一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

温室効果ガス算定排出量に高圧ガスとして購入したCO2は入るの? 

登録日: 2006年12月26日 最終回答日:2006年12月26日 地球環境 地球温暖化

No.20068 2006-12-26 09:30:56 nao-chan

初めて質問をさせていただきます。
高圧ガスの販売に従事しています。ユーザー様から次のような質問をいただきました。

「高圧ガスの製品としてCO2を購入しているが、このCO2は温対法の非エネルギー起源CO2として"温室効果ガス算定排出量"に算入しなければいけないの?」

ユーザー様で製造工程で使用された後のCO2は、大気に放出されます。
販売しているCO2は、主に製鉄所などで発生するエネルギー起源のCO2を、大気放出される前に集め、精製し、再度利用しているものです。

総件数 2 件  page 1/1   

No.20071 【A-1】

Re:温室効果ガス算定排出量に高圧ガスとして購入したCO2は入るの?

2006-12-26 10:05:25 一歩一歩の14000

こういった場合もあるのですね?
きちんと想定してありました。

http://www.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/manual/chpt2.pdf

U-16 一覧表をご覧下さい。

そして3.2.15、3.2.16

もしも的外れならばごめんなさい。

回答に対するお礼・補足

一歩一歩の14000さん
早速のご回答ありがとうございました。

3.2.15 ドライアイスの使用
3.2.16 噴霧器の使用

どちらも購入したCO2を使用するケースになりますね。
大変参考になりました。ありがとうございます。

No.20103 【A-3】

Re:温室効果ガス算定排出量に高圧ガスとして購入したCO2は入るの?

2006-12-26 21:41:10 todoroki

nao-chan さんへ、
こんばんは、todorokiと申します。
お答えは一歩一歩の14000さんが示してくださいましたので、その他のことを。
@ 販売しているCO2は、「主に製鉄所などで発生するエネルギー起源のCO2を、大気放出される前に集めたもの」と書かれています。
当該製鉄所では、その分CO2排出量を削減して報告します。(某製鉄会社の方、某高圧ガス製造会社の方、両方から伺いました)
A もしnao-chan さんのユーザー様で「製造工程で使用されたCO2」のうち、大気に放出されなかった分が算出できれば、当然"温室効果ガス算定排出量"から除外できます。
Aがなければ、nao-chan さんのユーザー様では「CO2ガス購入量」≒「温室効果ガス算定排出量」になるのでしょうね。
そういえば、「昔のフロン,代替フロンに代わって、今は高圧CO2ガスで電子基盤表面か何かを洗浄する」という話しを聞いた記憶もあります。
それでも温暖化係数はCO2の方が小さいので、「温室効果ガス算定排出量」はずっと減るはずです。
(余談ながら)自動車用エアコンにも、一部代替フロン(HFC-134a)に代わってCO2を冷媒にした物があります。

回答に対するお礼・補足

todorokiさん 詳しいご説明をありがとうございます。

「回収分のCO2がダブルカウントされてしまうのでは?」と思っていましたが、すっきりしました。

CO2、メタン、一酸化窒素、フロン、六フッ化硫黄など、取扱っている商品が温室効果ガスとして取り沙汰されています。
もっと勉強し、今後はユーザー様での取り組みにお手伝いができるようになれればと思います。

総件数 2 件  page 1/1