一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌汚染対策の単価 

登録日: 2009年03月02日 最終回答日:2009年04月05日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.31461 2009-03-02 18:58:31 ZWlc210 ハマー

小さな鉄工所の知人から土壌汚染について相談されました。
数十年間資材置き場だった土地に草木がほとんど生えず、土壌汚染を心配しています。
汚染されているとしたら、おそらく鉛など重金属や油だと思われます。

知人は土壌汚染対策の単価を気にしていたので、土壌汚染対策関連の書籍や各社のHPを調べてみましたが、どこにも単価は記載されていませんでした。
各対策方法と単価(○○法では立米あたり△万円〜□万円)を網羅した資料はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

総件数 5 件  page 1/1   

No.31466 【A-1】

Re:土壌汚染対策の単価

2009-03-02 23:28:51 BATA (ZWl5461

土壌汚染の調査の単価って資料はあまり見ないですね。
もっとも建設物価などから引用するのはあるのですが、特に民間同士の見積もりだとそんな簡単な資料はないのが現実です。

お近くの指定調査機関(環境省HPに一覧があります。多すぎてどこに聞けばいいか迷うかもしれませんが・・・)に見積もり依頼を出されたらいかがでしょうか?
『予算取りの関係で・・・』と言えば、調査を無理強いされる心配もないですよ。(って無理強いする業者さんっているとは思いませんが・・・)

すいません、あまり助言になってませんが・・・

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
確かに民間同士の見積なので外には出ませんよね…
もう少し調べたら最寄りの指定調査機関を探して見積依頼を頼んでみます。

No.31468 【A-2】

Re:土壌汚染対策の単価

2009-03-03 08:52:35 中郡之風 (ZWl391f

(社)土壌環境センターから、”我が国における土壌汚染対策費用の推定”というパンフレットが出ています。2000年7月発行なので古いです。内容も平均的調査費用は100万円/1000m2と推定しているだけで、個別浄化法による単価までは記載されていません。今は技術開発も進んでいると思いますので、単価も大きく変わっている可能性もあります。センターに問い合わせるのもひとつの方法かもしれません。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
土壌環境センターから様々なデータが出ているので、
参考にしながら問い合わせてみようと思います。

No.31470 【A-3】

Re:土壌汚染対策の単価

2009-03-03 11:57:07 くろ (ZWl5646

ちょっと古い本ですが、参考になると思います。
「土壌汚染対策費用の算定と 不動産の取引価格」
http://www.skattsei.co.jp/search/026983.html

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
検索をしたところ近くの図書館にありましたので、
帰りに借りて参考にようと思います。

No.31548 【A-4】

Re:土壌汚染対策の単価

2009-03-11 10:06:40 K (ZWl6c9

対策業者から言わせると単価を載せるのは難しいようです。
汚染物質や濃度、対策土量等で大きく変わってくるからです。
下手をすると倍半分ですまなくなることもあります。
HPや本などに載せている場合も汚染物質や濃度、土量(広さ、深さ、地下水の有無)、対策期間を踏まえた上で問い合わせると全然違う値段を言われることもあります。
ご注意下さい。

No.31760 【A-5】

Re:土壌汚染対策の単価

2009-04-05 19:51:02 不都合な真実 (ZWlba37

土壌汚染をめぐるブラウンフィールド問題の実態等について中間とりまとめ(平成19年3月環境省)が参考になると思います。

土壌汚染をめぐるブラウンフィールド対策手法検討調査検討会
対策工事費と土地売却額との関係の試算例

比較的浅い重金属等による汚染
対策工事費として、仮設、掘削・良質土の埋戻し費用汚染土壌の処分費用など含めて合計5万円/m3とする。

VOCs による汚染
掘削費用:山留め壁(連続地中壁)、支保工、掘削等を合わせ3万円/m3とする。

処分費用:VOCs の第二溶出量基準以上の汚染土として5万円/m3
 http://www.env.go.jp/houdou/gazou/8300/9506/2646.pdf

仮設や経費は条件によって大きく変動すると思いますので、この数字を鵜呑みにするのは不適切かもしれません。


なお、時効の起算点は浄化対策が完了した時からであるとの裁定が公害調整委員会から下りました。
 http://www.soumu.go.jp/kouchoi/activity/kawasaki-hodo.pdf

総件数 5 件  page 1/1