一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ISO14001における廃棄物処理方針 

登録日: 2004年12月24日 最終回答日:2004年12月28日 エコビジネス 環境マネジメント

No.8876 2004-12-24 11:09:36 na

発生する廃棄物について,
抑制やゼロエミッションなどの処理計画をたてなければ,
企業はISO14001を取得できないのでしょうか(廃棄物処理業は除きます)?

また,処理計画を作成しなくても取得できた場合でも,
ほとんどの企業が計画を立てているのが現状でしょうか?

以上,勉強不足ですみませんが,ご存知の方,
ご教授お願い致します。


総件数 3 件  page 1/1   

No.8899 【A-3】

Re:ISO14001における廃棄物処理方針

2004-12-28 12:37:58 東京都 / サラリーマン

>発生する廃棄物について,
>抑制やゼロエミッションなどの処理計画をたてなければ,
>企業はISO14001を取得できないのでしょうか?
>また,処理計画を作成しなくても取得できた場合でも,
>ほとんどの企業が計画を立てているのが現状でしょうか?

理屈を言えばリサ子さんのご意見で間違いありませんが、現実には<ほとんどの>受審事業所は廃棄物削減やゼロエミッションを上げています。
それはなぜかといえば
 1.ISO規格を良く理解していない
 2.全員に意識付けするのが簡単だから
 3.審査員に説明が簡単だから
 4.どこでもしているからそれを真似しよう
といったことでしょうね、
規格改定に合わせて、本業を取り上げないと認証しないということになりましたので、これからは本当に重要な側面を抽出し活動しないとならなくなるでしょう。
といっても審査登録は厳密ではなくマアイイカという所も多くあまり変らないかもしれません。

回答に対するお礼・補足

ご回答有難う大変御座います。

現状とその理由が良く分かりました。
なぞが解けました。

No.8898 【A-2】

Re:ISO14001における廃棄物処理方針

2004-12-28 09:22:38 リサ子

>発生する廃棄物について,
>抑制やゼロエミッションなどの処理計画をたてなければ,
>企業はISO14001を取得できないのでしょうか(廃棄物処理業は除きます)

以下のように理解しております

ISO14001で重要なことは、取得する企業の「環境側面」が何であるかです
環境側面には「著しいもの」「緊急時のもの」「定常時のもの」などを定義します
環境側面とは、環境(大気、土壌、排水、製品設計・廃棄時(省資源、省エネ、長寿命、高再資源化)、近隣への影響、等々)
にどれだけ影響を与える企業活動を行っているかということです

貴社の環境側面が、廃棄物の抑制やゼロエミッションに関係が無い、又はほとんど影響しないなどの
理由があれば、あえて環境側面に定義する必要はないとおもいます(必須ではないはずです)
そのことをISOの監査官に説明し理解を得ることが必要でしょう

環境側面として廃棄物抑制やゼロエミッションを定義した場合には目標計画を立てる必要があります

当社の例ですが、生産拠点ではありません(一般事務所)ので、環境側面があまりありません
その為に、従業員が排出するゴミ(廃棄物)の抑制と高再資源化(ゼロエミッション)、昼休みの消灯の励行等に
取り組んでいます

回答に対するお礼・補足

ご回答大変有難う御座います。

一般事務所と違い,
多量の廃棄物を発生する製造業では,
目標計画を立てる必要がありそうですね。

No.8894 【A-1】

Re:ISO14001における廃棄物処理方針

2004-12-27 17:15:23 かっぱ

>また,処理計画を作成しなくても取得できた場合でも,
>ほとんどの企業が計画を立てているのが現状でしょうか?

「処理計画」とはどんなものを想像されているのかわかりませんが、当社では特にそのようなものは作成していません。
廃棄物処理法に従って適正に処理を行っていれば、それで問題ないのでは? もちろん、マニフェストの管理など当然のことは実施しなければなりません。
それと、廃掃法を遵守しているかどうかのチェックリストの作成やその実施、及び内部監査でのチェックなどで確認すればいいのでは?

回答に対するお礼・補足

ご回答大変有難う御座います。

たとえ埋立処分であっても,
廃掃法に従い適正な処理をし,チェックリスト等を
作成していれば,取得できるであろうという事ですね。

総件数 3 件  page 1/1