一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

緊急事態訓練について 

登録日: 2008年03月18日 最終回答日:2008年03月19日 エコビジネス 環境マネジメント

No.27303 2008-03-18 08:04:00 ZWla82f isoiso

ISO14001の「4.4.7緊急事態への準備及び対応」では『定期的なテスト』について要求されています。テストについては実際に想定される緊急事態と同様の状況を起こしてみて対応が可能かを確認することと認識していますが、工場で実際に油を流出させたりは出来ません。かといって水では区別できないので訓練になりません。色付きの水とか会社ではいろいろと意見が出るのですが、何かそういうグッズみたいなものは売っているのでしょうか?環境に無害で、油漏れ流出事故を想定した訓練に最適な訓練用の材料などあればご教示ください。また、うちの会社ではこんなことやってるよとか教えていただけると幸いです。以上、よろしくお願い致します。

総件数 2 件  page 1/1   

No.27318 【A-1】

Re:緊急事態訓練について

2008-03-19 17:33:02 大分市民 (ZWl7656

御邪魔します。

弊社も緊急事態訓練として、緊急事態の手順を定期的にテストしていますが、確かに実際に油など流すわけにはいかず、水で代用しています。
でも、これは水や油の性質の問題ではなく、手順としてこの方法でいいのかを判断する、また、作業員への手順教育の場として実施しています。
避難訓練と同じ扱いで考えています。
基本的には流出事故が発生しないが、万が一発生したときに手順が不備、また、手順が周知されてないと対応のしようがない為、手順の合否判定、及び、手順教育としていますが、審査で指摘はなかったです。

油と水では粘度の違いがあるため、範囲の拡大のスピードに差は有りますが、
敷地内で汚染を抑えることが出来るのか?
万が一敷地外に汚染が拡大された場合の処置は適切か?
を判断。
その手順が作業者に周知されていれば対応のスピードが上がり、影響を少なく出来る。
また、テストをすることにより漏洩事故等発生時の防護機能の不備がないかを認識できる。
弊社では、その様にとらえてテストを実施しています。

以上

回答に対するお礼・補足

ご回答有難うございます。
テストの要求についてはISOの審査でも度々言われますし、正論とも思いますので何とか対応しようと頭の痛いところです。皆さんやはり水で対応されているのですね。アドバイス有難うございました。

No.27319 【A-2】

Re:緊急事態訓練について

2008-03-19 21:42:07 あいそじむきょく (ZWlac5c

油の代わり、訓練、ISO、及び14001の4つのキーワードでand検索すると数社の環境報告書などがヒットします。これらの企業さんは油流出の訓練には水を代わりに使っているみたいですね。

規格条文の「実施可能な場合には(where practicable)」の解釈を巡って、テスト不要論者と事務局との論争になる会社もありますけれど。

回答に対するお礼・補足

実施可能な場合には・・・確かにそこで論議になります。審査でも必須ではないが前提で言われます。実際やった方がいいなと思うところもあるので、教えていただいたキーワードで検索してみます。有難うございました。

総件数 2 件  page 1/1