の食品を食べてしまい、後になってもしかしたら、そのプラスチックからダイオキシンが発生していたのではないかと不安になりました。それまで環境ホルモンについて知識がなかったので、様々なHP等で調べて見て800度くらいの高熱で塩ビ系のものからダイオキシンが発生することは分かりました。でも、どの程度の温度からどの程度の量が発生するかなど全くわかりませんでした。電気コンロの熱程度でもダイオキシンのような悪性物質は発生するのでしょうか?
ダイオキシンを体外に排出する方法としては緑黄色野菜を食べるということくらいしか分かりませんでした。あとは母乳を出すということとか。
初心者なので、できれば簡単に教えてください。お願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.1735 【A-1】

Re:家庭でのダイオキシン発生について

2003-02-06 08:09:48 東京都 / サラリーマン

食品の容器でしたら、たいていは袋ならポリエチレン、箱状ならPP、簡単な容器ならスチレンではないのでしょうか?
気にすることはないと思います。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます!
確かにPPと書いてありましたので
大丈夫なんでしょうね。
これからは十分気をつけます。

No.1736 【A-2】

Re:家庭でのダイオキシン発生について

2003-02-06 10:29:06 東京都 / KAN

塩素を含んだものが不完全燃焼をおこした時、結構微妙な条件の下でしか発生しませんのであまり気にすることはないと思います。

ダイオキシン関連に限りませんが、日本プラスチック工業連盟 http://www.jpif.gr.jp/2hello/hello.htm
に安全性についてのQ&Aがあり、

またどうしても心配だった場合の相談先としては
http://www.hkd.meti.go.jp/hokih/soudan/s_link.htm
生活用品PLセンター フリーダイヤル 0120-090-671
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8−4イワサキ第1ビル4F
対象商品:家具、硝子製品、食卓・台所製品、プラスチック製品、文房具、玩具、釣り具、運動具、装身具、靴、楽器 などもあるようです。

なおごみ(塩ビ)の見分け方やダイオキシンについての基本的な知識についての質問はこのQ&Aにもたくさんありました。

いろいろな人が参考になる答えを書いています。

以下の質問の回答をご覧下さい。(ダイオキシン などのキーワードで検索したものです)

Q これから未来へダイオキシンを減らす方法はなんでしょう  http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=1058

Q 牧石小学校です。http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=516

Q 塩素系ごみの見分け方  
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=257
(一部を燃やすので気を付けないとちょっと危険かも)

Q ゴミとダイオキシン
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=44

なお、Q ゴミとダイオキシン で書いた回答で
環境省の環境保健部のページ
http://www.env.go.jp/chemi/index.html
のダイオキシン情報のページのURLが動いています。
http://www.env.go.jp/chemi/dioxin/index.html

パンフレット・講座は今は
http://www.env.go.jp/chemi/dioxin/pamph.html
にあります。

なお、このパンフレットにあるように、もともと日本人のダイオキシン摂取のうち、多いのは、プラスチックなどの容器ではなく、魚介類、肉、乳製品、卵などの食品そのものから摂取している分です。

こういったことも考えてみてもいいかもしれません。
http://www.env.go.jp/chemi/dioxin/pamph/2001/07.pdf
(EICネットの情報 日本人の食品からのダイオキシン類一日摂取量、体重1kgあたり1.63pg−TEQに
http://www.eic.or.jp/news/detail.php3?serial=4523

回答に対するお礼・補足

丁寧なご回答ありがとうございました!
不安な日々を送っていたので
結構微妙な条件で発生するということを
伺って安心しました。
これからは普段から関心を持って注意
していこうと思いました。

No.1961 【A-3】

Re:家庭でのダイオキシン発生について

2003-03-10 12:04:12 老人大学院講師

老人大学の研修資料で身近なプラスチック容器を収集したことがありますが、塩素系プラスチックは皆無でした。
容器は高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリエステル(PET)がほとんど、フィルムはこれらの素材とエチレンビニルアルコール(EVOH)やポリアミド(PA、いわゆるナイロン)のラミネートでした。身の回りに塩素系プラスチックは意外に少ないのです。
食品容器より玩具コレクターグッズの「ソフビ」ウルトラマン(軟質塩ビ)の方がずっと心配です。
 
あんまり心配するとPTSDみたいになるかもしれないので気楽にどうぞ。
レトルトカレーやカップ麺を食べても、包装資材が原因で病気になったという話は聴いたことがありません。

総件数 3 件  page 1/1