一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

05年12月〜06年5月のオホーツク海 海氷域面積が過去最小に

地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2006.06.23 【情報源】気象庁/2006.06.23 発表

 オホーツク海の2006年海氷シーズン(05年12月〜06年5月)の積算海氷域面積(注1)が1971年の統計開始以来過去最小だったことが、06年6月23日付けの気象庁の発表であきらかになった。
 06年海氷シーズンの積算海氷域面積は、平年の64%の面積にとどまり、これまでの最小値だった96年の66%という記録を更新した。また、最大海氷域面積も90万3,000平方キロメートル(3月10日)と、84年の85万8,100平方キロメートルにつぐ2番目に小さい記録となった。
 気象庁では、このように海氷が少なかった原因として、(1)シーズン初期のオホーツク海の気温、海面水温が平年より高く経過し、結氷やその後の海氷域拡大が遅れたこと、(2)2月中旬から3月下旬まで北日本周辺の気温が平年より高く経過し、北海道周辺の海氷の融解、後退が早く始まったこと−−の2点をあげている。
 オホーツク海の海氷域面積については、10年程度の周期を持つ変動があきらかになっているが、長期的な変化傾向は明確には観測されていないという。

(注1)期間中5日ごとの海氷域面積の合計値。【気象庁】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

プレスリリース

関連情報

関連リンク