一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

事業系一般廃棄物とは? 

登録日: 2003年06月04日 最終回答日:2003年06月12日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.2525 2003-06-04 09:33:08 真面目な者ほど頭を悩ます

 こんにちは。
 「食料品製造業の工場内」ということを前提に、以下の廃棄物が産業廃棄物なのか、事業系一般廃棄物なのか教えて頂けないでしょうか。
 ちなみに私は全て一般廃棄物だと思っているのですが、色々と調べてみると疑問が・・・。
 宜しくお願い致します。

1、段ボール
2、現場事務所のパソコンや机
3、弁当の食べ残し
4、パレット
5、懐中電灯用乾電池
6、蛍光灯
7、ジュースの空缶・空きビン
8、OA紙、ミックスペーパー
9、フロッピーディスク、CD
10、はさみ等の金属文房具、定規などのプラ文房具
11、窓ガラス

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.2604 【A-11】

Re:事業系一般廃棄物とは?

2003-06-12 21:20:27 北海道 / きた

>事務所等で個人が発生させたゴミは全て一般廃棄物に該当するのではないのでしょうか?

 廃棄物は人の活動によって生じる物(だと思います。)ので、その人の活動が生計を営む活動(事業活動)と消費活動(日常生活)のどちらの区分に分けられるかということです。
 「個人」とは単に「人」ということですが、法人と対比させるとすると、法人が行う活動は「個人」が行う活動を通じるものです。その個人の活動が会社などの法人の行為としてみるか、消費者としての活動としてみるかということです。
 食事や生理活動などが日常生活になるのではということです。また、従業員食堂で提供する場合と、持ち込んだ弁当に違いがあるかということにもなります。
 事務書類に書き込んだりすることは事業活動であり、お百姓さんの畑仕事は事業活動ですが、家庭菜園の面倒を見るのは事業活動とはされません。
 言い方を変えれば、日本標準産業分類で区分してあるものがほぼ事業活動です。

日本標準産業分類
http://www.stat.go.jp/info/seido/9-1-14.htm

http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/mame/bunrui/gensoku.htm
日本標準産業分類一般原則
この産業分類にいう産業とは,事業所において社会的な分業として行われる財貨及びサービスの生産又は提供に係るすべての経済活動をいう。これには,営利的・非営利的活動を問わず,農業,建設業,製造業,卸売業,小売業,金融業,医療,福祉,教育,宗教,公務などが含まれる。
なお,家庭内においてその構成員が家族を対象として行う生産・サービス活動は,ここでいう産業には含めない。
第2項 事業所の定義
この産業分類にいう事業所とは,経済活動の場所的単位であって原則として次の要件を備えているものをいう。
1 経済活動が単一の経営主体のもとにおいて一定の場所すなわち一区画を占めて行われていること。
2 財貨及びサービスの生産又は提供が,人及び設備を有して,継続的に行われていること。
すなわち,事業所とは,一般に工場,製作所,事務所,営業所,商店,飲食店,旅館,娯楽場,学校,病院,役所,駅,鉱業所,農家などと呼ばれるものである。

返信が支離滅裂になったようです。
 

回答に対するお礼・補足

度々ご丁寧に回答頂き、有り難う御座います。
実はまだ行政に問合せを行っていません^^;。覚悟を決めた時(?)、産廃の担当者ではなく一廃の担当者に確認してみようかと思います。
さて、ちゅら君さんのレスの中にある「弁護士事務所などの事務系の仕事から発生する廃棄物」ですが、確かに指定の袋に「事業系一般廃棄物」として処分している様に思われます。この辺り、もしかしたらハンマーさんのレスに対するお礼の欄に書いた通り、行政が目をつぶっている部分なのかもしれません。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2