ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
名古屋市、「えらいぞ!ジブン!」プラスチックフリー応援プロモーションを実施
(2021.11.26) 名古屋市は、「えらいぞ!ジブン!」プラスチックフリー応援プロモーションを令和3年11月15日から実施する。 この取り組みでは、「プラスチックフリー」...【地方自治体】2021.11.15 発表 記事を読む
花王、ライオン・ウエルシア薬局・ハマキョウレックスと使用済みつめかえフィルム容器のリサイクル実証実験を開始
(2021.11.26) 花王株式会社は、ライオン株式会社、ウエルシア薬局株式会社、株式会社ハマキョウレックスとともに、プラスチック包装容器資源循環型社会の実現に向けて協...【企業】2021.10.27 発表 記事を読む
「『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム」を開催
(2021.11.22) 環境省は、東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故の発生から10年を迎えるに当たり、国の責務である福島県内除去土壌等の県外最終処分の実現に...【環境省】2021.11.19 発表 記事を読む
脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(補助事業)の六次公募を実施
(2021.11.16) 環境省は、プラスチックの資源循環を推進するため、化石由来プラスチックから再生可能資源への素材代替やリサイクルが困難な複合プラスチック等のリサイク...【環境省】2021.11.15 発表 記事を読む
COP26で「循環経済×カーボンニュートラル」サイドイベントが開催
(2021.11.15) 環境省は、イギリスのグラスゴーで開催されている国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)のジャパンパビリオンにおいてサイドイベント「循環経済×...【環境省】2021.11.12 発表 記事を読む
港区、ごみ拾いSNS「ピリカ」を利用した「みなとクリーンアップキャンペーン」を実施
(2021.11.12) 港区は、ごみ拾いSNS「ピリカ」を活用した「みなとクリーンアップキャンペーン」を実施する。 「ピリカ」を利用した環境美化活動は、密集・密接を避け、...【地方自治体】2021.10.22 発表 記事を読む
王子HD、「リユース」をコンセプトにした包めるカレンダーが「2021年度グッドデザイン賞」を受賞
(2021.11.12) 王子ホールディングス株式会社は、公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)が主催する2021年度グッドデザイン賞において、「包めるカレンダー」が文具・ホビ...【企業】2021.10.20 発表 記事を読む
川崎市、生ごみリサイクル講習会「ダンボールコンポスト入門講座」を実施
(2021.11.11) 川崎市は、生ごみを有効な資源として、栄養を土に還しプランターでの野菜づくりでも循環型の生活を楽しむことができる生ごみリサイクル講習会「ダンボール...【地方自治体】2021.10.25 発表 記事を読む
広島県、令和3年度ひろしま地球環境フォーラム環境講演会を開催
(2021.11.09) 広島県は、令和3年11月26日に、ひろしま地球環境フォーラム環境講演会を開催する。 このフォーラムでは、弁護士の佐藤泉先生を招いて環境講演会「プラス...【地方自治体】2021.10.01 発表 記事を読む
ダイエー、神戸市と連携し、神戸市内のダイエー全22店舗でプラスチックの「水平リサイクル」に協力
(2021.11.09) ダイエーは神戸市内の全22店舗にて、洗剤やシャンプーなど使用済みの日用品のつめかえパックを分別回収して再びつめかえパックに戻す「水平リサイクル」を...【企業】2021.09.29 発表 記事を読む
宮崎県、令和3年度県民総ぐるみで行なう環境美化活動「クリーンアップ宮崎」を実施
(2021.11.08) 宮崎県と環境みやざき推進協議会は、豊かな自然と良好な生活環境を守り、美しく、住みよい環境を次の世代に引き継いでいくため、「美しい宮崎づくり推進強...【地方自治体】2021.10.20 発表 記事を読む
千葉県、「チャレンジ省資源宣言プレゼントキャンペーン」を実施
(2021.11.05) 千葉県は、ごみの削減を更に推進するため、「チャレンジ省資源宣言プレゼントキャンペーン」を実施する。 「チャレンジ省資源宣言」を行った事業者が実...【地方自治体】2021.10.05 発表 記事を読む
脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業の公募を実施
(2021.11.04) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業)の令和2年度(第3号補正)六次公募及び令和3...【環境省】2021.11.02 発表 記事を読む
福井県、海岸周辺を楽しく歩きながらごみを拾う「クリーンウォーキング」を開催
(2021.11.02) 福井県は、令和3年11月14日に、海岸周辺を楽しく歩きながらごみを拾う「クリーンウォーキング」を開催する。 「みんなで楽しくウォーキングしながらふく...【地方自治体】2021.10.15 発表 記事を読む
佐賀県、環境を大切にした暮らし方セミナー 〜「買う」「使う」「捨てる」を考えよう〜を開催
(2021.10.29) 佐賀県は、令和3年11月2日に、普段の生活の中にある「買う」「使う」「捨てる」から、環境問題を解決していくヒントを学ぶための「環境を大切にした暮らし...【地方自治体】2021.10.18 発表 記事を読む
福島県、食品ロスゼロを目指す「ドギーバッグ(持ち帰り容器)デザインコンテスト」を開催
(2021.10.29) 福島県は、食品ロス削減に向けた取組として、食べきれなかった料理を持ち帰るドギーバッグ(食べ残しの持ち帰り容器)の普及を推進している。 農林水産...【地方自治体】2021.09.28 発表 記事を読む
大阪市、令和3年度大都市減量化・資源化共同キャンペーンを実施
(2021.10.28) 大阪市は、国が定める3R推進月間である10月に、大阪市以外の18政令指定都市及び東京23特別区と連携して「大都市減量化・資源化共同キャンペーン」を実施す...【地方自治体】2021.10.08 発表 記事を読む
福岡県、プラスチックごみ削減に向けて、『ふくおかプラごみ削減キャンペーン』を実施
(2021.10.25) 福岡県は、プラスチックごみの削減に向けた取組を広げるため、プラスチックごみの削減に取り組む様々な事業所を「ふくおかプラごみ削減協力店」として登録...【地方自治体】2021.09.27 発表 記事を読む
三菱ケミカル、リサイクル特性と遮炎機能を持つ熱可塑性複合材料(FRTP)を開発
(2021.10.21) 三菱ケミカル株式会社と、子会社である三菱ケミカルアドバンスドマテリアルズ株式会社は、遮炎機能と、高い生産性やリサイクル性を両立した熱可塑性複合材...【企業】2021.09.21 発表 記事を読む
愛知県、「食品ロス削減イベント・ごみゼロ社会推進あいち県民大会」を開催
(2021.10.20) 愛知県は、2021年11月3日(水・祝)に名古屋市のナディアパークデザインホールにおいて、「食品ロス削減イベント・ごみゼロ社会推進あいち県民大会」を開催...【地方自治体】2021.10.04 発表 記事を読む
総件数3147件 page 27/158 | 前へ 25 26 27 28 29 次へ