一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

浄化槽から下水道放流へ切替します。 

登録日: 2010年03月23日 最終回答日:2010年03月29日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.34411 2010-03-23 17:07:25 ZWld39 匿名希望1

当社では現在、浄化槽運用していますが、町内の下水道管路が整備され4月より下水道放流が可能となり、切替を計画しています。
 上水は工場内の加湿、冷却塔や食堂利用により購入水量と下水流量がことなるため町と減免について協議しました。
町の回答は「既存浄化槽で使用している流量計の計測数値をもって下水道流量とすれば良い」とのことです。(原水槽汲み上げポンプ2次側に流量計を設置)
しかも「流量計の定期校正は自主管理で良い」とのこと。
当社としては流量計の正当性を担保したいと考えておりますが、既存流量計は現地校正できないと言われています。
 下水道放流水の流量計管理は自主管理でいいのでしょうか?計量法にも抵触しないのでしょうか?

 わかりにくい質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
 

総件数 2 件  page 1/1   

No.34435 【A-1】

Re:浄化槽から下水道放流へ切替します。

2010-03-26 21:40:02 風林火山 (ZWl8e32

 徴収する側の町がそれでよいと言っているのですからそうすればよいと思いますが・・ 何故そんなに難しく考えるのでしょう。

 どんな浄化槽かは分かりませんが、原水槽の流量計と言うことですから場合によっては濃縮槽や他の槽からの戻り水があるかもしれませんのでその場合は2重カウントとなることも頭の隅においておく必要があります。

回答に対するお礼・補足

アドバイスありがとうございます。切替後は浄化槽運用は停止しますので、戻り水などはありません。原水槽から直接放流します。
 流量計の計測値も誤差が出てくると考えておりますが、とてもつもなく大きな差でなければ、町の言うとおり申請すれば良いのかもしれませんね。

No.34445 【A-2】

Re:浄化槽から下水道放流へ切替します。

2010-03-29 20:49:19 風林火山 (ZWl8e32

そうでした。下水に接続するんですよね、戻り水などあるわけないです。年のせい?気づかないままとんでもないことを書いてしまう自分が怖いです。

 流量計と実測値の誤差の傾向は掴んでおいた方がよいですから接続前に測定してみることをお勧めします。
 

回答に対するお礼・補足

接続前の測定は考えていました。ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1