一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境側面抽出表について教えてください 

登録日: 2007年08月07日 最終回答日:2007年08月07日 エコビジネス 環境マネジメント

No.24112 2007-08-07 01:15:03 UKI

業務は設計です。
ISOの審査の時、今行なっている製品アセスメント(有害物資削減)のBECUの削減を抽出表に載せるように指摘されました。
しかし、設計段階での記載の方法がわかりません。
投入(input)に設計件数を記載したとして、排出(output)には、どのように記載したらいいのでしょうか?
考慮事項には、大気汚染への放出、水系への排出、廃棄物管理、土地の汚染、地方の環境及び地域社会問題、その他と項目を作成してあります。
その他だとしたら、考慮事項は環境側面と考えたらいいのでしょうか?
何卒、ご教授お願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.24115 【A-1】

Re:環境側面抽出表について教えてください

2007-08-07 15:29:04 火鼠

素人から一言。
>環境影響評価なら、インプットは、たとえば、図面に使う紙で、アウトプットは廃棄物で、森林の枯渇とか、燃焼して大気汚染とか、溶けて水質汚濁とかではないのでしょうか。
また、設計図書を、車で配達や打ち合わせは、インプットが、車移動で、アウトプットが排ガスで、大気汚染ではないのでしょうか?
設計件数をインプットにすると、大きな設計と小さな設計では、使用する部材、紙、インク等量が違うので、わけがわからなくなりませんか?

No.24116 【A-2】

Re:環境側面抽出表について教えてください

2007-08-07 15:59:07 たる吉

>ISOの審査の時、今行なっている製品アセスメント(有害物資削減)のBECUの削減を抽出表に載せるように指摘されました。
例えばBECUが貴社では一般的に使用されている言葉かもしれませんが、他の人には何のことだかわかりません。(おそらく火鼠様は変な誤解をされています)

『精密部品等の設計に携わっている。「BeCu(ベリリウム銅合金)の削減」について推進しているのだが、環境側面評価の抽出表を用いて客観的に評価するように指摘された』と伝達する必要があります。(私の認識が異なっていたら、余計なお世話でした。すみません。)

そもそも、ISOに抽出票を用いる等という要求はないので、貴社で決めたやり方に従い、記載する以外の方法はありません。

「間接環境影響」や「LCA」等で検索してみてください。
設計段階で考慮すべき内容がなんなのか、理解できると思います。

回答に対するお礼・補足

たる吉様
的確なご指摘ありがとうございました。
ご指摘の通りの質問です。
いろいろ調べては見るのですが、なかなか思ったようには、答えが見つかりません。
教えていただいた「間接環境影響」「LCA」で検索してみます。
ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1