ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「東京モーターショー2019」で環境省ブースを出展
環境省は、一般社団法人 日本自動車工業会が主催する「東京モーターショー2019」にブースを出展すると発表した。 イベントでは、以下について紹介する...【環境省】2019.10.23 記事を読む
国土交通省、平成30年度グリーンスローモビリティの活用検討に向けた「実証調査地域」選定
国土交通省は、地域が抱える様々な交通の課題の解決と、地域での低炭素型モビリティの導入を同時に進められる「グリーンスローモビリティ」の地域での活用...【国土交通省】2018.10.30 記事を読む
第11回アジアEST地域フォーラムの結果について
環境省は、アジア地域における環境的に持続可能な交通(Environmentally Sustainable Transport (EST))を目指し、ハイレベルによる政策対話を推進するた...【環境省】2018.10.16 記事を読む
奈良市、「モビリティウィーク&カーフリーデーなら」を実施
奈良市は、車に頼らない快適で持続可能なまちづくりを考え、イベントを通して、対象の地域内で車を使わない空間を創り体感してもらう「モビリティウィーク...【地方自治体】2018.09.11 記事を読む
京都市、FCVを企業・団体に貸し出し 水素エネルギー普及拡大へ
京都市は、燃料電池車(FCV)を市内の企業や団体に無料で貸し出す事業を始めた。業務やイベントなどで活用し、FCVの魅力をアピールしてもらい、水素エネル...【地方自治体】2018.08.06 記事を読む
国土交通省、グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始
国土交通省・経済産業省は、平成30年度グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集を開始した。 対象となる取組は、 [1]CO2排出量削減等の環境負...【国土交通省】2018.07.05 記事を読む
京都市、公共交通機関の利用促進へ ecoスタンプキャンペーン
京都市は、市バスや市営地下鉄を利用して市内の百貨店などで買い物をすると、市バスや地下鉄の乗車券がもらえる「ecoスタンプキャンペーン」を行っている。...【地方自治体】2018.04.26 記事を読む
青森県、「スマートムーブ」普及促進 10月の取り組み成果を公表
青森県は、自動車からの二酸化炭素(CO2)排出削減に向け、昨年10月の1カ月間を「スマートムーブ通勤月間」に設定し、バスや電車などの公共交通機関や徒歩...【地方自治体】2018.02.26 記事を読む
神奈川県平塚市、日産EV「リーフ」無料試乗 ららぽーと湘南平塚で貸出
平塚市は、電気自動車(EV)の普及促進のため、日産自動車、三井ショッピングパークららぽーと湘南平塚(平塚市)と共同で日産のEV「リーフ」の無料試乗貸...【地方自治体】2018.02.16 記事を読む
住友商事、沖縄県石垣市で電動スクーターのシェアリングサービスを開始、100台導入
住友商事は、沖縄県石垣島の石垣市で電動スクーターのシェアリングサービスを2月5日に始める。100台を導入する。スクーターはバッテリー交換式となり、バッ...【企業】2018.02.06 記事を読む
熊本県、電動バス、産学官で普及促進 実証試験を18年2月に開始
路線バスの電動化を進めるため、熊本県と熊本大、県内の車体メーカーなどが共同で開発を進めている電動バスの試験車が完成した。2018年2月から県内で実際の...【地方自治体】2018.01.25 記事を読む
マツダ、米国環境保護庁の2016年「燃費トレンドレポート」で企業平均総合1位
マツダは、米国環境保護庁(EPA)が1月12日に公表した2016年モデルイヤー車の「燃費トレンドレポート」で、企業平均燃費値の総合1位を獲得した。5年連続と...【企業】2018.01.25 記事を読む
住友商事、自動車の新技術実用化基盤を構築、環境性能を高めるコンピューターを開発
住友商事は、自動車分野の新技術開発と実用化促進を狙いに、技術と顧客・市場をつなぐプラットフォーム(基盤)の構築を本格的に始める。第1弾で環境性能を...【企業】2018.01.24 記事を読む
三菱地所、東京・丸の内で電動自動運転バス試乗会を共同開催、23区の公道で初めて
三菱地所は、東京・丸の内の仲通りで電動自動運転バスの試乗会をソフトバンクと共同開催する。自動運転車両が東京23区内の公道を走行するのはこれが初めて...【企業】2017.12.15 記事を読む
ヤマトHD、グループ企業が沖縄県で初の電気バス運用に参画
ヤマトオートワークス(YAW)沖縄は、沖縄県で初めてとなる電気バスの運用に参画する。同社はヤマト運輸を中核にするヤマトホールディングスのグループ企業...【企業】2017.12.07 記事を読む
さいたま市、回生電力で電動バス運行へ 実用化へ来秋から実証実験
さいたま市と住友商事などは、電車がブレーキをかけた際に発電する「回生電力」を回収して蓄電池に貯め、電動バスを走らせる世界初の実証実験を2018年秋に...【地方自治体】2017.12.05 記事を読む
青森県、「スマートムーブ」普及促進 自動車からのCO2排出削減へ
青森県は、自動車からの二酸化炭素(CO2)排出削減に向け、自動車での移動を抑制し、エコで賢い移動「スマートムーブ」の実践を県民や事業者に呼びかける運...【地方自治体】2017.11.17 記事を読む
IHI、大型船舶用の低速エンジンの燃費を改善する可変圧縮比機構を開発、世界初
IHIは、大型船舶用の低速エンジンの燃費性能を大きく改善する可変圧縮比(VCR)機構を開発した。世界で初めてという。エンジン出力や使用する燃料に応じて...【企業】2017.10.25 記事を読む
エコ&セーフティ神戸カーライフ・フェスタ2017を11月に開催
環境省、神戸市及び一般社団法人日本自動車連盟(JAF)は、平成29年11月に「エコ&セーフティ神戸カーライフ・フェスタ2017」を神戸市(メリケンパ...【環境省】2017.10.03 記事を読む
住友商事、石垣島で台湾製電動スクーターのシェアリング事業を展開
住友商事株式会社は、沖縄県石垣市と、市が目指す「新たな価値の創造による“持続可能な発展”を目指した島づくり」の支援を目的に提携する。 その一環で...【企業】2017.09.28 記事を読む
総件数1107件 page 1/56 | 1 2 3 4 5 次へ