一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ごみ集積所について 

登録日: 2005年02月16日 最終回答日:2005年02月17日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.9545 2005-02-16 10:00:34 正義結社倫理塾

また質問させてください。

ごみ集積所、ごみステーション、ごみ置き場(以下「ごみ集積所」)に関してなのですが、
わが街では上記のようなものを設け、戸別(個別)回収ではなく、拠点回収が行われています。

わが街の現在のごみ集積所は、個人の善意で提供を受けたもの(私有地)、公道上のもの(どこかの官有地)、水路などの上に鉄板を引き設けられたもの(どこのものか不明)、宅地造成時に新たに作られ街に採納されたもの(町有地登記済)、前者の採納されていないもの(私有地)、などなどのようです。

これらごみ集積所は、当該地区により管理されており、管理区内以外の住民が使用できないようになっています。
(管理されていないところもありますが)
また、その使用に際しては、当該地区の自治会などに加入しないといけないことになっています。
こういった「制約」を自治体は認め、推し進めている状態です。

一方で自治会への加入は任意であるので(もちろんですが)、自治会へ未加入の人のごみ出しは、当該地区にお願いして出させてもらう(笑)か、処理場へ直接持参するかとなっています。

他の街のこともいろいろと調べてみたのですが、戸別回収を行っている街では大差ないようです。

長くなりましたが、
@街内のごみ集積所は(少なくとも町有地のものは)、住民であれば誰が使用してもいいのではないでしょうか?
A自治体の対応は違法ではないのでしょうか?この問題に対して、自治体側がとるべき本来の姿とはどういったものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.9560 【A-1】

Re:ごみ集積所について

2005-02-16 18:56:55 コロ

 一般廃棄物の収集・処理は市町村の事務とされていますが、ごみ集積所の設置・管理は地域で(自治会・町内会や行政区など)で行なっている場合がほとんどだと思います。用地については、道路や水路を含む公有地の場合は占有許可を受けたり、私有地は賃貸借契約を締結している場合もあれば、無償で借りていることもあるようです。
@さて、管理は町内会費で賄われていますので、他所の地域の人や、町内会に入っていない人が使用することは、法的にはどうなのか私はわかりませんが、会費を支払い掃除や補修、建替えなどの管理をしている人たちにとって非常に不本意なことであるのは当然と思います。公有地に建っていても、集積所そのものは公有の物ではありませんし、使用については町内会で定めた方法によることで構わないのではないかと思うのですが…
A上記の理由により、妥当なのではないかと私は考えています。
※若干の修正を行なわせていただきました(2/17) 

補足です(2/17)
 宅地造成などで市町村に帰属するのは用地であって、ごみ集積所そのものは市町村の所有物となるわけではありません。故に、公有地にあるから皆が使っても良いということにはならないと思います。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
返事遅くなり申し訳ありません。
いろいろと調べてみたのですが、町内会・自治会などが任意の組織である以上、難しい問題が多々あるみたいです。
要は、自治体側が丸投げしてしまっているので、負担は町内会などにのしかかり、ご苦労されている方も多いと思います。
何か訴訟事例での判例等わかりやすいものがあればよいのですが。

補足です。
宅地造成時に登記まで行われる場合もあり、その場合は自治体の所有物となるのではないでしょうか?

No.9564 【A-2】

Re:ごみ集積所について

2005-02-17 00:45:21 万田力

 私が町内会の役員をしていたとき、町内で最初のアパートが建ちました。
 当初は町内会の世話にならないからと言って町内会費も戴けませんでした。
 しかしながら、町内会で設置しているごみステーションは当然のように利用されるのですが、清掃当番等はしてくださいません。
 そのため、家主に掛け合ってアパートだけのゴミステーションを設置して貰いました。
 なお、その際に、防犯灯、排水路の管理、道路の保守など目に見えない町内会の活動の世話になっていることを理解して貰って、町内会費も戴くようになりましたが、理解していただくまでにはかなりの時間がかかりました。
 そんなことは町内会でなく、行政がすることだと言うことは簡単ですが、それに見合う税金を計算するとどれだけの額になるでしょうか?
 自分達でできることは自分達でする、そのための町内会だと思っています。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
返事遅くなり申し訳ありません。
町内会の役員をなされていたとは、大変ご苦労様です。
今の時代では、町内会の存在意義自体が薄くなり、ましてや任意の団体であるという看板を背負っての運営にあたっては大変ご苦労されたことと思います。
おっしゃるとおり、すべてを自治体に任せるのは本来の意味の住民自治からも離れることとなりますし、何もかも自治体任せというのはすでに時代遅れであると思います。
町内会費や、ごみ掃除の罰金など町内会におけるお金の徴収についてもいろいろと調べてみましたが、適法とはいえないものもあるらしいです。

総件数 2 件  page 1/1