一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

エコキュートのCO2削減数値607g/日の根拠は 

登録日: 2008年06月22日 最終回答日:2008年06月24日 エネルギー 省エネルギー

No.28437 2008-06-22 10:13:02 ZWlb240 fifa5963

新築でエコキュートを入れようかエコジョーズを入れようか迷っているものです。仕事はある工場のエネルギー管理士をしています。
一人一日一kgのCO2ダイエットの国民運動が展開されていますが、
ホームページや新聞記事などを見るとエコキュートの削減量が607g/日・人とありますが、その計算根拠を探しています。計算してみるのですが、そのような数値にはなりません。典拠等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。510g/日・人との記事もありました。

総件数 2 件  page 1/1   

No.28447 【A-1】

Re:エコキュートのCO2削減数値607g/日の根拠は

2008-06-23 15:59:46 環境アドバイザーのひかる (ZWl954a

 あちらこちらに質問を書き殴る時間があるならご自分で調べることが出来るのでは。
http://okwave.jp/qa4121515.html

 すぐそばにも関連の資料が出ています。
http://okwave.jp/qa3244706.html


 こんな資料も
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/graph.html

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。
以前、質問した際に回答がつかなかったものですから、OKwaveにも同時に出してみた次第です。ご不快でしたら申し訳ありませんが、急を要していたこともあり二箇所へのお尋ねをいたした次第です。
計算プロセスは自分でわかっているつもりですが、どうしても510,607という結果にならないものですからお尋ねしたまでです。私の計算でいくつかのパラメーターを振らしても、505,617という数字になってしまいます。

No.28454 【A-2】

Re:エコキュートのCO2削減数値607g/日の根拠は

2008-06-24 11:06:34 環境アドバイザーのひかる (ZWl954a

 不快と言うわけではございません。

 論点は二つございます。

 ご自分で計算が出来る能力があり、いくつかの資料を探されているのにこのようなかたちで質問が出るのかがわからなかったので不躾な回答になった次第です。

 一般論になりますが、環境の問題は多くの基礎的な学問からすると周辺というか、境界というかきちんと体系があり定義が定まっていないことが多いようです。
 逆に考えると、多くの学際的な分野ともいえます。

 扱っている方の基礎的な位置も、興味の範囲も、場合によっては目的も異なる場合もあります。

 ご自分で計算されたのならおわかりと思いますが、ファクターの取り方や基礎的な条件の設定の取り方で数値などすぐに変わってしまいます。

 報道によって得られる記事は孫引きも多くひどい場合は伝聞や流布した事をそのまま転記したり、場合によっては為にすることもあります。

 長々と書いてきましたが、元の数値を出した方に直接問い合わせるしか方法はないと申し上げたいだけです。
 多くの場所に質問を掲示することは、そのような意味で間違った方法とは思いませんが、そのような意味とすれば質問の記載方法が少々異なるのではと思った次第です。

 それ以上に、ご自分で計算が出来る能力があり、個別の案件の利益に関することなのですから、直接利害得失に関係する一時資料を利用されて、一番実情に合致すると思われる計算方法にて仮定するほうが説得力があると思うのです。
 私の仕事の多くはそのような方法で行ってまいりました。貴方の従事されている業務も同様ではないかと思います。
 別の工場でうまくいった内容が貴方の工場でうまくいくとは限りません。実情を一番よくご存知なのは貴方ではないかと思います。

回答に対するお礼・補足

再度のご回答ありがとうございました。
またご助言いただきありがとうございました。
510,607はエスタブリッシュされた数値であることから(従って、二次情報ながら算出根拠は非開示!です)、対国に対するロビーイング(そのような業界に私は所属しています)の観点からも、算出根拠の推定が必要なのです。新聞にたまたま出ていた誰かの試算値という代物ではありません。
私は会社の上層部から求められていたことで急を要したもので、掲示板に頼った次第です。
結局、正確ではないにせよ、COP3.2(実モード)、CO2排出係数0.369の条件は、おそらく間違いないものと予想できましたので、少し値が違う結果で上には報告しました。給湯負荷は、現在は、IBECから修正M1モードに変わっていますが、中間期負荷でおそらく計算されているものと推定しました。(冬季、夏季よりも近い値になります)
計算数値を見て分かることと思いますが、リファインベースので齟齬の検証の観点でお聞きしたものです。
とはいえ計算プロセスも単純なため、結果の違いがどうしても解せなかった訳です。
ご指摘の通り質問の際に言葉が足りませんでしたことは申し訳ありませんでした。

総件数 2 件  page 1/1