一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

電化製品の買い替えは温暖化防止か?リサイクルは有効? 

登録日: 2008年06月03日 最終回答日:2008年06月07日 地球環境 地球温暖化

No.28208 2008-06-03 03:54:29 ZWlac3 リサーチごみ

重複した内容かもしれませんが…
古い家電製品は、消費電力およびCO2排出量減少製品に
買い換えたほうが良い⇒それは断定できるのか?
ということです。

私はお金に余裕があれば買い換えてもいいが、
余裕がないのに買い換えるのには躊躇いたします。また、廃棄物の面から言ってもリサイクルできても、改良品Aが出来たとしてもB→C→Dと改良されてくるでしょうし、処分された製品もリサイクルされたとしてもそれに必要な熱量(化石燃料)等もかかってくる訳であります。

リサイクルリサイクルと申しますが果たして本当に
リサイクルはいいことなのでしょうか?
ペットボトルから製品化された衣類が人体に影響を
与えることはないのでしょうか(環境ホルモンの問題)
杉並病に関連するような問題が起こりうることは
考えられないのでしょうか?

総件数 5 件  page 1/1   

No.28219 【A-1】

Re:電化製品の買い替えは温暖化防止か?リサイクルは有効?

2008-06-04 13:53:04 takos (ZWl8c11

質問のテーマは出来るだけ一スレ一つにしないとコメントが錯綜して結局皆が解りにくいですよ。

家電製品の買い換えは、消費電力が下がれば従来使用していた電力が浮く=その電力を作る為に使用していたエネルギーが減るからCO2発生量も減って結果的に温暖化防止に繋がる、といった話ですよね。データの根拠等が正しいなら別にその考えはいいと思いますが。

ただ当然それまで使っていた家電製品を捨てればその処理自体にエネルギーが発生するでしょう。要はトータルでみれば(ライフサイクルの話はおいといて)どっかの時点で分岐点超えて買い換えた方が電気消費が減るのは普通の発想ではないでしょうか。
一概に環境に優しいといっても一つの側面しか主張していないのが問題といえばそうなんでしょうがそんなこと言い出したら製造業は成り立たなくなりますね。

3Rにおいてリサイクルは最終手段です。埋め立てるよりはマシです。エネルギー消費だけでみれば埋立よりプラズマ溶融のほうが大きいでしょうし、名ばかりのサーマルリサイクルでもCO2を出す替わりに最終埋立容量は減らせるでしょう。

今良いとされている事が、将来も良いとされるかは解りません。(ex.フロン等)。だからそこを疑うということは悪いことではないでしょうが、主張するなら根拠は必要なのではと思います。
じゃないと化学繊維を使っている服はダメとか、リサイクルされたモノは全部怪しいとか途方もない話になりませんか?化学の知識はないんで適当な例ですけど無理矢理ペットボトルが持ち出されているのが少々気になった次第です。

回答に対するお礼・補足

takosさま ご回答ありがとうございました。
質問のテーマが解かり難かったでしょうか?
いろんな要因がそれこそ錯綜していますので1つには絞れません。環境とはそういうものだと思っています。
詳しく述べれば、環境省の地球温暖化防止対策課がESCO事業としてエコ製品に買換える政策を打出していて我県もその動きがあるのですが、単にtakosさんのように”製造業は成り立たなくなりますね。”という理由や機器の安全性・安心性から言えばフロンガス排出や機器の寿命等を鑑みた場合ごもっともだといえますし、経済産業省が政策として取上げるなら理解できますが、環境省には古くなった電化製品をリサイクルに廻しても地球温暖化防止になるデータを持ち合わしていないのにイメージ?で電気製品をエコ製品に買換え政策が考えられていることに疑問を持ち、奥深い意見をお聞きしたかったのです。
また、ペットボトルリサイクルで発生していると見られる杉並病で苦しんでいらっしゃった方多数おられます。takosさんのいわれる”主張するなら根拠は必要なのではと思います。”と言うより製品・商品に関しては環境ホルモン等安全・安心を吟味した上での販売にして欲しく思うのは私だけでしょうか?(反対にリサイクルされたモノは全部怪しくない根拠が欲しく思いますが。後で苦しむのは御免ですから…)

無理矢理ペットボトルを持ち出しているのではありません。
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議(http://www.kokumin-kaigi.org/)
のプラスティックの圧縮で…
http://www.kokumin-kaigi.org/kokumin03_16_01.html
のリサイクル問題例を知っていただきたく述べたまでです。(リンクアドレス変更あるかもしれませんが検索してみてください)


小さな事でも疑問を持ち環境に関心を抱いていただき、より良い生き方・今後が送れればいいと節に願っているまでです。また、私の思慮の判断を多くの意見を仰ぎたく質問させていただきました。

ありがとうございました。


No.28221 【A-2】

Re:電化製品の買い替えは温暖化防止か?リサイクルは有効?

2008-06-04 15:57:01 加工屋 (ZWl603b

>古い家電製品は、消費電力およびCO2排出量減少製品に
>買い換えたほうが良い⇒それは断定できるのか?
>ということです。

断定できません。
極端な話になりますが、
1.20年使った冷蔵庫を最新型の省エネタイプにに買い換える。
2.去年買った冷蔵庫を最新型の省エネタイプにに買い換える。
それぞれの場合を考えてください。
おそらく、
1.省エネになる。
2.資源やエネルギーの浪費。
と言う意見の人がほとんどだと思います。
つまり、状況や対象により買い換えた方が良いかどうかは変化します。

リサイクルにしても、状況や方法により行うべきリサイクルとやらない方がましなリサイクルがあるのではないでしょうか。

回答に対するお礼・補足

加工屋さま

ご返答ありがとうございました。
『断定できません』とはっきりご意見いただきありがとうございました。加工屋様の言われるように状況や対象により買い換えた方が良いかどうかは変化します。
そのとおりだと思います。
が、中には環境ジャーナリスト・カウンセラーが平然として”電化製品はエコ省品に買換えましょう”と何の基準も持ち合わさないで講演されるのでこのような質問が出たのです。

同感のご意見ありがとうございました。

No.28227 【A-3】

断定できません

2008-06-04 21:20:48 todoroki (ZWl7727

古い家電製品は、消費電力およびCO2排出量減少製品に
買い換えたほうが良い⇒それは断定できるのか?

断定できません。
「基本的に、LCA(ライフサイクルアセスメント)で、
(この場合LC-CO2と言い換えた方がわかりやすいかもしれませんが、)
使用時の負荷比率が大きいものほど、
逆転する可能性が高くなる。」とは言えますが。

一番わかりやすいのは、機種を決め、使用形態,使用年数を決めて、
製品のエコラベル タイプVがあればそこから計算してみることでしょう。

でも昨今 白物家電にしてもその他の家電にしても、
使用時のCO2排出量を極力減らそうと努力していますから、
使用年数が短いものや使用時の消費電力が少ないものは、
買い換えると逆にCO2の排出量が増えてしまうでしょう。

回答に対するお礼・補足

todorokiさま

『断定できません』とのご回答ありがとうございます。
この間、県の温暖化防止の研修があり、少し部屋が暑く冷房を気を利かして付けてくださったことは有難いのですが、窓を開ければ涼しい風が入ってきたのでクーラーより窓を開けてくださいと言ったのですが…

省電費の製品を購入すると還って我慢したり・知恵を駆使したりせず文明の利器を推奨せんとも限らない!と思いましたが。

ありがとうございました。

No.28228 【A-4】

Re:電化製品の買い替えは温暖化防止か?リサイクルは有効?

2008-06-04 22:16:52 まき (ZWlae3e

TVでは「エコがえ」など、安易に新商品の購買欲をそそるコマーシャルが流れる時代ですよね。
ご質問については、他の回答者の仰るとおり、条件によってどちらにもなると思いますが、もう一つ、使用後の製品の行方も考えておくべきと思います。

ご存知とは思いますが、家電リサイクル法の見直し審議の中で、廃家電品の半数がリサイクルされていないことが明らかになりました。その多くが海外に輸出されているとのことです。

日本で使わなくなった家電品でも、海外でリユースされるのは結構なことですが、
日本:原子力発電が主体 ⇒ CO2やSOx排出量が少ない
途上国:石油・石炭火力に依存 ⇒ CO2やSOx排出量が多い
という実情から考えますと、

例えば、寿命10年の家電品を、使用後5年で省エネ家電に買いかえるとすると、残る5年については、
@国内での省エネ家電の使用で電力量&CO2等排出量の削減
A途上国での旧タイプ家電の使用によるCO2等排出量の増加
の両方についても比べる必要があると思います。

などといろいろ考えてみますと、私はできるだけ今の製品を最後まで使ってあげたいな、と思ってます。

回答に対するお礼・補足

まき様

広い視野からのご回答ありがとうございました。

私も同感々で、私は”リサーチごみ”でして廃棄物の観点からごみ問題はみんなが考えてくれないと取り組んでくれないとしんどいよ〜
問題の行き着くところはいつも人間のモラルなのですが、文明が発達して高度成長期を乗り切り経済発展は目覚しく進みましたが、その代償は後からついてきたようですが、人の精神やモラルは良くなるのでしょうか?悲しくなります。
物を大事に使う事の方が、買い換えよりも大事にして欲しいと思うのは間違っているのでしょうかね(疑問は尽きません)

ありがとうございました。

No.28265 【A-5】

Re:電化製品の買い替えは温暖化防止か?リサイクルは有効?

2008-06-07 05:53:45 環蛙”ii (ZWla1f

http://www.yasuienv.net/

一例としてご紹介します。
2007年記事で、興味のある内容がありましたら、「今月の環境」で該当日を探せば、様々な意見が載っています。 賛否両論、環境問題への回答は考え方次第と言うことです。 結局は自分の考えに従って、いいと思うことを実践することです。

回答に対するお礼・補足

環蛙”iiさま

お礼が遅くなりすみませんでした。
なるほど いろんな意見が垣間見れました。

>結局は自分の考えに従って、いいと思うことを実践することです。に対しては、自分ではいいと思っていても違う側面や複合した総合面で見た場合将来良きことにならないことも専門的な面から示唆しただくことも必要かと思いました。

昨日から『SAVE・THE・FUTURE』環境・地球温暖化防止をテーマにNHKで放送していて噛付いて見ています。私が指摘した環境ジャーナリストも出ていましたが、学識研究者やその位置に属する方の発言は気をつけて欲しい気持ちが蘇って来ていましたが…。
読売TVでも『Touch!eco2008.〜』を放送しています。
私はTVを見ていて「人間ってカンガエルことが出来る→捨てたもんじゃない!」と思いました。

スエーデンや欧州の人々は環境意識が強いことも言っていて、もっと ひとり一人の意識改革が必要で環境教育共に、正しい判断力が養われないといけないと思いました。

いろんな情報を ありがとうございました。
”環蛙ii”なるほど いい名前ですね〜(^^♪

総件数 5 件  page 1/1