一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

騒音における除外について 

登録日: 2008年11月28日 最終回答日:2008年12月03日 大気環境 騒音/振動

No.30443 2008-11-28 23:35:20 ZWlbe7 新米

まだまだ新米です。

地点選定等の問題もあるとは思うのですが
対象の騒音とは違う騒音が2-3時間続いた場合、
どのように除外を行えばよいでしょうか。
やはり除外というよりは欠測になってしまうのですかね。

除外についての基準等あれば教えていただきたいです。

総件数 3 件  page 1/1   

No.30447 【A-1】

Re:騒音における除外について

2008-11-29 10:54:03 ハングリー (ZWl7c9

もう少し詳しく記載して欲しいところですが。

何を目的とした測定だったのでしょうか(環境騒音?道路交通騒音?事業所騒音?)。それと、計量証明(性能保証)としての測定なのか、研究目的(参考値)なのか。

>対象の騒音とは違う騒音が2-3時間続いた
ずっと連続して発生していたのか?時には止むのか?
それと、その騒音は定常騒音だったのか、変動騒音だったのか。人為的なもの?
それとも鳥とか?

>除外についての基準等あれば
除外についての基準? 基準なんて明確なものはあったかな。明らかに対象の騒音測定に影響を及ぼすものは除外するということだけでは。最後は環境計量士の判断になると思います。

回答が得られやすい質問の仕方というのがありますから、よく考えてこのコーナーを活用していきましょう。

No.30490 【A-2】

Re:騒音における除外について

2008-12-03 08:56:41 YOSHIKI (ZWlba48

除外してよいと思います。その、理由をコメントしておくと良いでね。
やはり騒音測定は自分の耳で確認することが大切です。

No.30491 【A-3】

Re:騒音における除外について

2008-12-03 10:39:16 ronpapa (ZWlba5

ZWlbe7新米さんの問題は解決されたでしょうか。
ハングリーさんからの確認事項の「もう少し詳しく記載して欲しいところですが。何を目的とした測定だったのでしょうか(環境騒音?道路交通騒音?事業所騒音?)」に対する、質問者からの補足欄への書き込みのあることを待っていたのですが…。
YOSHIKIさんからの単刀直入/簡潔な回答で除外する方法までお解かりになったでしょうか。

私が騒音振動公害防止管理者資格を取得したのは随分と過去のことですが、多くのプラントレイアウトや工場建設の経験と実務からプレス機や給排気設備からの騒音と振動問題解決に悩まされることも多かったことを思い出します。環境計量士の資格取得者と議論したこともありますが、敷地境界線上の測定値に問題が無くとも(基準値をクリアしていても)近隣からの苦情には対応しなくてはなりません。測定値による証明と説明も説得力を持たないことがあり、真の要因解明と対策実施による誠意が必要となるケースも多々あります。早朝測定や夜間測定、時間帯及び周波数分析との併用による発生源別数値除外の方法を試みたこともありましたが…。

ご質問に対する回答と、さらに新米さんが疑問と問題意識による経験を深められる助けになるかもしれませんから、
「騒音に係る環境基準の評価マニュアル」 http://www.env.go.jp/air/noise/manual/ を参照しておかれることをお勧めします。
マニュアルの「除外すべき音の処理」に「解説」も載っています。 ここから始めて、もっと具体的な処理方法や手法のあることの経験を重ねられたら良いのではないでしょうか。

総件数 3 件  page 1/1