一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

産業廃棄物処理委託契約書の更新について 

登録日: 2006年11月24日 最終回答日:2006年12月01日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.19496 2006-11-24 08:32:53 環境担当者

産業廃棄物処理委託契約書について質問です。当社の産業廃棄物の処理委託契約書は、殆ど自動更新になっているのですが、契約書によっては、5年以上経っているものもあります。特に、契約の内容に変更がなければ、契約書を更新する必要は無いのでしょうが、皆さんは、年数を区切って契約書の更新をされるなどの対応をされていますか?(処分業許可証や収集運搬許可証は、最新版を入手するようには、しています)※5年も更新していないと、新しくした方が良いのかと考えてしまいます)良きアドバイスをお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.19499 【A-1】

Re:産業廃棄物処理委託契約書の更新について

2006-11-24 08:58:00 セバスチャン

こんにちは。
契約書ですが基本的には内容が変わっていなければ問題ないと思います。ですが、5年という所に着眼してみると、許認可の更新が5年に一度ですので許可書の差し替えが必要なのと、特に廃掃法はよく法律が変わりますのでその都度御社から出る廃棄物に該当するのかどうか?というチェックと該当するのであれば内容変更しもらうように周知するという事が大切になってきます。出来れば5年に一度は新規の契約書を作成し直した方がいいと思います。
また余談ではありますが、自動更新で契約書を作成すると印紙が最低4000円からとなります。(これは印紙法7号該当にあたりますので)もし御社が支払っている金額が低いのであれば面倒ですけど単年契約の方がいいと思います。ですが4000円というのはあくまでも目安的なところがありますので税務署及び税理士に一度お聞きしてみた方がいいと思います。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。収入印紙については、7号文書と考えるところもあるし、それ以外(200円、400円など(産廃業者曰く、確認する部署によって異なる))があり、いつも悩む所です。

No.19607 【A-2】

Re:産業廃棄物処理委託契約書の更新について

2006-12-01 13:13:56 3か月目担当者けりもー

>産業廃棄物処理委託契約書について質問です。当社の産業廃棄物の処理委託契約書は、殆ど自動更新になっているのですが、契約書によっては、5年以上経っているものもあります。特に、契約の内容に変更がなければ、契約書を更新する必要は無いのでしょうが、皆さんは、年数を区切って契約書の更新をされるなどの対応をされていますか?(処分業許可証や収集運搬許可証は、最新版を入手するようには、しています)※5年も更新していないと、新しくした方が良いのかと考えてしまいます)良きアドバイスをお願いします。

契約内容に変化がなければ自動更新で問題はありませんが、しかし! 今年廃棄物処理法規則改正により、7月1日より、契約書には1:委託契約の有効期間中に当該廃棄物に係る前号の情報に変更があった場合の当該情報の伝達方法に関する事項(産業廃棄物の性状等の変更があった場合の連絡方法とか、変化の幅とか)2:JISC0950号の規定する含有マークが付されたものである場合には、当該含有マークの表示に関する事項(含有マーク付きの製品を廃出する場合の連絡方法など)を
盛り込むことが必要となりました。(環境省令第7号、20号参照)。既にある契約書にも追加しなければ行けません。。(7月1日施行以降、更新日までは必要項目追加は猶予されています。)自動更新だからといって放置することはできません。自動契約更新日までに追加しなければいけません
某環境コンサルの講習会で言っていましたし、自社の法務部に確認しても同じ意見でした。ということで私は今、必要項目を追加すべく、覚書の作成中です。
これを怠ると委託基準違反を問われるはずです。

それとセバスチャンさんの回答の>自動更新で契約書を作成すると印紙が最低4000円からとなります  は必ずしもそうではないはずです。契約の有効期間(1年)種類、単価、予定数量が契約書には記載されますが(たとえば全廃連の雛形)これだと、年間予定支払金額が計算できるので、7号には該当しません。(印紙税法の基本通達第3節第11条参照)ですから、自動更新であろうと、1号の4、若しくは2号文書として1年間の支払い予定金額に応じた印紙を一回貼れば良いです。
自社の場合、たいてい4000円以下ですみます。自社の本社と工場がある場所の税務署(2箇所)で確認しました。

総件数 2 件  page 1/1