一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境関係の団体で働く若手の保証について 

登録日: 2007年06月22日 最終回答日:2007年06月27日 自然環境 自然とのふれあい

No.23204 2007-06-22 06:25:10 yuko

私は今年の10月から今の職を辞して環境教育や里山の地域づくりに身を投る者です。(年齢は21歳です)任意団体ですので、当然保証はありません。それを覚悟で今の路に進みました。
そこで、伺いたいことがあります。全国でも環境関係の団体で働く若手の方はいらっしゃると思いますが、任意団体で若手が働く場合、彼らの保証はどのように確保していますか。
これから、若い担い手を育成していくために、保証や資金面を確立していかなければならないと考えていますので、皆さんの貴重なご意見を伺えればと思っております。弱輩者ですので、色々教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

総件数 16 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.23271 【A-12】

Re:環境関係の団体で働く若手の保証について

2007-06-25 10:21:22 今回も匿名で申し訳ありません

1000字超えてしまったので、追加します。申し訳ありません。

多くの方は、環境活動=ボランティア=無償ととらえておられるようですが、私はこれには反対です。活動を継続するためには、ある程度は有償のプロパーがいなくては無理です。

また、できるなら自分の好きなことで食い扶持を稼ぎたい、というのは、全く正当な望みだと思います。ただし今現在、その食い扶持はハローワークで公開されているような類のものではないので、もしかしたらyuko様自身が創り出さねばならないかもしれません。しかし、環境活動で食っていくこと自体は、誰に恥じることでもないと私は思います。胸を張って、環境活動で食っていって下さい。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
お話を伺っていると、私の団体はちょっと特殊なのだと思います。立ち上げたのは外部者の若者でした。今は、外部者から地域の若者へと運営の中心を変更し、活動をしています。そう考えるとある意味、本当に地域住民主体の団体なのかも知れません。私の雇用についても、“正社員”ではなく、共同経営者になります。ですので、これからボランティアで手伝ってもらう若者も当然いますし、もしかしたら私たちの団体を志して来る若者もいるかも知れないので匿名様の対応はとても良いものだと感じました。結局はその団体の活動フィールドにどれだけの思い入れがあって、強い意志があるかになるのでしょうね。

●環境活動=ボランティア=無償ととらえておられるようですが、私はこれには反対です。

このような考え(環境活動=ボランティア=無償)をお持ちの方が多数いらっしゃることに驚きました。もっともなご意見だとは思うのですが、維持継続するためには不可欠な要素になると私も思っています。経済的にも将来性的にも負担は多くかかるものだと思いますが、少しでも若者に「環境」という分野の選択肢を増やせるような努力をしていきたいと思います。多分、私のような無謀な人はなかなかいないと思うので、私から少しずつ始めてみます。私の雇用体制としてはとても恵まれていると思います。これを続けて、若者を雇用出来るよう運営サポートをしていかねければと考えを新たにしました。また、ご意見お待ちしております。ありがとうございました。

No.23277 【A-14】

Re:環境関係の団体で働く若手の保証について

2007-06-25 13:27:19 久しい

気持ちはわかります。でもそれは感情論で納得という程度です。

何を目的として、何の為になるのか、それが第三者的にも評価が得られ、社会的価値があるのか・・・など。

単に「環境に熱心」なだけで何を生み出せるのでしょうか?

そのような状態で「大事だから何か保証があれば良い、保証がないとリスクが大きい」というのはちと難しいかもしれませんね。

仕事を捨ててまで自分の行おうとする価値を社会的にも経済的にも客観的に自己評価できますか?それを社会に対して説明できますか?

リスクも分かる保証がないのもわかる。けど「先ずは保証から」という考え方はどうかと思う。勿論保証と同時並行で事業をどうすべきか十分検討されていると思うのですが、少なくても伝わってないですよね。「大事だから」「重要だから」という自己理論はこの世の中で沢山存在します。

 何かこのまま行くと、あなたの「純粋さ」が−になって、今後企業や関係機関と連携する際に、十分な賛同を得られなくなるような、そんな懸念があります。

 単純に言って、覚悟の問題だと思うのですが、「自分で各機関に電話したり、沢山あるであろう地元のNPO法人に直接聞いたり、賃金の助成について公的機関に聞くなり」沢山自分でできることがあると思います。

 できれば、安易に「何か参考になる情報ありますか?」という人よりは、「自分で調べた結果こんな良い情報や方法もありますよ!」と言える人になって欲しいです。

 多分、そうでないと世の中からは必要とされないと思います。


 繰り返しますが、気持ちは分かる。けど、社会ではそれでは通用しないし、どこかまだ甘えがあると感じました。

 不安を克服するのは自己の力で、甘えではないと考えます。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
まずは保証からという考え>
このお話でご理解頂きたいのは、私は“まずは保証からという考え”です。なぜならば、保証がない=活動をしないではないからです。しかし、普通の若者の考えでは、保証がない=できないになるのでしょうね。

社会的にも経済的にも客観的に自己評価できますか?それを社会に対して説明できますか?>
 活動に対して何らかの評価を得なければならないということと理解してよろしいのでしょうか?私が関わっている団体では、関係機関の連携や補助金申請等を専門に行っている方がいます。いずれ、そのようなノウハウを誰かが学ばなければならないでしょうが、その方いわく数年経験を積む必要があると言われました。何も知らないことなので時間が掛かるのは当たり前です。私は、これから還啓機関に
賛同を得られるため、結果を明確にし、社会に対して説明する為に学ぶ前段階にいると思っております。

甘えがある>
経験も努力も成果も出されている皆様にくらべれば、甘えがあるのは十分承知しております。それに甘んじることなく頑張っていきたいと思っています。現段階で不安はありません。では何故このような質問をしたのかというと、今後保証がある程度確立されれば、関心のある若い担い手が携わることができる余地ができるのでは?と思ったからです。

更に、私の質問にはもう一つ意図があります。皆さんが環境に取り組む若手に対してどのように感じていられるか伺いたかったのです。実際に会って話をすると、きれい事ばかりで非現実的な答えが返ってくる場合が多いのでこの場でご意見を頂けて感謝しています。
尚、私の周辺(・・・と言ってもたかが知れていますが)で若手の保証に関して質問したところ、まず専任でやっている若者がいないのでわからない、保証はないなどという答えしか返ってきませんでした。(※因みに私がいる団体は任意団体で、NPOではありません)まだ聞けるところはたくさんあると思いますので、今後も色んな方とお話していきたいと思います。
まだまだ勉強不足な回答で申し訳ありません。
ご意見ありがとうございました。

No.23280 【A-15】

Re:環境関係の団体で働く若手の保証について

2007-06-25 13:57:46 私も匿名で。

もし、仮に日本国内で何の実績も無く、申請等を行った任意団体になにがしらの保証(補助金制度等)を行う事を政府の方針、行政で行ったとしたら、どの様な事が起きると思いますか?
多分、保証(補助金等)欲しさに適当に設立して休眠団体、実態の無い団体が乱立するのでは・・・。
又、補助金を受け取ったら直ぐに解散するとかも考えられますね。私の擦れた考えかも知れませんが・・・。

yukoさんが行かれる環境関係の団体はそうでは無いと信じたいのですが、端から見ると上記に記した団体と同じと捉われかねない事も有る事をご理解戴ければと思います。
もし、本気で保証を望むならば、「久しい様」がおっしゃっている様に取り急ぎ民間団体(NPOを含みます。)及び、企業等に趣旨を説明してもらい、スポンサーになってもらうのが早道ではないでしょうか?そこで、実績を作るのが大事だと思います。
又、実績も無く、資金も無いままに、若い担い手を育成等、正直言って無理だと思います。きつい言い方に成るかも知れませんが、綺麗事では若者は育ちませんし、その若者の人生を潰してしまう事にも成りかねないと私は思うのですが・・・。

しかし、yukoさんの並大抵では無い覚悟には感服いたします。がんばってください。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
日本国内で何の実績も無く、申請等を行った任意団体>
補助金もそうですが、お金が動くということは何らかの明確なビジョンと結果が伴わなければつづきませんよね。私のいる団体では、現段階で県や町などから補助金を頂き、あとは地域外住民の方々を受け入れることで運営をしているような団体です。今後は、他の地域とも連携し活動を行っています。また誤解を招くような文章でしたね。すみませんでした。このような段階ですので、ある程度安定はしているので若手の育成に力を入れていきたいのです。また、活動フィールドはいわゆる過疎地ですし、若手が少ないというのが現状です。地域を愛する若者がその地域で働き、自然や文化を守りたい!それを後押ししたいのです。・・・といっても私は地域外住民ですけどね。ただ、その地域の自然と人が好きでこんな良い地域と美しい自然を知らないなんてもったいない!!と思ったというだけです。だから私の出来ることを出来る限りやろうと思いました。覚悟といいますか、無謀なんです。考えも甘いですし・・・それはよく分かってはいるつもりです。
また、論点がずれてしまったでしょうか?応援のお言葉ありがとうございました。また何かありましたらご意見お待ちしております。この度はありがとうございました。

No.23290 【A-16】

Re:環境関係の団体で働く若手の保証について

2007-06-25 20:08:52 瀬戸のおじさん

yukoさんのお返事で、随分と誤解が解けたと個人的には感じます。ありがとうございます。
ご要請のあったので、『環境活動のみを行っていく若者』と『社会的に要請』について書きます。
▼『環境活動のみを行っていく若者』とは、ボランティアとして生業に就かず、言葉の間違いを恐れずに言えば、ニートのような環境活動家をイメージしていました。
yukoさんによれば、環境団体という組織で、お金ももらっているということで、一応生業に近い様子なので、私の記述は当てはまらないということになりそうです。
▼その上で、社会的要請がないかどうか等の考えは、
このようなメールでのやり取りの情報ではいえないと思います。ただ、私自身は世代的にもyukoさんのような生き方をイメージできないし、やりたくありませんが。
地域=地域振興、地域活性化、地方分権・・・中央集権国家である我が国の永遠の課題。地域=コミュニティ・・・その崩壊に対する危機感。地域の視点は古くからあります。それらが、自然、環境と結びついたところにyukoさんの活動の場があるのかもしれません。それに関して、認識のずれがあるというまではいえないと思います。
▼一方、yukoさんが心配しているとおり、官でも株式会社でもなく、NPOですらない任意団体であれば、保障(健康保険、雇用、年金)が気になるのは当然でしょう。
ただ、その問題意識があるなら、自分たちで運動を起こし、ちゃんとした(法律上まともな)組織にすることが必要ではないでしょうか?環境団体だからできないというものではないような気がします。
農水省や環境省などのyukoさんの活動を所管する(支援する)官庁はないのでしょうか?
また、みんなで株持って株式会社にすることもなんら恥ずべきことではないと思います。株式会社=営利目的⇒環境破壊者というようなステレオタイプは古いと思います。環境活動を目的とした株式会社があってもよいと思うのですがいかがでしょう。
あまり、回答になっていないかもしれませんが、ご容赦を/

回答に対するお礼・補足

ご意見ありがとうございました。私事の話しになってしまいましたが、ご理解いただけたようですので、大変感謝しております。引き続き、また新たな質問をしたいと思いますので、そちらにもご意見頂けますと幸いです。

No.23303 【A-17】

Re:環境関係の団体で働く若手の保証について

2007-06-26 14:23:12 環くん

ここで仰っている「身分保証」というのは、どういう内容を指すのでしょう。

単に給与を上げる、という意味であれば、
あなたが頑張って、良い企画を立ててあちこちへ持ち込み、
資金集めをするしかありません。

いわゆる「社会保険完備」といった処遇改善、という意味であれば、
こちらも給与と同様、組織にそれだけの金銭的・人的余力を作ることです。
通常の会社を立ち上げるのと同じことですので、
ここではなく、社会保険労務士などにご相談になった方がよろしいでしょう。
一般的なことを申し上げますと、正規職員を雇おうとしたとき最も問題になるのは、
社会保障関係(保険・年金等)の支払い及び事務処理能力の有無です。
※例えば事業主は健康保険・雇用保険・介護保険料・厚生年金・労災保険等を、
 従業員の人数分だけ負担しなければなりませんし、
 そのための諸手続きも事業主が行わねばなりません。

このような金銭的な保証ではなく、
若手の将来のスキルアップや転職をサポートできるようにしたい、という意味であれば、
前に回答が出ている通り、十分な資金がなくても、
あなたの工夫次第で可能かもしれません。
その場合は、若者の転職先になりそうな業界の人達に、
どういうスキル・能力を持った若手が必要とされているのか市場調査して、
あなたの組織の活動の中で、そういったスキルを身に付けてもらう手だてを考えましょう。

今すぐ思いつくのはこのくらいですが、ご参考までに。

回答に対するお礼・補足

ご意見ありがとうございます。様々な方に意見を伺えましたので、そろそろ締め切ろうと思います。また質問したい内容がありますので、そちらにもご意見頂ければ幸いです。今回はありがとうございました。

No.23325 【A-18】

Re:環境関係の団体で働く若手の保証について

2007-06-27 17:26:45 ありて

私は保証ということは、とても重要なことだと思います。yukoさんがお求めになっている答えは、残念ながら私は持っていませんが、家族を養える保障や老後働けなくなった時に必要な保障、怪我をした時の保障など、どれも大切なことだと思います。

ところで、何故、任意団体なのでしょうか。株式会社などは困難ということでしょうか。株式会社は法律が改正されて、以前ほどお金は必要ではないような話を聞いたことがありますが。
ご存知の通り、仕事とはそれを必要とする人がいるから成り立つものだと思います。もし現在多くの人が必要としないことであれば、仕事ではなく、当分の間趣味で行う他ないと思います。そのうち、yukoさんが描いているビジョンが求められる社会になるかもしれませんし、ならないかもしれません。
任意団体にこだわる理由が分からなかったので、少し気になりました。


これから、yukoさんは人より多く悩むかもしれません。
しかし、人に迷惑をかけない程度なら、どんどん突き進めばいいと思います。挫折もありです。軌道修正もありです。私は20代はそんな年代であって欲しいと思います。
頑張って下さい。

総件数 16 件  page 2/2 前へ  1 2