一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境に対する意識について。 

登録日: 2005年01月19日 最終回答日:2005年01月21日 環境学習 その他(環境学習)

No.9138 2005-01-19 03:08:35 ゆう

20歳の男です。
お聞きしたいことがあります。
自分は普段から環境に対してできるだけ気を使うように生活しています。
ゴミの分別をちゃんとしたり道に落ちているゴミを
できる範囲で拾ったりお店で袋をもらわなかったり…
と、この程度ですが…。
でも最近では自分と同じように地球を大切にしようという人が自分の周りにも結構いることをうれしく思っています。
しかし、それとは反対に平気でタバコの吸殻やゴミを
道や川に投げ込んだりしている人も見ます。
今の生活の中で地球に対して無害になるのは無理なような気がしますができる限り意識して生きていきたいのです。
皆さんの周りにも地球について考えている人あまり考えていない人いますか?
またこれから環境に対する意識はどうしたらもっと高まっていくのでしょうか?
自分は子供達に自然の大切さを教えていくのが大事だと考えています。
これから環境問題が深刻になったときに生きているのは子供達ですし。
自分は子供と一緒に自然活動をしていて子供達が自然を感じて、その子達が感じることで自分も何か再発見できたりします。
だから、大人たちが素直になれれば子供に教えたことは大人にまで広がるような気がします。
自分の勝手な考えですが…。
皆さんの考えなんでもいいので教えてください。
おねがいします。

総件数 7 件  page 1/1   

No.9142 【A-1】

Re:環境に対する意識について。

2005-01-19 18:44:07 埼玉県 / のほほーん

・整理整頓
・決められたルールは守る
・ゴミのポイ捨てはしない

 環境問題云々というより、単に躾の問題のような気がします。

 ただ、ゴミ屋敷の住人のように病的に整理整頓が出来ないような人も中にはいます。私の知り合いにも、「どーしても、ゴミの分別が出来ないんだ」と悩んでいる人がいます。(仕事はちゃんとできるし、至って普通の人なのですが)
 その人が遺伝的に受け継いだ性格の他に、その人を育てた人や環境といったものが人格を形成していくのかなぁ、なんて思ったりしますが、どうでしょう。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
環境問題の中にはみんなの意識が変わっていかないと解決できないものもあると思います。
確かに人を育てた環境も影響すると思います。
自分もこんな偉そうなことを言ってますが、子供の頃はやはりだらしなかったです。
今もついついその癖が出てくることもあります。
なのでやはり子供達への環境教育が大事ですよね。
でもそれに伴って大人たちの意識の改革も無ければ意味無いと感じますが。
いろいろ考えさせてもらいました。
ありがとうございます。

No.9144 【A-2】

Re:環境に対する意識について。

2005-01-19 20:34:22 環境プロテクター

ゆうさんへ、
 私はゆうさんのおとうさん位の年齢ですが、お考えに同感です。貴方のような方が増えることを切に望んでいます。子供は特に影響されやすく、大人のマネをして大きくなるものだと思います。環境に配慮しない人は、その人の周りに良い大人がいない状態で育った気の毒な人で、その人も広い意味での環境なのです。意識の低い人でもバカにしないで、子供と同じように、正しい姿を見せ、マネしてもらうことだと思います。そして、ゆうさんの「できる限りの意識」を越え、さらに高いレベルを目指してくれるともっと良いと思います。環境保全活動でやるべきことは沢山あります。自分の一生でやれることは限られています。人に影響するというのは大きな力だと思います。その人がまた次の人に影響することを考えて、ゆうさん、ガンバッって下さい。 私は子供の頃から理数系が好きなので、進路を決める時、化学が環境寿命を決めるように思い、専門を化学に決めました。最近、環境保全関連の仕事に辿り着き、自分の能力を高めることが、より多くの環境保全活動につながると考え奮闘中です。残念ながら、民間企業ですから、この環境保全の職場でも利益や成果優先で環境に配慮が足りないように思いますが、これも私の能力向上、努力(影響)で、改善して行きたいと思います。 継続は(影響)力なり!です。みんなのレベルを上げるには、ゆうさんのような人が増え、各自能力向上を目指し、さらに人に影響することじゃないでしょうか。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
はい、そうですよね。
自分も環境に配慮しない人を馬鹿にするようなことはしません。
でもゴミのポイ捨てを見たりすると悲しくなります。胸が痛くなります。
自分の友達にはみんな環境の事なんか考えても人間は馬鹿だから仕方ない…などと言われます。
なのでそういう人たちはどうしたら環境に目を向けて
くれるか…と考えてばっかりいます。
そんな中で最近友達が少しずつ環境に目を向けるようになってくれました。
なので、きっと人間は変わっていける、馬鹿じゃないって思いました。
そう信じて自分も環境保全活動を通じて自分の能力を磨いていき、自分のできることをやっていきます。
きっと大丈夫ですよね。
環境プロテクターさんも頑張ってください。
自分の周りにも同じような考えの若い人が一杯います。ありがとうございます。

No.9146 【A-3】

Re:環境に対する意識について。

2005-01-19 21:10:52 万田力

 ゆうさんの思い、とても大切なことと思います。
 私も、ゆうさんがおっしゃっておられるように、子供への環境教育がとても大切なことと思っています。
 そして、人間に対する障害行為はすぐに刑法で罰せられるように、環境犯罪も司法によって「地球に対する障害罪」として、人に対する傷害罪より思い罰があって良いと思っています。
 但し、「良いことと分かっているのになぜあなたは実行しないのか!」と、糾弾するように指摘する人には共感を覚えることができません。
 環境問題に関しての言葉ではありませんでしたが、岡山県立大学の山田先生がおっしゃられた
「何かをしたい人が率先して行い、他の人はそれを咎めない。そして、していない人に対して、している人は咎めない。そういう成熟した街づくりのルールをこれから確立して行く必要がある。」
という言葉を、ゆうさんに贈りたいと思います。

回答に対するお礼・補足

貴重な言葉を教えて頂きありがとうございます。
確かに自分もどうしたら環境に目を向けていない人たちの目を向かせたらいいかと考えていたときに無理矢理目を向かせるのは絶対駄目だと思いました。
自分は人間であればきっと自然の中で遊ぶ事は楽しいはずですし、これから自然の中に行きたいという人は増えて行くはずなのでまずは自然と触れ合う事が環境に目を向けるいい機会なのではと思います。
自然と触れ合う場がもっと気軽に持てるようになればなぁと思います。
環境犯罪…できればそんなの無しで変わって行きたいものですね。ありがとうございます。

No.9153 【A-4】

Re:環境に対する意識について。

2005-01-20 05:14:11 無鉄砲

環境問題は、知れば知るほど、ジレンマ、板挟みに苦しみます。

●自然に親しむ活動を広めたいが、日本ではすぐ過剰利用の問題が起きる。
●マスコミが騒ぐ化学物質汚染は許せないが、タバコはやめられないし、自家用車も手放せない。
●今以上のPCB汚染を防ぐためにも膨大なPCBのストックを早く処理したいが、どこも処理場の建設を受け入れてくれない。
●農薬の使用はやめたいし、組換え作物などもってのほかだが、少ない耕地面積と農業人口で最低限の食糧自給は維持したい。
●日本人だし健康に良いので、魚はたくさん食べたいし世界のみんなに勧めたいが、世界の漁場で資源の枯渇が懸念されている。
●環境技術は開発できても、その採用の可否を決めるのは技術が分からない人だ。

自然の中ですごすのは、いいですよね。でも、時には、こうしたジレンマについて悩んだり、だれかと議論するのもいいものです。

No.9164 【A-5】

Re:環境に対する意識について。

2005-01-20 18:42:07 うらら

私も環境問題に興味を持った時から
・なるべくちゃんとごみを分別する
・ポイ捨てはしない
・地球にいいことをする
など自分なりに努力をしています。
周りの人はやはり、わがままな人が多く「私が損するわけじゃないからポイ捨てとかいいじゃん」という友達もいます。まだ中学生なので環境問題の影響などが実感できない部分もあるのですが今年の冬は例年よりも雪が少ないです...
国語の文章問題に使われていたので興味をもったのがありました。日本は自然保護の思想が貧困だと言われています。その理由にヨーロッパに比べて国土面積の森林被覆率がとても高く、フィンランドに匹敵するそうです。しかし自然が身近にありすぎて自然がたくさんある中で育った日本人は自然があることが当たり前になっているそうです。
自分たちが住ませてもらっている地球に早く恩返しをしたいです。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
自分も同じ考えです。
環境問題の影響がはっきり表れている中で、できる限り自分の生きている地球の事を考え、貢献していきたい…そう思っています。
まだ中学生なんですか?
自分ももっと早くから地球に目を向けたかったです。
環境問題について考え努力している…頑張ってください。自分ももっと頑張らないと駄目だと思いました。
中学生がポイ捨てを悪く思わないのも無理ないと思います。
日本では環境教育が行き届いていない感じがします(自分の勝手な考えですが)。
だから、うららさんのような人は大切だと思います。
回答ありがとうございます。

No.9166 【A-6】

Re:環境に対する意識について。

2005-01-20 21:44:08 黒い水

こんにちは。

>皆さんの周りにも地球について考えている人あまり考えていない人いますか?

私は日常生活を送る上で地球について考えていません。

>またこれから環境に対する意識はどうしたらもっと高まっていくのでしょうか?

環境って何ですか?学習環境ですか?職場環境ですか?

>自分は子供達に自然の大切さを教えていくのが大事だと考えています。
>これから環境問題が深刻になったときに生きているのは子供達ですし。

そう考えるのならば、あなたが子供達に「自然の大切さ」を「教えて」みてはいかがでしょうか。

>人間であればきっと自然の中で遊ぶ事は楽しいはずですし、

それは人それぞれだと思います。

自分を正しいと信じることは大切だと思いますが、
ただ単に共感できません。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようですね。
環境は環境問題に対する意識という意味で書かせてもらいました。
実際に自分は7歳の妹がおり、時々妹とその友達と一緒に山や川や公園に遊びに行きます。
それと自然活動をいろんな子とする機会もあり、子供に自然の大切さを教えるのは大切なことだと思い、
環境問題の解決の方法のうちの一つということで書かせてもらいました。
自分はこの考えから地球環境に貢献していきたいと考えています。信じています。
共感してもらおうとは考えていません。
人それぞれ何らかの形で環境問題について考えていけるような未来になってほしいです。
質問の仕方が悪くてすいませんでした。

No.9181 【A-7】

Re:環境に対する意識について。

2005-01-21 18:42:46 aqua-play

確かにその考えは正論だし反論はできるものではないです
小学生や中学生が言うのならほめてやりたいと思いますが
20歳代男の考えかたにしてはもうひとつ現実的と云うかそう云う
ものがほしいですね「地球を大切にしよう」から「タバコの吸殻やゴミ」
確かにつながっていくものですがその間にはかなりのものがあると思います
地球・環境は大きく抽象的すぎますねテレビのコマーシャルでも最近よく見かけます

「環境に対する意識はどうしたらもっと高まっていくのでしょうか?」
だいぶ現在では高まっていると思います、どうなればあなたの納得のいく
意識なのでしょうか?

「自分は子供達に自然の大切さを教えていくのが大事だと考えています。」
今のこどもは自然の大切さはしっているのではうちの子供も自然は大切だと
いいますが、どんな風に自然を大切にするのか自然保護とはどんなことなのか
確実にわかる人はいるとは思えません

総件数 7 件  page 1/1