一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

排出事業者が木パレットを屋外保管する際の高さ制限? 

登録日: 2009年07月01日 最終回答日:2009年07月07日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.32678 2009-07-01 10:26:50 ZWl9e27 AAA

排出事業者が木パレットを屋外で保管する際の高さ制限は何mなのか?

おわかりになるかたが居ましたら、お教えいただければと思います。


当社では、印刷物などを社内倉庫に搬入する際に木パレットを利用しています。
搬入が終わりましたら、産業廃棄物として処分委託をします。

処分委託を行うまで、ある程度の量まで保管しているのですが、保管は屋外です。

条例か法令かで、屋外で保管する場合は高さに上限があったと思いますが、当社の場合がどれにあてはまるのかがわかりません。

当社の保管の仕方は、一直線上に並べて、

カベ 他産廃を保管しておくBOX 『木パレット』 社員の車

というように、囲いがない状態で木パレットを積み上げて保管しています。

「囲いがない場合は囲いの下端から50%の勾配以下」と取り決めがあると思いますが、いまいち実際どうすればよいのかがわかりません。

いまのところ、他産廃を保管しておくBOXの高さ(1.5m)よりも低い高さまでしか保管していませんが、超えてしまう場合もあるかもしれません。


いまの保管の仕方では問題ありでしょうか?

お教えいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.32679 【A-1】

Re:排出事業者が木パレットを屋外保管する際の高さ制限?

2009-07-01 11:11:28 たる吉 (ZWl47e

囲いは法定要求事項です。
(囲えばなわばりでもOKです)
囲いに接しないケースと思いますので、囲いの下端から50%以内(約26.5°)となります。
例えば、囲いの直径が2m×2mの場合、1m以下という意味です。
ご質問の用に壁を利用する場合は50cm下となる為高さ1.5mの場合、1mとなりますが、3面囲いのケースであり、直接接触面が一面のケースは、上記の勾配50%となると思います。

http://www.jwnet.or.jp/waste/hokankijun.shtml
尚、保管場所の表示の際に保管最大高さを記載する必要がありますのでご留意下さい。

というのは法的な話ですが、法律の主旨からすると「保管中に崩れた等のケースで環境上、安全上問題の無いような保管をするよう要求されている」のだろうと思います。
ご質問のパレットであれば単独で安定しておりますので、囲いを越えない高さで荷崩れなどをしない高さであれば良いと思います。

回答に対するお礼・補足

>たる吉さま


早速のご回答ありがとうございます。

なるほど、”囲い”や”勾配○%”など、慣れない用語で混乱しておりました;

当社の場合は、保管の高さは「1m」と記入することにいたします。

わかりやすいご説明で非常に助かりました、ありがとうございます!

No.32731 【A-2】

Re:排出事業者が木パレットを屋外保管する際の高さ制限?

2009-07-07 21:05:21 ニンジャ八百六十八郎 (ZWlc319

答えはたる吉様が示されたページの、
「図.屋外における保管高さの基準例」にあります。

この図を説明しますと、
囲いや地面から伸びている折れ曲がっている基準線は
 保管可能と不可能の空間の境界
を表し、その中ある、うねうね曲がっている線は
 実際に保管基準が守られている廃棄物の積み上げ例
を表しています。

保管基準をこの図で言い換えれば、
 うねうね曲がった線は基準線と地面と囲いとで閉じられた範囲から飛び出してはいけない
ということになります。
図でもうまく範囲に入るようになっていますよね。

うねうね曲がった線をパレットで置き換えてみれば、カクカクとした線になるでしょう。
そこから導かれる結論は、通常の感覚からいえば変なものになるかもしれません。
安定しているはずのパレットと社員の車を?m離す必要がありますからね。
(?は考えてみてください。)

でも、もし、AAAさんが1mではなく、5m、10mと積み上げると回答していたら・・・
さらに、下のほうに一部壊れて安定しないパレットがあるとしたら・・・
社員はそこに車を置きたくないでしょうね、崩れてきそうですから。

総件数 2 件  page 1/1