一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

木1本あたりのCO2排出量 

登録日: 2004年07月14日 最終回答日:2004年07月15日 地球環境 地球温暖化

No.6838 2004-07-14 21:04:21 アケミ

今、木1本を燃やした場合のCO2排出量がどのくらいなのか調べています。
でも、なかなか良いデータが見つかりません。
ご存知の方、もしくは良い情報をお持ちの方は教えてください。
よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.6851 【A-1】

Re:木1本あたりのCO2排出量

2004-07-15 14:58:41 民間担当

アケミさんが何の目的で調べておられるのか判りませんが、「木1本を燃やした場合のCO2排出量」というデータを見つけることが出来たとすれば、それは恣意的な目的をもったデータであって信用されないことをお勧めします。その理由を、以下に述べますね。

木を燃した際のCO2量特定には、その木に含まれる炭素の量が確定できなければなりませんね。苗木もあれば樹齢数百年以上の木もあり、「1本」と言ってもその炭素量には大きな差があります。樹齢を重ねた木にはその中心部分が腐食してしまっているものもり、同じ樹齢の木でもその炭素量には違いがあります。また、樹種や地域によっても、その含有炭素量は違ってきます。大雑把ですが、木材チップの容積重で 0.4 BD-t/m3 (カナダ産針葉樹)〜 0.8 BD-t/m3 (マレーシア産広葉樹)の差がありますから、当然、その比率で含有炭素量も違ってきます。

「木を燃す」言っても、その燃し方によってもCO2の排出量は違ってきますし、ボイラーで燃した場合にはCO2そのもの以外に、メタンや亜酸化窒素の排出量もカウントする必要があります。CH4はCO2の21倍、N2OはCO2の310倍で換算することになっています。しかし、ボイラーでのバイオマス利用は、石油・石炭などの化石燃料の使用を抑制しますし、多くが発電とのコージェネレーションとして有効に活用していますから、焚き火などで「木を燃す」ことと同列で論じるべきではないと思います。

「1本の木を燃した場合のCO2排出量」の場合は、同じ重量であってもその燃す際の姿が、根こそぎ採ってきて枝葉が付いたまま燃すのか丸太部分を燃すのかによっても、そこに含まれる炭素量に違いが出てきます。現状では、伐採樹幹部を100%とすると、伐採後に9%〜25%の枝葉と樹皮が残ると言われており、伐根部はそれ以上の比率になります。これらの大半は風化によってメタン発酵してしまいますので、燃焼によって発生するCO2よりも21倍もの温室効果をもたらすことになります。

これで、「木を1本燃やしたときのCO2排出量」のデータが見つからないことがお解りいただけましたか?1本の木を燃させないことよりも、今の森林を適切に管理ができるように力を注いでいただけませんでしょうか。

回答に対するお礼・補足

民間担当さん。
回答いただきありがとうございました。
今回のお返事で考えがまだ十分でないこととまだまだ勉強不足なことがわかりました。
もっとよく考えてから調べ直したいと思います。

No.6861 【A-2】

Re:木1本あたりのCO2排出量

2004-07-15 19:27:22 東京都 / 君山銀針

民間担当 の回答に加えて。

気候変動枠組条約・京都議定書の計算では
植物由来のCO2は循環性が強いとし、燃焼した場合のCO2排出は計算しません。

木一本分で紙何枚?
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=386

二酸化炭素排出量の換算式について。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=1211
のちしゃさんの回答にも説明されていますので、参照ください。

なお木であっても、燃焼時のメタン排出量は計算します。

温室効果ガス排出量算定方法に関する検討結果
平成14年度 温室効果ガス排出量算定方法検討会(平成14年8月)
エネルギー・工業プロセス分科会報告書 (燃料)
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/santeiho/kento/h1408/
にも木材のメタン排出係数が掲載されています。

回答に対するお礼・補足

君山銀針さん
回答ありがとうございました。
紹介していただいたサイトも参考にしていきたいと思います。

総件数 2 件  page 1/1