一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

木炭(炭焼き)について 

登録日: 2009年02月02日 最終回答日:2009年02月07日 大気環境 大気汚染

No.31121 2009-02-02 11:08:31 ZWlc058 スノーマン

木炭(炭焼き)をする時に出る煙は法律上では違法にはならないのでしょうか?教えて下さい。

総件数 2 件  page 1/1   

No.31144 【A-1】

Re:木炭(炭焼き)について

2009-02-03 22:09:21 おせんち (ZWlb24a

>木炭(もくたん)をするというのは、初めて聞きました。
 大気汚染防止法には、木炭をする施設は、ばい煙発生施設に含まれていません。したがって、山奥で単独に木炭をする場合は、いくら煙を出しても、大防法のばい煙排出基準に違反することは、ないはずです。
 とはいっても、炭焼き施設の規模と設置されている場所によっては、モクモクと沢山の煙を出していると役所から条例などを根拠に注意を受ける可能性があります。また、火事と間違えるといけませんので地区の消防署に煙を出す旨の届け出をしておいた方が無難です。
 また、大防法のばい煙発生施設のある工場、事業場内に炭焼き炉を作ってモクモク黒煙を出している時に、「紛らわしいかも知れませんが、これはばい煙発生施設ではありません」と言い切れるかどうか分かりません。少なくとも、付近、近所隣を煙で燻すような迷惑を掛けないようにすることは、法律の規制以前の問題です。ひょっとすると、当該市町村に多量の煙発生禁止の迷惑条例があるかも知れません。
 新たに町中に事業として炭焼きを始めようとするときは、役所に相談をすべきでしょう。  

回答に対するお礼・補足

大変参考になりました。ありがとうございました。

No.31194 【A-2】

Re:木炭(炭焼き)について

2009-02-07 01:55:44 ronpapa (ZWlba5

スノーマンさんは私と同じように雪国にお住まいですか?
山間部に見えた炭焼きの煙は今は懐かしい風景ですね。ふもとの村や町に炭焼きのおじさんがリヤカーに積んだ木炭を売りに回って来られたのも懐かしい風景でした。〜お歳が知れますなぁ〜

先の「おせんち」さんからのウィットに富んだ分かり易い説明こそが良質回答と思います。
興味を持ったので探してみたのですが、私のは、お節介回答のたぐいになると思います。

カーボンニュートラルの考え方からすれば、木炭や他の木質ペレット燃料材を燃やしてもCO2排出量は環境負荷計算上はゼロ(相殺)とされるので、今のところ問題にされていないようです。〔「木質バイオマス」で検索されると多くの情報が得られます〕
でも、スノーマンさんのご質問は、その木炭製造過程(炭焼き工程)で発生する煙(排煙/煤煙)はどうなのか?ということですよね。

↓群馬県の高山村役場
http://www.vill.takayama.gunma.jp/benri/9-8.html
<抜粋>村民のみなさんのために
   屋外でごみを燃やすのはやめましょう!
   ただし、次の行為は認められています。
  1.地域の習慣として行われる行事に伴う燃焼行為(どんどん焼き等)
  2.宗教上の儀式行事に伴う燃焼行為(お焚き上げ、線香、灯ろう、たいまつなど)
  3.学校の教育課程として行われる活動、その他の教育活動に伴う燃焼行為(授業として行われる実験、キャンプファイヤーなど)
  4.たき火、その他の小規模な、生活環境の保全上支障が生じるおそれがないと認められる燃焼行為(露天商、バーベキュー、木炭製造、個人による雑草処理など)

↓群馬県の生活環境を保全する条例〔概要〕
http://www.pref.gunma.jp/d/02/jorei.htm
<注目>屋外における燃焼行為の制限(第九章)

↓福島県の条例
http://www.pref.fukushima.jp/kenchu/shinko/jourei_taiki_shisetu.html
<注目>ばいじんに係るばい煙指定施設の5.

<私見>あくまで条例です。他の自治体が同様の扱いとなっているかについては確証が得られていません。山間地などの特定区域の指定があるかもしれませんし、東京都や大阪府に、このような適用除外条例があるとも思えません。ご自身の地域条例を確認されるべきだと思います。
群馬はいい土地いい人うまい酒に思い出があります。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。私は秋田の雪国に住んでおります。煙の条例について町に聞いてみたいと思います。参考になりました。

総件数 2 件  page 1/1