一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

困ってます!グリストラップから排出される水質管理 

登録日: 2003年12月26日 最終回答日:2004年01月16日 水・土壌環境 水質汚濁

No.4443 2003-12-26 14:11:39 水野きれい

グリストラップから排出される水質管理で困っています。
水質汚濁防止法の排水基準で管理しようと,一度同じ項目で検査したところ,とんでもない数値が出てきてしまいました。
その後浄化槽で処理するのだから,当たり前といえば当たり前ですけど。
グリストラップの目的を考えた場合,どんな点検項目で,基準をどこに設定して管理するのがよいのか,どなたかご存知ありませんか??????????????????

総件数 3 件  page 1/1   

No.4679 【A-3】

Re:困ってます!グリストラップから排出される水質管理

2004-01-16 22:09:04 Sugi

>グリストラップから排出される水質管理で困っています。
>水質汚濁防止法の排水基準で管理しようと,一度同じ項目で検査したところ,とんでもない数値が出てきてしまいました。
>その後浄化槽で処理するのだから,当たり前といえば当たり前ですけど。
>グリストラップの目的を考えた場合,どんな点検項目で,基準をどこに設定して管理するのがよいのか,どなたかご存知ありませんか??????????????????

グリストラップの汚濁を改善する「水質浄化装置 オゾン発生器 エコクリーン」をご存知でしょうか?
オゾンの力でグリストラップの水をよみがえらせる事が可能です。 わざわざ汲み取りをする手間がなくなり、大幅コストダウンも可能です。良ければメール頂ければご回答いたします。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
ただ,設備関係は施設管理者が設置するため,私どもではなんともなりません。
あしからず,ご了承願います。

No.4449 【A-2】

Re:困ってます!グリストラップから排出される水質管理

2003-12-27 12:11:15 富山県 / aqua-play

「管理基準としてどの項目でどの数値に設定すべきか」
ですが、これは水質測定の数値では判断できません、グリストラップに貯まった油の量で判断してください

グリストラップは物理的に油と水を分離ししていますが洗剤やお湯使用時には油はエマルジョン化して分離しない場合があり、水質的な処理はしていないと考えていいと思います、単にグリストラップ以降の配管や浄化槽を油で目詰まり等を防止するためのものと考えてください

グリストラップの清掃時期はグリストラップの仕切の最後の部分にどれくらい油が貯まっているかです、グリストラップの排水口から浮いている油が流れそうになっている様なら清掃時期です

回答に対するお礼・補足

回答いただきありがとうございました。
大変良くわかりました。
参考にさせていただき,検討いたします。<(_ _)>

No.4445 【A-1】

Re:困ってます!グリストラップから排出される水質管理

2003-12-26 19:09:12 富山県 / aqua-play

グリストラップの管理がされていなければ油が流れ出る訳なのでだぶんBODなら1000mg/Lを越えてくると思います

そうならないように定期的にバキューム車や人力なら、ひしゃくですくって別途処分するしかないと思います

排水先が流量調整タイプの浄化槽なら流量調整槽のBODも測定してみる必要があります

流入BODが高くても水量が計画より少ない場合は調整しだいで浄化槽で処理できる可能性もあります。



回答に対するお礼・補足

回答いただき,ありがとうございました。
整理してから質問したつもりなんですけど…。
補足しますと,当方は工場内の食堂のグリストラップ管理のみ任されております。
工場から外へ出る排水管理は工場側が実施しており,水質基準はクリアしているそうです。
ところが,先日,別の事業場で食堂のグリストラップが原因と思われるBODおよびn−Hexの上昇がみられたため,当社でも管理基準を設けてグリストラップの管理していくべきではないのかとの見解になったのです。
しかし,管理基準としてどの項目でどの数値に設定すべきかで紛糾してしまいました。
そこで,今回,この場をお借りして質問させていただきました。

総件数 3 件  page 1/1