一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ばい煙発生施設について 

登録日: 2007年03月12日 最終回答日:2007年03月15日 大気環境 大気汚染

No.21604 2007-03-12 09:35:28 環境

重油50l/以上ですが ブタンガス、プロパン,LNGは
ガス量で何kgでしょうか?又Nm3でしょうか。教えてください。

総件数 10 件  page 1/1   

No.21607 【A-1】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-12 11:09:14 レス

>重油50l/以上ですが ブタンガス、プロパン,LNGはガス量で何kgでしょうか?又Nm3でしょうか。教えてください。>
>
 自分で下記を読んで下さい。
『昭和46年8月25日付け環大企第5号環境庁大気保全局長通知』

 これを読んで解らなければ、貴方はこの業務(勉強)を続ける意味はないです。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。昭和46年8月25日付け環大企第5号環境庁大気保全局長通知は知っています。重油10Lはガス16m3だけです。環境庁も答えてくれません。Nm3ではないといわれました。カロリー計算でもだめだそうです(温度換算、圧力換算 各ガスエネルギー等大気汚染防止法に入っていません。)

No.21610 【A-2】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-12 13:24:27 たる吉

>重油50l/以上ですが ブタンガス、プロパン,LNGはガス量で何kgでしょうか?又Nm3でしょうか。教えてください。

>環境庁も答えてくれません。Nm3ではないといわれました。カロリー計算でもだめだそうです(温度換算、圧力換算 各ガスエネルギー等大気汚染防止法に入っていません。)
環境庁はありませんし,質問先も間違ってます。

本件の回答の求め方としては,大変失礼です。
「環大企5号にはm3換算はあるけれど,kgからm3に換算するにはどうしたら良いか。Nm3に換算したら駄目という回答を貰った」迄言う必要があります。
回答者を試すような真似はやめたほうがいいですよ。

回答する気もうせますが,Nm3がだめならば,通常の使用状態のm3換算したらどうですか?
または,利用できるかどうかわかりませんが,「硫黄酸化物に係る特定工場等の規模に関する基準に係る原料及び燃料の量の重油の量への換算方法」なんかもありますが?

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。大変失礼しました 質問の方法が悪かったと思います。保健所管理課からNm3ではなくバーナの、ガス使用温度 圧力にて計算してください。(m3=Nm3)は環境庁でもわからないと保健所より返答をもらいました。今現在バーナー能力ブタンで2200000kcaL/hです。ブタン28400kcal/nm3で計算 80Nm3/hまでは問題ないと思っていましたが 使用状態(60度 1気圧)計算でばい煙発生施設となるといわれた(71Nm3以上) 新米で解ってなっかたものですみませんでした ばい煙発生施設になるのでしょうか。

No.21612 【A-3】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-12 17:37:41 ぴかちゃん

だいぶ焦っておられるようですが、まず落ち着いてくださいね。
質問の内容も、回答に対するお礼も大変わかりにくいので、なかなか有効な回答を得られないのだと思います。

まず、書き込む前に、手書きなりPCのメモ書きなりで下書きをして、内容をきちっとまとめてから書き込むとよいと思いますよ。
句読点や改行を上手に使って、見やすい文章にすることも重要です。
ちなみに、環境庁は省庁再編で環境省になっていますのでお間違えのないよう。

本題についてですが、役所への届出については大抵メーカーの設計値によると思いますので、メーカーに問い合わせてみてはどうでしょう。
昔燃料の単位換算に関する同様の質問を客先にされて、当時私も新米で頭をひねって計算してみたら、見事に間違っていて、恥をかいた記憶があります(汗)
その時はメーカーに確認して、正しい値が得られたため、事なきを得ました。

No.21615 【A-4】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-12 19:41:55 火鼠

>重油50l/以上ですが ブタンガス、プロパン,LNGは
>ガス量で何kgでしょうか?又Nm3でしょうか。教えてください。
このままだと、泥沼にはまりますよ。
一度、整理してみてください。
私の私見
え?いつから大気汚染防止法は、排出ガスが排出ガス温度のまんま規制がかかるようになったの?
Nm3/Hの排出量ではないでしょうか?ノルマル=0℃1気圧換算ではないでしょうか?
聞きたいことは、ばい煙発生施設に該当するか。否か。かもしれません。
でも、文を読み直しても、何を燃料にしているかもわかりません。
答えろ〜は、ちと、無理があるかもしれませんよ。カロリーがわかっているのなら、使用予定量から。『公害防止の技術と法規』の中の燃焼計算をすれば、出来るのでは、まいでしょうか?
マルなげは、あまり感心しません。
一度、何を聞きたいか。整理されたほうがいいかとおもいますが。
もし、私の意見が違う。また、説明も、間違ってる場合は、意見をください。

No.21618 【A-5】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-12 23:17:00 万田力

> 重油50l/以上ですが ブタンガス、プロパン,LNGは
> ガス量で何kgでしょうか?又Nm3でしょうか。教えてください。

 お尋ねの内容を私なりに解釈すると次のとおりですが、これで良いですか?

大気汚染防止法のばい煙発生施設に該当するか否かは、○○(=ボイラーなどの施設名)の場合は重油換算した燃料の使用量が50l/hr以上ですが、燃料がブタンガス、プロパン,LNGの場合、重油の50lというのはそれぞれ何sに相当するのでしょうか、また、(質量とガスの組成が分かれば体積は計算できますが)それを体積で表すといくらになるのでしょうか。

 さて、環境さんも知っていると居直っておられるのですから、レスさんご紹介の通知には

「重油換算量」とは,液体燃料は10リットル,ガス燃料は16m3,固体燃料は16kgが重油10リットルに相当する

と記載されていることもご存じですよね。
 これを素直に読むと、ブタンであろうがプロパンであろうが、ガス燃料は全て16m3は重油10lです。発熱量や硫黄の含有量はこの際関係ありません。
 ただ、この16m3はどういう条件の下での16m3か?私なりにいろいろ調べてみましたが、16m3とだけ書いてあるものばかりでした。
 そこで、常識問題として考えました。液体や固体は温度や圧力で目に見えた体積の変化はありませんが、ガスはそういう訳にはいきません。したがって、どういう条件の下での16m3か明示されたものは無いが、標準状態での体積以外に考えられない。
 と、ここまで考えたのですが、ん?プロパンガスや都市ガスのメーターは何を量っているのだろう?夏と冬とでは温度がかなり違うから、冬のほうが発熱量に換算するとお得?
どんな条件の下での16m3なのか、私も答えが知りたいです。

No.21621 【A-6】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-13 02:50:50 かー

>重油50l/以上ですが ブタンガス、プロパン,LNGは
>ガス量で何kgでしょうか?又Nm3でしょうか。教えてください。

少々似た経験があるので書かせていただきました。
自分の場合、”びかちゃん”さんの言うとおりメーカー問い合わせが一番早い気がします。
保健所に問い合わせても、その時々の担当者によって回答が異なることもありました(本庁の大気環境担当は内部で確認した後に親切に回答をくれることが多かったです)。
「重油10L=ガス16m3」以外は特に細かい換算について決められていませんものね。

No.21633 【A-7】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-13 13:54:52 環蛙”

私も多少なりとも経験がありますが、「ぴかちゃん」さんのおっしゃるとおり、メーカーに問い合わせるのが一番です。 というか、自治体窓口で担当者に、「分からなかったらメーカーに問い合わせなさい。」と言われました。

http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/laws/taikikinkyu_y/attach04.htm

このように換算表があったとしても、施設の能力はメーカー設計で決められます。 

回答に対するお礼・補足

レス様 たる吉様 ぴかちゃん様 火鼠様 万田力様 かー様 環蛙様
明確なご回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。メイカーへ問い合わせてみます。
頭を冷やして今回の質問を整理してみました。
大気汚染防止法の、ばい煙発生施設の乾燥炉(施設名)の場合は重油換算した燃料の使用量が50l/hr以上ですが、「重油換算量」とは,『昭和46年8月25日付け環大企第5号環境庁大気保全局長通知』では液体燃料は10リットル,ガス燃料は16m3,固体燃料は16kgが重油10リットルに相当するしか明示されていません。 我社の現状使用機器は燃料がブタンガスで、バーナ能力はブタンガスで2200000kcal/hだけ記載されています。 私は単純に計算してブタン発熱量 28400kcal/Nm3として 77Nm3/H (ノルマル=0℃1気圧換算 基準値80Nm3と思っている為)発生施設にはならないと提出したのですが、保健所よりバーナー供給ガス温度(圧力=大気圧、温度=40度)で補正しければいけない。基準値は71Nm3以上で発生施設になると返答されました。又カロリー計算からガス容量を出す方法は法律に基づいていない為無効としか言ってくれません。上記計算ではだめなのでしょうか。燃料転換も計画中(LNG)でもあります。
今回の質問「 重油換算の50lというのはブタン、プロパンLNG何sに相当するのでしょうか、また、それを体積Nm3でいくらになるのでしょうか。」になった次第です。

No.21637 【A-8】

Re:答えはあるが回答不能(質問不適)

2007-03-13 15:00:57 レス

 返って皆さんを混乱させたようで申し訳ございませんでした。

 正解は実をいえばあるのです。但し。計算不能です。

 で液体燃料は10リットル,ガス燃料は16m3,固体燃料は16kgが重油10リットルの場合にはカロリーに関係なく液体燃料16kgは壱リットル、瓦斯は壱リットルは壱リットル、固体燃料16kgは壱リットルに換算します。
 ですから、ブタンガス、プロパン,LNGが液体で供給されるとそのまま換算します。瓦斯で供給される場合には瓦斯で供給量を換算します。
 但し、瓦斯の場合にはおかしなことがおきます。低圧(通常の家庭で使用する圧力)の場合も中圧(工場等で使用する特別な場合)の場合も16m3は16m3なのです。おかしく感じられるでしょうが当時はそのような判断だつたはずです。

 結論『環境』さんの質問には回答不能。
 結局燃焼時の機器への供給量がいくらかを明らかにしないと返答不能です。大変失礼な質問のしかたであつたので、それに合わせた回答を行い皆様に混乱を与えたことをお詫びいたします。

以下参考
 瓦斯機関の場合はカロリー計算します。

重油換算量(L/h)=換算係数×気体燃料の燃焼能力(m3N/h)
換算係数 =気体燃料の発熱量(kcal/m3N)/重油発熱量(kcal/L)

ただし,上式の気体燃料の発熱量は総発熱量(高位)を用いることとし,重油の発熱量はXXXXとすること。

このXXXXが所轄によって実をいえば異なるのです。

 これは平成になって重油のカロリーが経済産業省によって変更されたこと。
 使用単位がJに変更されたことに因って混乱に拍車がかかりました。

 ですから答えは所轄しかわかりません。

私の持っているデーターですと
 重油発熱量  9,600   kcal/l
 重油発熱量  9,603   kcal/l
 重油発熱量  9,651   kcal/l
 重油発熱量   39.1  MJ/L
 重油発熱量   40.2  MJ/L
 重油発熱量   40.4  MJ/L
 重油発熱量 39,558.1725 kJ/L
また35リットル相当が以下というのもあります。
気体燃料の場合総発熱量1,406,513kJ(336,000kcal)/h

とどれを使用するか不明です。

No.21641 【A-9】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-13 18:16:47 東京都 / KAN


レス さんが示した計算式の法的根拠は下記と思います。

●【 大気汚染防止法施行令の一部を改正する政令の施行等について 】
公布日:平成2年12月1日
環大規384号
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=4000091
2 今回追加施設について、燃料の燃焼能力の重油換算を行う場合には、次によること。
  (1) 燃料が気体の場合
    燃料の種類によって発熱量の差が大きいので、次の換算式によること。
    重油換算量(l/h)=換算係数×気体燃料の燃焼能力(m3N/h)
    換算係数=気体燃料の発熱量(kcal/m3N)/重油の発熱量(kcal/l)
    ただし、上式の気体燃料の発熱量は総発熱量を用いることとし、重油の発熱量は9,600kcal/lとすること。
  (2) 燃料が液体の場合
    従前のとおり、
    重油換算量(l/h)=液体燃料の燃焼能力(l/h)とすること。

*重油の発熱量は国際単位系(SI)の導入でkcalベースからkJベースになっています。


私が確認したものでも重油の発熱量は
●愛知県の大気汚染防止便覧
http://kankyojoho.pref.aichi.jp/DownLoad/DownLoad/taiki_binran.pdf
●広島県 ばい煙発生施設と規模
http://www.pref.hiroshima.jp/eco/e/e1/gaiyo/gaiyoh2_1.pdf
では40,186.08kJ/L
●横浜市環境創造局
ばい煙発生施設 重油以外の燃料の重油の量への換算方法
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kaihatsu/kisei/taiki/taibouhou/juuyuk.html
では39,558.1725kJ/L
とまちまちです。

個別具体的には、皆さんが書かれているように、自治体および
メーカー、に確認されるのが早道のように思います。

No.21715 【A-10】

Re:ばい煙発生施設について

2007-03-15 21:01:19 レス

KAN さん

 私が、対比のため変な記載をしたために余計なお手間を掛けてすみませんでした。

 広島はきっと誤植でしょうが、こんな変な数値を記載したのは、法令や指針等を改定するときに、最近の文書課の官吏がだらしないせいと思っています。
 関連の法令は、本来同時に書き換えるべきで。書き換えない場合には、元の数値はそのまま独立して適法となるのが法令の基本的な考え方なのです。
 まあ、内閣法制局も最近は誤植だらけの官報平気で出していますから全体の能力というか、責任感というか、おかしくなっているのでしょう。

 ですから例示の場合には9,600kcal/lが正しく、単純な読み替え1,406,513kJ(336,000kcal)/h=(1 カロリー(cal)=4.18605 ジュール(J))までは適法ですが、横浜など混乱がおきています。
 これはこれで、全くの間違いではないのですが、全国一律に適用すべき法律としては違法な考え方です。

 本題の件ですが、結局ガスを計測するのに瓦斯メーターで供給するのでメーター量で測れるとの考えで当初設定したようです。当事者は今のようにいろいろな瓦斯が使われるようになるとは想像できなかったのだと推測します。よって、正解はあるのですが計算できないのです。

 まあ、スレヌシさんの相手をされている担当者も困ってあれこれいじったのだと思いますよ。
 使用状態で71Nm3以上なんて全く根拠無いはずですから。発生器なり配管で瓦斯メーター通じたときの流量が16m3でアウトですから。その状態を誰も計っていないとすれば・・・

総件数 10 件  page 1/1