一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

製紙業界の自主的な取り組みについて 

登録日: 2003年11月26日 最終回答日:2003年12月02日 健康・化学物質 ダイオキシン

No.4103 2003-11-26 17:20:06 教えてください

下↓で、排水規制について質問したものです。
色々、調べているうちにふと疑問に思ったのですが、
アメリカなどでは、パルプ製紙業に対して
規制がなされているようですが、
なぜ日本には特別な規制がないのでしょうか?
業界内の自主的な取り組みが、成功しているためでしょうか?
それならば、なぜ製紙業界はダイオキシン汚染が
問題になってからそのように自主的に取り組むことができたのでしょうか?
できれば、そういうったことを説明したHPなどと一緒に
回答していただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.4165 【A-1】

Re:製紙業界の自主的な取り組みについて

2003-12-02 18:26:42 東京都 / ちしゃ

前のご質問のきたさんの回答 http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=4061
にもありましたが、ダイオキシン類対策特別措置法施行令第1条に定める施設になっている。
http://www.env.go.jp/chemi/dioxin/law.html
つまりダイオキシン類対策特別措置法の対象になっています。規制がないということではないと思いますが・・。

ただし産業界の自主的取り組みがないということではなく
日本製紙連合会でも対策指針を平成2年に策定、平成7年までに約8割低減を達成したということです。
http://www.asahi-net.or.jp/~XJ6T-TKD/env/f_ind/ind6.html
http://www.asahi-net.or.jp/~XJ6T-TKD/env/f_haisyutu/haisyutu3.html

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
ちしゃさんのおっしゃるように、
ダイオキシン類対策特別措置の対象になっていることは知っています。
ただ、アメリカでは製紙業界を対象にして製紙業界に
合わせた規制を作っているのに対して
日本では、製紙業界に限らずともその他の産業に対しても
特別に対象を絞って規制していないのはどうしてなのかと
疑問に思いました。

製紙連合会の自主的な取り組みについてはすばらしいと思いますが、
環境省から特別な(製紙業界だけに対して)対策を指示
されていないように感じます…。
アメリカに比べて日本の製紙業界は積極的だなと思いました。
その辺はやはりそれぞれの国の産業界の考え方の違いでしょうか?

うーん。まだまだ勉強不足のようです。
もう少し自分で色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

総件数 1 件  page 1/1