一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

一般廃棄物処理に関するマニフェスト発行は? 

登録日: 2004年05月28日 最終回答日:2004年08月06日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.6054 2004-05-28 09:11:37 watashi5383

スイマセン。誠に単純な質問ですが、「法律」では(条例や通達などの規定は別として)一般廃棄物のマニフェスト発行の義務が無いと解釈しています。
よくお客様から「それはどこに書いてあるか?」と聞かれます。(つまり 信頼できる文献などでマニフェスト発行に関しては義務ではないことを説明したいのです)
どなたか ご存じないでしょうか?

総件数 3 件  page 1/1   

No.6056 【A-1】

Re:一般廃棄物処理に関するマニフェスト発行は?

2004-05-28 10:11:06 うさぎ

>スイマセン。誠に単純な質問ですが、「法律」では(条例や通達などの規定は別として)一般廃棄物のマニフェスト発行の義務が無いと解釈しています。
>よくお客様から「それはどこに書いてあるか?」と聞かれます。(つまり 信頼できる文献などでマニフェスト発行に関しては義務ではないことを説明したいのです)
>どなたか ご存じないでしょうか?

廃掃法12条の3 に産業廃棄物管理票 の規定があります。マニュフェストとは産業廃棄物管理票のことなので、一般廃棄物廃棄物管理票を意味していません。

回答に対するお礼・補足

はい。有難うございました。12条の3は認識しています。
お客様は 誠に明確な回答を 要求されていまして、一般廃棄物にはマニフェストの発行に関して 法律で規定されていないことを 何らかの文章や記述で欲しいようで 正直困っています
助けて下さい。

No.6073 【A-2】

Re:一般廃棄物処理に関するマニフェスト発行は?

2004-05-28 20:40:04 北海道 / きた

確かに分かりにくいですね。

http://www.e-daybreak.ne.jp/faq/faq.html#q03
Q03:マニフェストは必ず必要?

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/seisou_re/sidou.htm
一般廃棄物管理票(マニフェスト)とは

などで分かってもらえないでようか。
規定されていないことを示すのは確かに難しいものですね。

回答に対するお礼・補足

有難うございました。
世の中 ISO旋風ですが、 妙に 且つ 頑なに 指導されるコンサルさんや審査員の方が多くおいでのようで、我々運用面に携わるものとしては 非常に戸惑う指導をされているようで。
とにかく 有難うございました

No.7197 【A-3】

Re:一般廃棄物処理に関するマニフェスト発行は?

2004-08-06 10:12:42 大阪府 / urichan

「それはどこに書いてあるか?」と聞かれます。(つまり 信頼できる文献などでマニフェスト発行に関しては義務ではないことを説明したいのです)
>どなたか ご存じないでしょうか?

上記については、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の第8条の19(産業廃棄物管理表の交付を要しない場合)に行政が事務として収集運搬や処分を行い、また、委託する場合には、マニフェストの発行はいらないと、明記しています。

総件数 3 件  page 1/1