ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東邦ガス、知多市と連携した「バイオガス由来のCO2を活用したメタネーション実証試験」を実施
(2022.07.28) 東邦ガス株式会社は知多市と連携し、バイオガス由来の二酸化炭素(CO2)を活用したメタネーション実証試験に取り組む。 メタネーション: 水素(H2...【企業】2022.06.06 発表 記事を読む
既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築FS調査事業の二次公募開始
(2022.07.27) 環境省は、令和4年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築FS調査事業の二次公募を開始する。 この事業は、既存のインフラ等を...【環境省】2022.07.26 発表 記事を読む
廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料又はジェット燃料原料製造・社会実装化実証事業等の公募開始
(2022.07.27) 環境省は、令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(補助事業)(うち、@廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料...【環境省】2022.07.26 発表 記事を読む
ENEOS、太陽光発電および蓄電池を活用した実質再生可能エネルギー100%電力による電気自動車向け高出力充電器の実証
(2022.07.27) ENEOS株式会社は、Dr.Drive横浜港北インタートラックステーション(横浜港北インターTS)にて太陽光発電および蓄電池を活用した実質再生可能エネルギー100...【企業】2022.06.06 発表 記事を読む
出光、秋田県湯沢市における地熱発電所を建設
(2022.07.26) 出光興産株式会社、株式会社INPEX、三井石油開発株式会社の3社は、秋田県湯沢市における地熱発電所(名称:かたつむり山発電所、出力:14,990kW)設置計画...【企業】2022.06.06 発表 記事を読む
三菱マテリアル、北海道函館市恵山地域における新規地熱開発へ参画
(2022.07.25) 三菱マテリアル株式会社は、株式会社レノバ、大和エナジー・インフラ株式会社の新たな事業パートナーとして、「合同会社はこだて恵山地熱」へ出資した。恵...【企業】2022.06.06 発表 記事を読む
東京ガス不動産株式会社、新宿パークタワー共用部に実質再生可能エネルギー電気を導入
(2022.07.22) 東京ガス不動産株式会社(社長:穴水 孝、以下「東京ガス不動産」)は自社保有ビルにおけるCO2削減に貢献する取り組みのひとつとして、新宿パークタワー共...【企業】2022.06.01 発表 記事を読む
JR東日本、国内初、水素ハイブリッド電車の社会実装に向けENEOSと共同検討
(2022.07.19) 東日本旅客鉄道株式会社とENEOS株式会社は、鉄道の脱炭素化に向けたCO2フリー水素利用拡大について、共同検討を行うための連携協定を締結したことを発表。 ...【企業】2022.05.25 発表 記事を読む
日立製作所、小型・省エネルギーを両立するEV向け薄型インバーター技術を開発
(2022.07.19) 株式会社日立製作所と日立Astemo株式会社は、電気自動車(EV)向けの電力変換器(インバーター)として、省エネルギーと小型化を両立した薄型インバーター...【企業】2022.05.24 発表 記事を読む
江東区、親子でマグネシウム燃料電池カー工作
(2022.07.15) 江東区は、8月14日に開催する「親子でマグネシウム燃料電池カー工作」について発表。 マグネシウム燃料電池を学んで、これを載せたミニカー(全長約7cm...【地方自治体】2022.07.11 発表 記事を読む
日本郵船、横浜港へのアンモニア燃料タグボートの受入れに関する覚書を横浜市と締結、横浜港から脱炭素社会の実現に貢献
(2022.07.15) 日本郵船株式会社は、株式会社IHI原動機、一般財団法人日本海事協会と、横浜港へのアンモニア燃料タグボートの受入れに関する覚書を横浜市と締結した。本覚...【企業】2022.05.23 発表 記事を読む
品川区、水素エネルギーって何だろう?環境にやさしいエネルギー、水素について学ぼう!
(2022.07.14) 品川区は、エコルとごしで8月1日に開催する「水素エネルギーって何だろう?環境にやさしいエネルギー、水素について学ぼう!」について発表。 手回し発...【地方自治体】2022.07.01 発表 記事を読む
町田市、夏の環境学習2022「未来のエネルギー水素を学ぼう」
(2022.07.14) 町田市は、8月3日に開催する夏の環境学習2022「未来のエネルギー水素を学ぼう」について発表。 町田市在住の中学生(高校生も可)向けに、次世代エネル...【地方自治体】2022.07.01 発表 記事を読む
東邦ガス株式会社、知多緑浜工場に水素製造プラントを建設、カーボンニュートラルに資する水素サプライチェーンを構築
(2022.07.14) 東邦ガス株式会社(社長:増田 信之)は、カーボンニュートラルに資する水素サプライチェーン構築に向け、知多緑浜工場(愛知県知多市)に天然ガスを原料と...【企業】2022.05.20 発表 記事を読む
神戸製鋼、KOBELCOグループが提案する液体水素利活用システム「ハイブリッド型水素ガス供給システム」の実証試験を開始
(2022.07.14) 株式会社神戸製鋼所グループは、2050年のカーボンニュートラル達成に向け、「ハイブリッド型水素ガス供給システム」の実証試験を、2023年3月頃から同社高砂...【企業】2022.05.19 発表 記事を読む
大林組、木質バイオマスを使用した脱炭素化に貢献するコンクリート「リグニンクリート(TM)」を開発
(2022.07.14) 株式会社大林組は、コンクリートに木質バイオマスを添加することで、コンクリート構造物に長期間CO2を固定できる「リグニンクリート」を開発した。 樹木...【企業】2022.05.18 発表 記事を読む
商船三井、次世代石炭船「EeneX」第2船を“HOKULINK(ほくリンク)”と命名、環境負荷の低い輸送を実現
(2022.07.08) 株式会社商船三井が運航する北陸電力株式会社向け次世代石炭船“HOKULINK(ほくリンク)”の命名式が、5月30日に株式会社大島造船所にて挙行された。北陸電力...【企業】2022.05.30 発表 記事を読む
日立製作所、小型・省エネルギーを両立するEV向け薄型インバーター技術を開発、配線を簡素化した新構造により生産効率向上、ライフサイクルでのCO2排出量削減に貢献
(2022.07.07) 株式会社日立製作所と日立Astemo株式会社は、電気自動車(EV)向けの電力変換器(インバーター)として、省エネルギーと小型化を両立した薄型インバーターの基...【企業】2022.05.24 発表 記事を読む
ENEOS、鉄道の脱炭素化に向けたCO2フリー水素利用拡大に関する連携協定の締結、国内初、水素ハイブリッド電車の社会実装に向け共同検討
(2022.07.07) ENEOS株式会社は、東日本旅客鉄道株式会社と鉄道の脱炭素化に向けたCO2フリー水素利用拡大について、共同検討を行うための連携協定を締結したことを発表。 ...【企業】2022.05.25 発表 記事を読む
日産自動車、阿蘇市と電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する包括連携
(2022.07.06) 日産自動車株式会社、熊本日産自動車株式会社、日産プリンス熊本販売株式会社、阿蘇市の4者は、5月16日、電気自動車を活用した「持続可能なまちづくりに関...【企業】2022.05.16 発表 記事を読む
総件数5569件 page 20/279 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ