一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

アメリカと日本の似ている点 

登録日: 2010年08月13日 最終回答日:2010年08月19日 環境一般 調査/研究

No.35360 2010-08-13 10:47:20 ZWld74f さりあ

私はアメリカと日本の似ている点について調べています。
そこで環境問題に気をつけていると聞きました。
どのような点に気をつけていて似ているのか教えてください。
また、他にも似ている点がありましたら具体的に教えてください。

総件数 3 件  page 1/1   

No.35364 【A-1】

Re:アメリカと日本の似ている点

2010-08-13 21:01:10 火鼠 (ZWl8329

>私はアメリカと日本の似ている点について調べています。
>そこで環境問題に気をつけていると聞きました。
>どのような点に気をつけていて似ているのか教えてください。
>また、他にも似ている点がありましたら具体的に教えてください。

趣旨が、おおざっぱの物を、具体的に教えろとは?

教えてくださいと言うからには、範囲を区切るべきです。
環境問題と確かに区切りましたが、区切りになりません。
でかすぎます。
おまけに他にも似ている点??。
土地がある?空気がある。車が走ってる。人がいるとか??

No.35367 【A-2】

Re:アメリカと日本の似ている点

2010-08-14 00:47:35 たそがれ (ZWla61d

「調べています。」と聞いたからには、ここで教えたら調べていることが終わっちゃいますよね。
〆切間近の宿題なら切実かも知れませんが

似ている点、以前に国内あるいは世界的にどんな環境問題があるかを認識することが必要です。すぐに思い浮かびますか。
わからなければ「子供環境白書」で調べたらいいですよ。

http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/kodomo.html

その上でネット等でアメリカの実情を調べるのがよいでしょう。
コピペになったとしても、ここでの回答をそのまま・・・より勉強になるはずです。

No.35387 【A-3】

Re:アメリカと日本の似ている点

2010-08-19 08:00:36 海鷲 (ZWl6216

与えられた課題に対する答えを探すという行為も大事なことです。
今の質問者に課されていることは、正確な答えを得ることだけではなく、その答えに辿りつくための経路を確立することも含まれているのではないでしょうか。
最近の学生の傾向として、直ぐに答えを欲し、そこまでに至る経路を軽視する所があるようです。答えには、必ず自身の考え方が反映されているはずです。考え方によって、得られる答えは異なるものです。しかし、学生に課題を出した場合の答えは、その多くがコピペであり、多くの研究者や調査担当者の意見・考え方が混在したものです。これでは意味がありません。
もう少し、「調べる」という行為、方法を確立する努力をされたら如何でしょうか。また、できることならば、自身の考えを少しでも整理することが必要かもしれません。
質問者の年齢によっては、難しいことかもしれませんね。
それから、他の質問者も同様ですが、回答者に対して返事をすることも礼儀ではないでしょうか。これには、年齢は関係ありませんね。
お願いいたします。

総件数 3 件  page 1/1