一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

「専ら物」である紙の運搬について 

登録日: 2007年09月18日 最終回答日:2007年09月20日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.24987 2007-09-18 07:48:51 エヴァ環境型

「専ら物」については過去にもいろいろ質問/回答が繰り返されているのですが、ひとつ疑問があり投稿します。

廃掃法の条文では「専ら再生利用の目的となる一般廃棄物(産業廃棄物)のみの収集又は運搬を業」とする者については廃掃法上の許可が不要となり、それ以外の例えば貨物自動車運送事業者などは「専ら物」の運搬にも許可が必要・・・と私は解釈しています。

しかし、最近では最大手宅配便事業者や日本最大手物流業者などが、企業から排出される「機密文書」の回収から製紙会社での溶融処理までを一つのサービスとして展開しています。

これらの事業者が「専ら物」である廃棄書類(機密文書)を収集、運搬することは廃掃法に違反するのではないのでしょうか?

そもそも私の廃掃法の解釈が誤りなのかも知れませんが、どなたかご教授をお願いいたします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.25023 【A-3】

情報セキュリティと廃棄物

2007-09-20 09:08:26 たる吉

「機密の廃棄」が、果たして「廃棄物の処理」に該当するのか。
論点はここだと思います。

実は、過去に行政(地方ですけど)に確認したことがあり、「秘密情報の廃棄は廃棄物の処理とは考えにくい」という見解を頂いたこともあります。

ここから先は私の勝手な解釈ですが、
・廃棄物は液体、固体である。
・情報は無形物である。
・情報の媒体の処理については、情報廃棄後の所有権(占有権)を明確にすれば良い。

『情報の廃棄は、法に定めがなくとも、自社存続の為に自ら責任をもって廃棄しなければならない。』

エヴァ環境型様は、自社でそのサービス導入を検討されているのではないですか?
私もたまに、環境法規が絶対視され周囲が見えなくなることが多いです。否定することも大事ですが、肯定してみることも必要と感じているところです。

回答に対するお礼・補足

返信が遅くなり申し訳ございません。

皆様からいただいた回答から、いろいろな角度からの考察が必要と痛感しました。

(たる吉様、鋭い推察ですね。お察しの通り、自社サービスの導入を検討しております)

ありがとうございました。

No.24999 【A-2】

「専ら物」である紙の運搬は、ケース・バイ・ケースでは?

2007-09-19 11:19:45 Dr.ゴミスキー

 理解に苦労する事例です。過去の事例判断から理解するかないかもです。

1)「何でも屋さん」に家庭ごみを集積所に出す行為
 当初は、社会問題ともなりマスコミ等が報道していました。その頃は、法律違反との見解も強かったのですが、その後、強く言わなくなったと理解しています。

2)大手運搬会社による引っ越しごみ処理行為
 この事例は、法律に抵触する恐れがあるとの判断の上で、扱い方が通知(限定された行為は容認)されています。

 A−1でたる吉さんが説明されていますが、その行為(データ削除等)の状態からの判断かと思われます。

回答に対するお礼・補足

なかなか複雑なものなのですね。
私も過去の事例を調べて勉強します。

ありがとうございました。

No.24992 【A-1】

Re:「専ら物」である紙の運搬について

2007-09-19 08:01:06 たる吉

はっきり言って答えはわかりません。(力不足ですみません)
実際に当該業者に確認するしかないのではないでしょうか?

まずは、前提条件としてこれを確認下さい。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=5273

で、一応の結論?はこのA1お礼欄で述べたとおりです。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=21253

回答に対するお礼・補足

回答いただきありがとうございます。
参考にしたいと思います。

総件数 3 件  page 1/1