一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境系で企業に勤めるとしたら。 

登録日: 2008年08月03日 最終回答日:2008年08月21日 エコビジネス 環境マネジメント

No.28927 2008-08-03 01:09:35 ZWlb88 100もろこし

はじめまして、現在高校2年生のものです。最近環境に興味を持っております。最近の企業は、環境問題に随分と前向きな姿勢をしており、中には環境部を作ったりして、如何に環境に貢献できるか(とはいっても結局は自分の会社の利益を考えてのことでしょうが。)を積極的に行っているように少なくとも私は感じました。

ところが、いざ会社の募集要項を見たりすると、大手企業では、機械系や事務の人以外は募集しておらず、環境系の仕事をする人を募集していませんでした。(SONY,東芝etc...)

果たして、環境の勉強をして本当に大手企業や一般企業に勤めることは出来るのでしょうか?一般企業は分かりませんが、大手企業はいくつか見てもまるで環境系の人を募集していませんでした。一応私がやりたいと思っていることは、企業内で如何にCO2の量を減らすか。といった仕事です(環境会計であってるのでしょうか(汗))
文章がおかしなところがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。

総件数 7 件  page 1/1   

No.28929 【A-1】

Re:環境系で企業に勤めるとしたら。

2008-08-03 11:03:28 匿名 (ZWlb745

>ところが、いざ会社の募集要項を見たりすると、大手企業では、機械系や事務の人以外は募集しておらず、環境系の仕事をする人を募集していませんでした。(SONY,東芝etc...)


「環境系の仕事」は全社員の仕事であって、特定の『「環境系の仕事」をする人』なんて必要がないからです(むしろ無駄)。
だから、「環境系の仕事をする人」を募集しないのです。

たとえば、トヨタの、環境に優しいと言われているハイブリッド車を例に具体的に考えれば、わかると思います。
「プリウス」を開発し販売するまでに、何が必要だったでしょうか?
エンジンの開発、バッテリーの開発、モーターの開発、それらの開発資金の調達といった具合に「具体的」に考えてみてください。

また、SONYや東芝が、会社で使う車をCO2排出の少ない「プリウス」に買い換えようとするとき、何が必要でしょうか?
そのとき「環境系の仕事をする人」は必要でしょうか?
オフィスの照明を、CO2排出の少ないLEDに交換しようとするとき、何が必要でしょうか?そのとき「環境系の仕事をする人」は必要でしょうか?

そう考えれば、「環境系の仕事をする人」の募集がない理由がわかると思います。









回答に対するお礼・補足

なるほど、言われてみれば確かにそのとおりでした。考えが足りなかったようです。ありがとうございました。

No.28930 【A-2】

Re:環境系で企業に勤めるとしたら。

2008-08-03 11:20:05 環境担当者 (ZWl471b

私は現在ある企業の環境部門に席を置いておりますが、今まではいろいろは部署を歩いてきました。
最初は設計部門、次に製造現場、品質管理、品質保証、そしてISO関係、それから廃棄物、やがて公害防止関連、そして今は環境管理全般です。
まだ終身雇用と言いますか、そこまでいかなくても長い年月勤続するという前提で会社が動いていますから環境やりたい、ハイどうぞという会社はあまりないのではないでしょうか?
言い換えると、あなたが入社してまさか30年も環境関連に従事するとも思えません。
どうしても環境だあというなら、大学院で環境の特殊な部門を専攻してそれ以外できないならそういう業種で採用されるかもしれません。
頑張ってください

回答に対するお礼・補足

実際にそのようなお仕事をなさっている方に説明していただけてありがたいことこの上ないです。
私は今まで環境に配属されたらそのままその道へ…と思っていましたが、どうやら実際は随分と違うようですね。部門を転々としながら、環境系に配属されることもあるということですね。
環境をやりたいという思いはありますが、それだけ!と言うわけでもありませんので、もう少しじっくり考えてみたいと思います。ありがとうございました。

No.28943 【A-3】

Re:環境系で企業に勤めるとしたら。

2008-08-05 08:22:57 介(すけ) (ZWlac50

前のお二方が非常に良いことを仰っており、加筆するほどでもないのですが、戯言と思って聞いて下さい。

前のお二方が仰るように、一言で「環境改善」と言っても材料選定・設計・製造など各部署の連携で行われるのが本当だと思います。
「環境部で環境関連の統括」なら分かりますが、「環境部で全ての環境活動をやっています」という会社はありえないですし、はっきり言って企業として危ういと思います。
それから、CO2を代表して記載していますが、企業に入られた場合は、その企業活動の結果がどの環境側面に一番影響を与えているのかを考え、その改善を行ってほしいと思います。
(木材を使わない企業が木を植え、植えっぱなしで管理もしないのでは意味がないと思います。)

No.28949 【A-4】

環境系として就職するのなら

2008-08-06 14:24:29 某企業環境担当者 (ZWl8044

初めまして。

当方は、某大手企業の環境部で主に環境関連業務に
従事している者です。

弊社も本社の管理部門の一部署として環境部を
組織しています。業種は物流業です。
具体的な仕事の内容といいますと、
・各省庁にデータ提出(CO2排出量、燃料使用量など
 エネルギー削減計画を含む)
・社内報の作成(全社員対象に環境啓蒙のため)
・各コンテストの主催 
・環境報告書の作成 など多岐に渡ります。

今、環境がブームですよね。今年は洞爺湖サミットが
開催されましたし。CO2って、業績などお金儲けに
関係ないのに世間ではなぜ注目されるか・・・

答えは簡単です。環境(負荷低減活動)を社内外に
PRするのは、企業のイメージアップ=広報活動
につながるからです。

その集大成(?)となるのが環境報告書です。
各社の環境報告書をみれば会社の取り組み(姿勢)
がわかります。環境報告書は、主な企業でしたら、
該社のホームページに掲載されています。

当方も現在の環境部に配属になるまでは、営業、
貿易業務、倉庫業務などあらゆる部署を経験しました。
環境部は先述通り本社機能の一部です。
つまり環境の啓蒙活動を全社員に行うには、
かなりの労力(知識)を必要とします。

でも環境部の仕事は、遣り甲斐のある仕事です。
自分自身が作成した文章が全社員に読んでいただける
なかなか他の部署では経験できないことです。

環境報告書等を参考に企業研究し、志望会社に
入社し、その後異動願を出されたほうがよいと
思います。

長々と拙文失礼しました。





 

No.29021 【A-5】

Re:環境系で企業に勤めるとしたら。

2008-08-14 16:08:26 元分析者 (ZWlb84b

はじめまして。私は現在環境分析を行う会社で営業をしております。
現在仕事で大手メーカーの環境部門の方とお話をさせていただくことが多いのですが、私の印象としては、いずれの方も「環境」と言う応募ではなく、品管など一般職の中から専任されているように見受けられます。
私も大学・大学院と環境(化学系)を専攻していたのですが、私の周りの人間で環境分野の仕事をしている人間はほとんど居ません。前出の方も仰っておりましたが、お金にはなりませんので。
あくまでリスクCSR・イメージアップ程度の物として扱われますので、イメージ戦略的には企画室、実務レベルでは品質管理部、施設課といった部署にあたるものと考えられます。ですので大手と言っても環境専門で採用と言うのは中々難しいものと思われます。環境関連の大学も増えてますので、環境枠があったとしても大学関連で埋まってしまうのではないでしょうか?
他方私共のように環境分析を行う中小企業も存在していますが、はっきり言って肉体労働者扱いです。汚い物を測るのが仕事になってしまいますので、現実は非常に厳しいです。自分の仕事は環境を守る為にやっているのだと言う、使命感を持っていないと、きっとすぐに心が折れてしまいます。参考にならないかも知れませんが、私の知っている実情です。

No.29090 【A-6】

Re:環境系で企業に勤めるとしたら。

2008-08-20 12:41:41 環境プロテクター (ZWl6033

一応、大企業の環境関連部署にいる、100もろこしさんのお父様くらいの年のものです。同志と思って下さい。結構忙しく、100もろこしさんのような、やる気のある人のお役に立てたら、と思いぜひ連絡したかったのですが、なかなか時間なく、失礼しました。
>(とはいっても結局は自分の会社の利益を考えてのことでしょうが。)
⇒良くご存知のようですが、世の中、そればかりでもないです。企業は、利潤追求だけじゃなく、色んな使命を持っています。>
>ところが、環境系の仕事をする人を募集していませんでした。
⇒それは、人気があるからです。私もこの部署に入社当時からいた訳じゃなく、人気も入社した時からあった訳ではありませんが。どうやってこの部署に辿り着いたか、100もろこしさんのような人に、お話したいところですが、話せば長いので、ここでは省略させて頂きます。
>果たして、環境の勉強をして本当に大手企業や一般企業に勤めることは出来るのでしょうか?
⇒できます。当社の場合、本社に本部、各事業所に環境関連部署、その中の部、課の単位で、環境委員さんがいます。
>企業内で如何にCO2の量を減らすか。といった仕事です
⇒今、正に取組んでいるテーマです。私が経営者だったら、100もろこしさん、そのまま採用したいいです。会社でもお役所でも、やる気だけでは採用してくれないんですよネ。
>環境会計であってるのでしょうか?
⇒あります。当社では毎年、年度末に各事業所単位でまとめて、本社の環境本部に報告します(電気、ガス、ガソリン、水、化学物質、紙・・・ 事業所で使用するものから廃棄物の処理に至るまで何でも集計)。一般家庭の家計簿より、会社の経理処理がシビアーなのと同様、企業の環境会計は、厳しいです。これをまとめて、会社単位で公表しています(社会報告書とかWebで)。

No.29099 【A-7】

Re:環境系で企業に勤めるとしたら。

2008-08-21 05:54:12 M.H. (ZWl3017

私の勤務先は、アミタという会社で、リサイクルや環境コンプライアンス、森林、地域再生などの仕事をやっています。環境に関する事業であれば、何でもやっていこうという会社です。よければHPも覗いてみて下さい。
http://www.amita-net.co.jp/

最近は、「〜環境学部」という学科からの新人が多いですが、正直余り関係ないです。それより、ビジネスのことが分かる人、社会のことが分かる人、仕事をしっかり進めることができる人、であることのほうが重要です。環境については学部で学ばなくても、どこででも十分勉強できます。ちなみに私は環境の仕事をするつもりで、心理学をやっていました。

環境問題は、それだけ独立して存在するものではなく、必ず背景に経済、社会の問題があります。問題はそっちです。広い視野を持って勉強しておいてください。

環境部に興味をお持ちのようですが、私のブログで「環境部解体論」なんてのをやっていますので、そちらも参考にしてみてください。

http://blog.goo.ne.jp/jizokukanou/e/ed5953ca9f5c9fd3a2f5cc49aee8661c

総件数 7 件  page 1/1