ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
二国間クレジット制度(JCM)において初となる国際的に移転される緩和成果(ITMOs)の発行およびタイにおけるJCMへのビジネス参画促進に関するフォーラム等の開催
(2025.11.12)環境省は、日・タイ間の二国間クレジット制度において、パリ協定に沿ったクレジットである「国際的に移転される緩和成果(internationally transferred mitig...【環境省】2025.11.11 発表 記事を読む
令和7年度気候変動アクション環境大臣表彰 受賞者決定と表彰式・受賞者フォーラム開催
(2025.11.12)環境省は、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人・団体に対し、その功績をたたえる「気候変動アクション環境大臣表彰」を実施してい...【環境省】2025.11.11 発表 記事を読む
「気候変動適応計画の令和6年度施策フォローアップ報告書」を取りまとめ
(2025.11.10)環境省は、「気候変動適応計画」に関して令和6年度に実施した施策のフォローアップを行い、報告書として取りまとめた。 適応計画の7分野(農業・林業・水...【環境省】2025.11.07 発表 記事を読む
気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウムを開催
(2025.11.07)環境省は、文部科学省、国土交通省、金融庁、国立環境研究所と連携して、気候変動リスクに対する企業のレジリエンス強化に向けた取組やその課題について広く...【環境省】2025.11.06 発表 記事を読む
令和7年度テレワーク月間について-デコ活アクション:テレワークの実践で柔軟な働き方を-
(2025.11.04)環境省は、関連省庁・団体とともに、11月を「テレワーク月間」として、テレワークの普及促進に向けた取組を集中的に実施する。 「デコ活」(脱炭素につな...【環境省】2025.10.31 発表 記事を読む
バングラデシュにおける二国間クレジット制度(JCM)へのビジネス参画促進に関するフォーラムを開催
(2025.11.04)環境省は、バングラデシュ環境・森林・気候変動省環境局との共催により、バングラデシュ・ダッカにおいて、 バングラデシュにおける二国間クレジット制度...【環境省】2025.10.31 発表 記事を読む
企業の脱炭素実現に向けた統合的な情報開示に関する勉強会開催
(2025.10.29)環境省は、企業の脱炭素経営をはじめ持続可能な経営の実現に向けた統合的な情報開示(炭素中立・循環経済・自然再興)に関する勉強会を開催する。 気候変...【環境省】2025.10.28 発表 記事を読む
「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の一部を改正する命令(案)」に対する意見募集
(2025.10.24)環境省は、地球温暖化対策の推進に関する法律第 26条第 1項に基づき特定排出者が事業所管大臣に報告する「温室効果ガス算定排出量」の算定方法における森林吸...【環境省】2025.10.23 発表 記事を読む
パンフレット「深刻化する豪雨〜我々はどのようなリスクに直面しているのか〜」を作成
(2025.10.17)環境省は、将来の気候変動影響を踏まえた適応策の実施に役立てるため、近年大きな被害をもたらした気象災害について、文部科学省の気候変動研究プログラムの...【環境省】2025.10.16 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)ジャパン・パビリオンのウェブサイトを開設
(2025.10.10)環境省は、国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)に向け、国内の取組・環境技術の展示や開催予定のセミナーに関する情報を掲載したCOP30ジャパン・...【環境省】2025.10.09 発表 記事を読む
デコ活応援団第18回会合の開催結果等を発表
(2025.10.06)環境省は、「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況を発表した。 [1]第18回デコ活応援団(官民連携協議会。会員数 2,70...【環境省】2025.10.03 発表 記事を読む
建築物改修の省CO2ポテンシャル見える化事業の公募を開始
(2025.10.01)環境省は、業務用建築物の改修工事について、ZEBの達成可能性及び省CO2効果に関する事前調査を支援する「省CO2ポテンシャル見える化事業」の公募を開始する。...【環境省】2025.09.30 発表 記事を読む
10月は「木材利用促進月間」 関連イベントを開催
(2025.09.22)環境省は、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省及び国土交通省とともに、脱炭素社会の実現に向け「木材利用促進の日(10月8日)」及び「木材利用促進...【環境省】2025.09.19 発表 記事を読む
第26回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM26)を開催
(2025.09.22)環境省は、第26回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM26)を2025年9月27日、28日に、中華人民共和国(中国)・山東省煙台で開催する。 日中韓三カ国環境大臣会...【環境省】2025.09.19 発表 記事を読む
令和7年度コールドチェーンを支える冷凍冷蔵機器の脱フロン・脱炭素化推進事業補助金の第二次公募を開始
(2025.09.16)環境省は、コールドチェーンを支える冷凍冷蔵機器の脱フロン・脱炭素化推進事業補助金の第二次公募を実施する。 エネルギー起源二酸化炭素の排出抑制及び温...【環境省】2025.09.12 発表 記事を読む
日本・マレーシア環境ウィーク登壇企業等が決定 参加登録を開始
(2025.09.10)環境省は、マレーシア・クアラルンプールにおいて、「日本・マレーシア環境ウィーク」を両国関係団体とともに開催する。 「日本・マレーシア環境ウィーク」...【環境省】2025.09.09 発表 記事を読む
「人工光合成の社会実装ロードマップ」を公表
(2025.09.08)環境省は、人工光合成の早期社会実装に向けて、研究開発から社会実装までの道筋を体系的に示した「人工光合成の社会実装ロードマップ」及び人工光合成の技術...【環境省】2025.09.05 発表 記事を読む
脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の二次公募を開始
(2025.09.05)環境省は、工場・事業場における省CO2型システムへの改修や、DXシステムを用いた運用改善等による即効性のある省CO2化を行う取組を支援する事業(脱炭素技術...【環境省】2025.09.04 発表 記事を読む
ペロブスカイト太陽電池の導入支援事業及び太陽光発電設備等の価格低減促進事業の公募を開始
(2025.09.05)環境省は、下記の補助金について公募を開始する。 [1]ペロブスカイト太陽電池の社会実装モデルの創出に向けた導入支援事業 [2]ストレージパリティの達成に...【環境省】2025.09.04 発表 記事を読む
建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業の公募を開始
(2025.09.02)環境省は、建築物のZEB化・省CO2改修の普及拡大に向けた事業の公募を開始する。 対象となる事業は以下となる。 [1] ZEB普及促進に向けた省エネルギー...【環境省】2025.09.01 発表 記事を読む
総件数7665件 page 1/384 | 1 2 3 4 5 次へ