ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
令和7年度脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の公募を開始
(2025.07.15)環境省は、工場・事業場における省CO2型システムへの改修や、DXシステムを用いた運用改善等による即効性のある省CO2化を行う取組を支援する事業(脱炭素技術...【環境省】2025.07.14 発表 記事を読む
令和7年度脱炭素ビルリノベ 先導モデル導入事業の公募を開始
(2025.07.15)環境省は、既存の業務用建築物の脱炭素改修の実施に併せてCO2排出量削減効果の高い先進的な技術・建材等を取り入れたモデル実証を実施する事業者を対象に、業...【環境省】2025.07.14 発表 記事を読む
再エネ100宣言 RE Action協議会、「2024年度に実施した政策エンゲージメントの成果と今後の取り組み」を公表
(2025.07.15)再エネ100宣言 RE Actionは、中堅・中小企業が再エネ導入を進める上での課題や要望を整理するために2024年度にヒアリング調査を実施し、その結果を公表した。...【企業】2025.06.23 発表 記事を読む
第17回デコ活応援団会合の開催結果等を発表
(2025.07.14)環境省は、「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況を発表した。 [1]第17回デコ活応援団(官民連携協議会。会員数 2,45...【環境省】2025.07.11 発表 記事を読む
令和7年度Scope3排出量削減のための企業間連携による省CO2設備投資促進事業の公募を開始
(2025.07.14)環境省は、Scope3削減に取り組む企業が主導し、サプライヤー等のバリューチェーンを構成する複数の中小企業等と連携して、Scope3の削減に資する省CO2設備投資...【環境省】2025.07.11 発表 記事を読む
脱炭素先行地域(第7回)の募集開始
(2025.07.09)環境省は、2050年を待つことなく2030年度までに、カーボンニュートラルの実現を目指すと同時に地域の魅力と暮らしの質を向上させる脱炭素先行地域の第7回募集...【環境省】2025.07.08 発表 記事を読む
公益財団法人日本サッカー協会と熱中症予防動画を作成
(2025.07.02)環境省は、熱中症予防の普及啓発の一環として、公益財団法人日本サッカー協会と連携し、会長 宮本恒靖氏とサッカー日本代表(SAMURAI BLUE)監督 森保一氏が...【環境省】2025.07.01 発表 記事を読む
データセンターのゼロエミッション化・レジリエンス強化促進事業の公募を開始
(2025.07.02)環境省は、令和6年度(補正予算)及び令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業)(5)デー...【環境省】2025.07.01 発表 記事を読む
ベトナムにおけるJCMへのビジネス参画促進に関するフォーラム及びJCMと炭素市場に関するビジネスと投資に関する説明会・相談会を開催
(2025.07.01)環境省は、日本国環境省とベトナム国農業環境省主催により、ベトナム・ハノイにおいて、ベトナムにおける二国間クレジット制度(JCM)へのビジネス参画促進に...【環境省】2025.06.30 発表 記事を読む
温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)の打上げ成功
(2025.06.30)環境省は、文部科学省、国立環境研究所及び宇宙航空研究開発機構と共同で開発した、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」を搭載したH-IIAロケット50...【環境省】2025.06.29 発表 記事を読む
熱中症予防を万全に!
(2025.06.30)環境省は、7月から8月にかけて、1年間でもっとも気温が高い時期になり、また、野外で活動する機会が多くなり、熱中症の発生リスクが高くなることから、暑さへ...【環境省】2025.06.27 発表 記事を読む
優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰 第2回脱炭素都市づくり大賞の募集開始
(2025.06.30)環境省及び国土交通省は、優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰し、全国における脱炭素型の都市づくりを促進することを目的として、「第2回脱炭素都市づくり...【環境省】2025.06.27 発表 記事を読む
大型ビジョンを活用した熱中症に関する情報発信を開始
(2025.06.30)環境省は、昨年に引き続き、一般社団法人日本パブリックビューイング協会の協力の下、同協会に加盟する全国 計21カ所の大型ビジョンで、熱中症特別警戒アラー...【環境省】2025.06.27 発表 記事を読む
窓、壁等と一体となった太陽光発電の導入加速化支援事業の公募を開始
(2025.06.27)環境省は、令和6年度(補正予算)及び令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業)(2)設置...【環境省】2025.06.26 発表 記事を読む
スタートアップ企業に対する事業促進支援事業に係る間接補助事業の公募を開始
(2025.06.25)環境省は、スタートアップを主とした中小企業等が行うエネルギー起源CO2の排出削減に資する研究開発事業等について、公募を開始する。 この事業は、新規産...【環境省】2025.06.24 発表 記事を読む
駐車場を活用した太陽光発電設備(ソーラーカーポート等)等の導入支援事業の公募を開始
(2025.06.25)環境省は、令和6年度(補正予算)及び令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業)(2)設置場...【環境省】2025.06.24 発表 記事を読む
建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業の公募を開始
(2025.06.24)環境省は、建築物のZEB化・省CO2改修の普及拡大に向けた事業の補助金について、公募を開始した。 対象事業は以下の通り。 [1]非住宅建築物ストックの省CO...【環境省】2025.06.23 発表 記事を読む
令和7年度「はじめよう!地域脱炭素セミナー」を開催
(2025.06.20)環境省は、オンライン基礎講座「はじめよう!地域脱炭素セミナー」を開催する。 このセミナーは、地域脱炭素の取組を進めたいと考えている自治体職員や地域...【環境省】2025.06.19 発表 記事を読む
令和7年度グリーンスローモビリティ導入促進事業の公募を開始
(2025.06.20)環境省は、令和7年度グリーンスローモビリティ導入促進事業について、令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業...【環境省】2025.06.19 発表 記事を読む
国土交通省、「地域連携モーダルシフト等促進事業」(補助事業)の二次公募を開始
(2025.06.17)国土交通省は、「地域連携モーダルシフト等促進事業」の二次公募を開始する。 この事業は、地域の産業振興等を担う地方公共団体や産業団体・経済団体、荷...【国土交通省】2025.06.09 発表 記事を読む
総件数7626件 page 1/382 | 1 2 3 4 5 次へ