一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

外国産野生動物「飼うべきでない」との回答49.7%に 動物愛護に関する世論調査

自然環境 その他(自然環境)】 【掲載日】2003.09.22 【情報源】内閣府/2003.09.08 発表

 内閣府は平成15年6月から7月にかけ、全国の成人3,000人を対象にして実施した動物愛護に関する世論調査の結果をまとめ、15年9月8日付けで発表した。
 有効回答があった2,202人のうち、ペットを「飼っている」人は36.6%、「飼っていない」人は63.4%だったが、ペットを飼うのが「好き」と答えた人は65.5%、「嫌い」と答えた人は31.7%となっていた。
 他人のペット飼育でどのようなことを迷惑に感じるかを聞いた質問では、「散歩中の犬のふんの放置などマナーが悪い」をあげた人の割合が60.8%と最も高く,「ねこがふん尿をしていく」(42.6%)、「鳴き声がうるさい」(35.1%)がこれに続いた。
 またアライグマなど外国産野生動物をペットとして飼うことについて考えを聞いた質問では、「飼うべきでない」と答えた人が49.7%にものぼり、「規制で問題のないものに限定すれば飼ってもよい」と答えた人は29.4%、「自由に飼ってもよい」と答えた人はわずか13.7%だった。
 飼うべきでないと答えた人に理由を聞いたところでは、「逃げたり、捨てられた場合に人への危害や農作物被害が生じるおそれがある」と答えた人が59.9%と最も高く、「野生動物は自然のままにしておく方がよい」(54.1%)、「新しい病気を持ち込むおそれがある」(46.1%)、「逃げたり、捨てられた場合に生態系への悪影響を及ぼすおそれがある」(40.6%)と続いた。
 一方、動物愛護と動物の望ましい飼い方について規定した「動物愛護管理法」の内容を知っているかを聞いた質問では、最多回答が「法律があることを知らなかった」(46.8%)。「法律があることは知っているが内容はよく知らない」(32.3%)との回答がこれに続き、行政側が法の周知に努力する必要があることをうかがわせる結果となった。【内閣府】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク