一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2011年04月15日 最終回答日:2011年05月21日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

原発事故はどうなった。 

No.36906 2011-04-15 17:57:41 ZWl8329 火鼠

危険をあおるために文句を言っているわけではありません。
あまりにも、情報がいい加減です。

原子炉内のプールの水温が、80度??今少し上がり気味です??
この、意味は??80度のお湯って〜のは、沸騰しない限度ですよ?
ヤカンでお湯沸かして、耳を澄まして聴いてるとチン、チンと言いだす温度です。(これは、コーヒーをドリップでいれる時に確認してます。)それが、50mプールより大きな所で起きてる?私が思うに飛んでも無い事が起きてるのでは??。沸騰してるのは、水ですよ。潜熱考えて??蒸発するとき、約600Kcal/kgの消費があるはず。
解放状態のプールが、80度以上になるなんて、異常ではないのか?
解放面の多いバットに水いれて、いくら加熱したって、80℃以上にするのは、並大抵な熱量じゃないと思うが??

あれだけの水量を80度以上にするとすれば、とんでもないことだと思う。

事故は、事故です。
今、TVは、デズニーですか?ま〜TVの最大スポンサーは、東電でしょうから、下手な事は言えないのでしょうが。??

周辺の方はホントに安全なの?

総件数 21 件  page 1/3  1 2 3  次へ

No.37044 【A-21.】

そろそろ閉鎖いたします。

2011-05-21 16:52:05
ZWl8329 火鼠 どなたか新規に立ち上げてください。

今の対応はあまりにもいいかげんです。
馬鹿なお役人は、首相変えればいい〜なんて言ってる?
じゃ〜?今だれが首相になるの??誰がなったってなんも出来ないのでしょうから?も〜ちっと。トップをフォローする気になれないものでしょうか?民主だ、自民だって言ったって。元は、自由民主党って言う訳のわからん集団だったんでは?ないの??
今、トップ変えて?なんとか出来る方策あるわけない?
このままいけば、福島一体、及び福島以北管理が必要になるのは、明白です。
馬鹿らしいので、切り上げます。

わたしは、1号炉も危ないと思いますが、その内停止炉が、爆発すると思ってます。(そんなはずはないです)。
お騒がせいたしました。閉めます。

No.37030 【A-20.】

Re:原発事故はどうなった。

2011-05-16 23:39:57
ZWlba5 ronpapa 六十歳代の原発作業員の方が亡くなられました。

『5月14日(土)朝の6時50分頃、福島第一原発で作業中だった協力会社の60代の作業員が、体調不良を訴え意識不明になり、病院に運ばれたが、死亡が確認された。男性は全身を覆う防護服を着て作業にあたっており、放射性物質の付着はなかったという。死因についてまだわかっていない。』

  死因は心筋梗塞と発表されたようです。
  (現場では、防護服は二重に着ておられるそうです)
  言葉もありません。
  心からのご冥福をお祈りします。

回答に対するお礼・補足

ここに記載しては、いけないかもしれませんが、勘弁してください。
他のニュースから、作業者は、3時間タイベックススーツ着たまま水も飲めないとかの報道もありました。

確かに、今回の方。心筋梗塞かもしれません。
だけど、
タイベックススーツ着て防じんマスク(フルフェイス)して、20℃以上の作業場で3時間作業つづけたら、私は生きてる自信ありません。
きっと、熱けいれんで、死んじゃいます。

厚生労働省で、熱中症のパンフレットだしてます。

じょうだんじゃね〜。室温20℃超えたら、タイベックススーツとフルフェイス防じんマスクで2時間以上の作業なんざ、それこそ、ハイパーレスキューのような屈強な御仁しか耐えられない。60歳すぎの一般人なら、15分で死ぬ。
厚生労働省。労働基準監督署なにやってる〜。
自衛隊は、管轄じゃ〜ないだろうが、現場で補修しているのは労働者。厚生労働省の所轄だろうに〜。事故だから?災害だから?そんな理由で、労働者殺していいのか?

No.37024 【A-19.】

Re:原発事故はどうなった。

2011-05-13 16:09:58
ZWlba5 ronpapa 私の掲示板スレッドNo. 36696(震災関連)A-30.とリンクする内容であり、先に、そちらで紹介した平成17年度第162回国会衆議院予算委員会公聴会での公述内容を一読いただきたいのですが、“原発震災”の警鐘を続けてこられた石橋教授の1997年レポートです。
http://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/9710kagaku.pdf
- 私に個人的意見はありません。
 震災による原発事故発生のメカニズムを恐ろしいくらい見事に予見しておられます。
 (それがそのまま進行したという今の現実があり、それはまだ・・・)
- 出処:http://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/2011touhoku.html
 参考:http://historical.seismology.jp/ishibashi/ (URL作製中との事ですが)

- なんちゃって計量士さんがA-17.でご紹介のブログ記事はよく纏められていますね。
- 私もテレビ映像で一時帰宅の様子を拝見しました。火鼠さんが驚かれたようなことではないのかもしれません。
- しかし、1号機の炉心と格納容器の底は恐ろしい事になっているようですね。 緊張状態は続くと思いますが、来週の17日(火)には東電の工程表見直し説明があるはずだと報じていました。


- 我が家の昨日の晩御飯は“タラ汁”でした。家内が岩手産の鱈(タラ)が安かったので買ってきたとの事。太平洋側ではタラは加工食品用の材料だとか<*>。日本海側では、昆布出しの味噌汁にタラのブツ切りとネギを入れて煮て食します。タラの身がほっこりとしていて美味しかったです。放射能?そんなの私も家内も全く気にしていません。
<* 加工工場が被災して稼動していない為に現地の漁業も大変だと思います。>
一昨日は私の大好物。タケノコとワカメの醬油煮でした。どちらの材料も産地は全く気にしてません。これも絶品。美味しかったぁ。

PS1: ところで国際環境団体グリーンピースが、福島沖の放射能汚染を調べるため、海洋生物のサンプリング調査を行ないたい旨の申請を日本政府に対して行なったけれど、日本政府はそれを断わったとの情報記事はどこかにありましたかね?
政府と官僚省庁は何やってるのか? 汚染マップ公開はまだ?(東電からの出口付近測定報告は載っていますが…)
PS2: 平成22年度と平成20年度に行なわれた「原子力総合防災訓練」についてもいろいろと話題になっていますね。

No.37020 【A-18.】

Re:原発事故はどうなった。

2011-05-12 19:05:47
ZWl8329 火鼠 原発避難地域の一時帰宅が始まりました。
しかし、あの格好?ホントに考えての防護なのでしょうか?着ている防護服(使い捨て)は高級品。だけどマスクは??かなり安い防じん効果のないマスクではないのか?(青い使い捨てマスク(防じんマスクではない。)
付着による、放射線汚染より、呼吸による放射性物質取り込みの内部被ばくの方が問題ではないのか?
たとえ、外装服に着いたとしても脱げばいいし、箒で払ってもいいのでは?しかし、呼吸で内部にとりこんでしまったら、やばいんじゃないの?
だったら、マスクは、国家検定の付いたまともな使い捨て防じんマスクを使うべきでしょう〜。
防護服は、一流物で、マスクは、その辺に売ってる見かけだけのマスク??(花粉も取れるかどうか??ましてや、微細なセシウム粉じんは、ま〜むりでしょう〜)
あんな、格好じゃ〜。一時帰宅した人。きっと1時間程度で、グローっキーでしょうね?2時間動けるか?。私ならきっと無理。今の気温でタイベックス着て2時間動くとすれば、タイベックスの下は、真夏の格好(パンツにTシャツ程度ただしべたつきで動けなくなるので、ジャージ上下かも?)
タイベックススーツって思いのほか熱くなるので、倒れた人もいるのではないのか?
さらに、呼吸数も上がるでしょうから、あんな、いい加減なマスク(検定もないマスク)では、め〜いっぱいセシウム粉じんを吸い込んでしまったのではないでしょうか?

No.37015 【A-17.】

Re:原発事故はどうなった。

2011-05-11 22:25:53
ZWl9549 なんちゃって計量士 一つの参考として

http://blog.livedoor.jp/silflay/archives/51740265.html
http://blog.livedoor.jp/silflay/archives/51741217.html
http://blog.livedoor.jp/silflay/archives/51742697.html
http://blog.livedoor.jp/silflay/archives/51745664.html


 前々から申し上げていますが、Q&Aは真剣勝負の場だと思っていますので、この様な回答をするのは不本意ですが・・・
 確かに、人形峠が何処にあるかを知らなくても、質問の機器が何処でどのように使われるかなど全く知らなくても回答することは、回答者の自由意志に任されるのが基本です。
 不満があろうとも国民に似合った政府が存在するように、質問者と回答者の関係も似通ったものになるのは仕方がないことかも知れません。
 しかし少し真摯になれば、参考のような思考をすることはそれほど困難ではありません。(参考の記述者がたいしたことないと言っているのではありませんから誤解しないように)
 少し前に気がついた記事ですが、続くとなっていましたので有る程度纏まってからご紹介したくて・・・こちらでご案内することにいたしました。

5月20日追記

http://www.sciencemag.org/content/332/6032/908.full

やはり・・・よく分らん。

No.37011 【A-16.】

なんと様。 情報ご提供ありがとうございます。

2011-05-10 22:17:48
ZWlba5 ronpapa 地方新聞というのは、とても大切な情報源だと思います。
私も今回の震災で、東北地方の各紙サイトを閲覧してみることがありました。
全国紙の視点とは異なる部分や、ましてやマスメディアが半ば興味本位で報じるものとは異なり、生活に根ざした視点や論点を持っている場合が多いからです。

- 同紙の連載記事であった「浜岡原発の選択」も興味深く読ませていただきました。(私の住居地域も例外ではありませんが)原発の数だけそれぞれの地域での葛藤があると知りました。
- 廃炉予定の1・2号機で計1164体<*>の使用済み燃料が燃料プールに保管されている訳ですね。*1165体との表記もありますが、どちらが本当なのでしょう。<* 束になった構造でしょうから、単位は「本」ではなく「体」が正しいのですよね。> 1号炉から5号炉までの仕様は、それぞれ368体、560体、764体、764体 872体となっていますから、偶数単位と考えると1164体が正解かもしれませんね。
- 3・4・5号機の炉内数2400本と合わせると、最低でも3564体の核燃料棒が浜岡原発には存在することになります。 しかし、それぞれの燃料プールにも使用済みが保管されているとすると、もっと存在しているのでしょうね。(根拠のない推測ですが、4500体近い数でしょうか。 福島第一の場合は6基で計7354体になるはずですが…。)

- 使用中・使用済みに関わらず核燃料棒が国内各地にどれだけあるのか? どこでどのように使用され保管され維持管理されているのか?…などについては関心を持つべき事柄と思うからです。
浜岡原発の全面停止措置は(政府要請への企業対応という図式ですが)、これに続く原発依存見直し機運とエネルギー政策再構築の発端に過ぎません。
大地震と巨大津波そして原発被害と機器故障などは天災であり事故でもありますが、使用済み核燃料の扱いと崩壊熱との闘いが今後も問題になるのは事実であり、原発依存が残るにせよ、エネルギー転換の道を求めるにせよ、すでに存在するものの処置対応は長く長く無視できるものではありません。 子供や孫の世代に正しく伝える責務があります。(私の孫はまだ三歳ですから何も理解できる訳ではありませんが・・・。苦笑!)

- 火鼠さんのA-10疑問に提供できる情報はありませんが、どこかに「負圧状態が維持される」という表現がありました。これが何を意味するのか理解できていません。

No.36995 【A-15.】

Re:原発事故はどうなった。

2011-05-09 10:50:32
ZWld61d なんと 放射性物質、放射線については、今回の事で色々勉強した程度の知識しか持ち合せておりませんが、この掲示板の火鼠様、BATA様、ronpapa様のスレッドは、大変参考になり、また、助かっております。

福島第一原発は、その映像に「おさまった感」を与えるものが出はじめておりますが、映像に映らない『放射線』を視聴者としてどう見るのか?
テレビで数字を並べられても、だからどうした(どうする)というものが伝わってきません。
食べ物にしても、誰かが食べて異常が出れば、もっと詳しく突っ込んだ報道がされるのでしょうか?
浜岡停止も随分遅かったと思います。
3.11のすぐあとに、静岡でも大きな地震があったというのに。

静岡新聞(マスコミ)の掲載記事ですから、どこまでが正しいかは疑問ですが、A-14ronpapa様同様、浜岡について調べていたところHITしたものです。
http://www.at-s.com/blogs/hamaoka/

浜岡1号機2号機の燃料プールの使用済み燃料は
1165体だそうです。
http://www.at-s.com/news/detail/100020483.html




No.36990 【A-14.】

Re:原発事故はどうなった。

2011-05-07 22:20:00
ZWlba5 ronpapa 火鼠さんの勘と怖い予測が外れることを祈りつつ、これからもその危険と隣り合わせで生きる我々の現実を知るべきなのでしょう。
それを受け入れられるかどうかは、それぞれの考え方次第でしょうから強要すべきものではないとは思います。 しかし、知るべき努力を怠ってはならないと思います。 そして、それらを知らせるべき立場の人々にも望むことは多くあります。

私も昨日の、中部電力に対しての浜岡原発の全面的運転停止の要請が唐突に政府発表されたことに驚きました。
(その事への賛否は別にして)、浜岡原発で現在運転中の4・5号機と、定期検査の為に停止中の3号機。それだけでなく、すでに廃炉とすることを決定して2年前には稼動を停止した状態の1・2号機も含めた“核燃料棒”の合計本数とその貯蔵方法がどうなっているか気になりました。
いずれどこかで発表されるのかもしれませんが、東電福島第一原発のように使用済み核燃料棒も含めて現在も現地炉内の貯蔵プールで冷却処理中のままなのでしょうか? 設計構造が同じタイプのものではないのかもしれませんが。
(青森の六ヶ所村処理施設での受け入れは停止中のはずであり、その為に東電福島原発でも多量の使用済み燃料棒が原子炉建屋内の貯蔵プールに多数保存されたままになっていた訳ですから、同じ状態なのかどうか気になった次第です。)
調べてみようと試みたのですが、どうもうまく情報にヒットしません。
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_about/setsubi/index.html
東電の施設内容の場合は事故後に公開された部分もありますから、中部電の場合も非公開部分があるのでしょうか?
もう少し調べてみようとは思いますが、どなたかお分かりになったら教えて下さい。

- ところで、「ファイナルの粒」とは何ですか?
 セシウムは雨と共に地上落下しますよね。
 水蒸気と一緒に蒸発して雲に乗って運ばれる? そりゃないか。
- それと、「海洋の汚染マップ」ですか。。。
 地球上最大面積の海洋汚染状態については気になりますね。
 私も寿司は大好きなので…。

回答に対するお礼・補足

ファイナルの粒とは、ストークスカニンガムの式に従わないのでは??と言う意味です。様は、重いから、粒子は、早く落ちる?じゃ〜ないよ。です・

No.36989 【A-13.】

Re:原発事故はどうなった。

2011-05-07 20:39:38
ZWl8329 火鼠 昨日のニュースで浜岡原発停止依頼とか?
この原発は、原発推進派も停止しなければとか言っていたとか。
少しは、国会議員にも良心があるんだな〜。
ちと、逆説ですかね。安全なもんなんてあるのでしょうか?
火を使えば、やけどする。お湯を浴びれば、やっぱやけどする。車を使えば、ぶつかる。
だからって、原始の時代に戻れるの?
今回の事故は、人災です。どなたか??がいったようです。でしょうね〜。安全神話構築のために必要な防護設備を設置する事まで封印したのですから。

遅くは無いと思います。まず、危ないものは、止めて、安全措置を完了してから動かす。当たり前の事だと思います。


原発事故は、おおむねおさまったような報道ですが、私の感では、6月頃に大きな問題が起きるような気がします。
今日かな?群馬で、牧草、福島でタケノコとかにセシウムが基準を超えたとか?
じゃ〜その放射線量どうやって測った?
タケノコ、皮のまんま食べる奴は、イノシシぐらいだろ?
人間様なら、ゆがいてから、皮剥いて、水にさらしてからでしょうに?
何でもかんでも数値が出た〜。で喜ぶな!
農家が可哀そうだ。
(ま〜。タケノコ安くなるから、あっしは嬉しい。)
セシウムは、粉じんとしての飛散だろ。風下の群馬で高くなったとしたら、飛散予測がおかしくありませんか?
様は、爆弾のような、1回、点で発生した予測と、一定地点で連続的に発生する周辺環境への連続的予測は違うはずです。
さらに、なぜ?海洋の汚染マップがでない?

放射性セシウムって。粉じんなんでしょ?だったら、埃になって地上に降るでしょ。
重いから、早く落ちる??とか言っていた人(TV)いたけど、ファイナルの粒なら、空気と同じだとおむけどな〜?


No.36985 【A-12.】

追伸: SPEEDIについて〜の続き〜

2011-05-07 14:44:16
ZWlba5 ronpapa 3) この責任を取って事後に解任すべきは、決して技術センターとそこから派遣された技術者/オペレーターの方々ではなく、誤った判断指示をした政府官僚や委員会だろうと、私は申し上げたいだけです。
- 前にも言いましたが、一ヶ月以上も過ぎてからようやく、政府と東電と保安院の三者が共同記者会見を開くようになりました。 遅い!と言いたい。 内容は三者三様のバラバラ会見。 でも、ようやくその問題が分かったようです。 少しづつ賢くなって是正されるでしょう。 その中で、文科省から原子力安全委員会を通じてのSPEEDIデータ公開となった訳です。(委員会がエエ格好して、文科省に強制提出させたことを印象付けしたいだけの赤文字注釈文の各所貼り付け…という印象も持ちましたが)

※ それにしても、SPEEDIの開発は「1985年度(昭和60年度)に基本開発を終了した」とされていますが、26年前のコンピュータの処理能力と表現能力がどの程度のものだったか、ここのサイト会員の方はよくご存知だと思います。
当時とすれば、よくぞ頑張ったものですよ!
(以下は先の3/30付けA-15.紹介サイトからの抜粋ですが)
http://www.rist.or.jp/atomica/dic/dic_detail.php?Dic_Key=2207
http://www.remnet.jp/kakudai/06/slide3.html
システムを作った人間と扱う人間は偉い! でもそれをマネジメントする人間が馬鹿だと悲惨だという実例では?


(これも現場と会議室の問題だと言いたいのです。どうしても言いたかったもので、実は連休前から迷っていたのですが…ようやくスッキリしました。ご容赦)

総件数 21 件  page 1/3  1 2 3  次へ