一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2006年12月25日 最終回答日:2007年01月30日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

Q&Aを利用する上でのマナーについて 

No.20042 2006-12-25 05:50:15 ぴかちゃん

最近Q&Aに投稿される質問について、質問の内容から外れた部分でQ&Aにおけるマナーに関する議論が活発になっているように思われます。
そこで、個々のスレッドでマナーについて論ずるのは質問者に対しても失礼ですし、この際徹底的に腹にたまっているものを吐き出してスカッとしていただきたいと思い、僭越ながらスレッドを作成させていただきました。
最近回答をしておられる常連の方々の語気が妙に厳しくなっておられるので、毎日Q&Aを読んでいる身としては少々不安に感じているところです。

現在このQ&Aにおけるマナーについて感じている不満、こうやったら改善できるのではないかという提案などお願いいたします。
本来管理者の方がされるべきだと思うのですが、悪質な書き込み等にも対処される様子がないので、日頃利用しておられる方々だけでも意見の交換ができれば良いなあと思った次第です。

みなさんの腹蔵ない意見をいただければ幸いです。

総件数 29 件  page 2/3 前へ  1 2 3  次へ

No.20102 【A-13.】

Re:Q&Aを利用する上でのマナーについて

2006-12-26 21:31:00
万田力  万田力です。
 todoroki さんのスタンスは、できているかどうかは別として、回答をめぐってトラブッたことのある小生も平素心がけているところでもあります。
 そして、おっしゃられるとおり返信で教えてもらうことも多々あるため、自分の勉強も兼ねて回答をしているのですが、回答に対するリアクションがないとがっかりするのも事実です。
 そういう意味で todoroki さんの提案された

> 「尋ね逃げ」防止システム

っていうのは良いですね。
 ところで、Q&Aではない、まさにこのサイトの価値を如何に高めるかという議論がなされているにも係わらず、このサイトの管理者から全くリアクションがないというのはどういうことでしょう?

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
今までもかなり悪質なやりとりがあったのですが、管理者がそれに対処することはどうもないようですね。
私の会社が行った仕事について名指しでいわれない中傷を受けたこともあったのですが。
自由書き込みの匿名掲示板というものはとかく荒れがちになりますので、一日一度でいいので、管理者の方には掲示板のチェックをお願いしたいものです。

No.20109 【A-14.】

Re:Q&Aを利用する上でのマナーについて

2006-12-27 07:55:59
中郡之風 < ところで、Q&Aではない、まさにこのサイトの価値を如何に高めるかという議論がなされているにも係わらず、このサイトの管理者から全くリアクションがないというのはどういうことでしょう?

「管理者」は多分「個人」ではないはずですから、リアクションには時間がかかるのではないでしょうか。もしかしたら、管理しないのが管理者の方針かもしれませんが・・・・。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
いずれある程度の意見がまとまったら管理者にメールすべきでしょうか。ちょっとドキドキしますが。

No.20120 【A-15.】

Re:Q&Aを利用する上でのマナーについて

2006-12-27 09:21:35
ぴかちゃん 皆様からの多数のご回答を頂き、本当に感謝しております。
さて、師走もあと数日となりまして、私の所属しております会社も本日で仕事納めとなります。
会社名義にてEICネットに登録しておりますので、年明けまでしばらくお礼を返すことができなくなります。
まだまだこのスレッドにはご意見を頂きたいと思っておりますので、しばらく締め切らずに残しておきます。
閲覧のみは自宅から行えますので、今後とも皆様のご意見をお待ちしております。

No.20123 【A-16.】

Re:Q&Aを利用する上でのマナーについて

2006-12-27 12:09:07
火鼠 お馬鹿な質問をすると、多少いじめられますが、と書いた張本人です。私が言う。お馬鹿な質問とは、研究者と名乗っていながら、基本的なことを聞く人のこといいます。素人で、知りたい人のほんとに基礎的な質問は、お馬鹿とは、思いません。そのような質問に分かるように答えるのは、自分の説明能力を高めるための勉強になると思います。門外漢の質問は、時たま、はっとすることもあり、調べ直したら、関連問題の理解が間違っていたことに気づかされたりもします。ここは、いろいろの方が、どんな問題に苦慮されてるかも、分かるし、回答者の仕方で、自分の説明能力の研鑚にもなるサイトと思ってます。

No.20128 【A-17.】

「おばかな質問」「ひどい質問」

2006-12-27 14:09:53
王手飛車 みなさんのご回答から、大変な誠意をもって回答されている姿勢がよくわかりました。火鼠さんの文章でしたか、「お馬鹿な質問」の意味もよくわかりました。失礼いたしました。
私の質問頁で、「多くの」回答者の方に対する物言いとしたことを反省しております。申し訳ございませんでした。

私は、ぴかちゃんさんの「おばかな質問」「ひどい質問」の解釈と同じです。
あとは回答者側で、ひどい質問者の見極めを早く行ない過ぎたり見誤ったり、あるいはご自身の感情を押し付ける回答になったりするケースがなくなるように希望する、この点が残るだけとなります。

真性の「ひどい質問」をする人は、私も嫌いです。
「尋ね逃げ」防止システムのひとつとして、1IDにつき変更できないハンドル名をひとつだけ交付する、などできませんかね。そうすればモラル違反者のハンドル名は淘汰されて行くでしょうから。
個人を特定できない範囲での、匿名制の制限はあっても良い気がします。

No.20138 【A-18.】

Re:Q&Aを利用する上でのマナーについて

2006-12-27 21:17:47
万田力 ぴかちゃんさま

> 会社名義にてEICネットに登録しておりますので、

 IDとパスワードがぴかちゃんさんのものなら、自宅でも閲覧だけでなく投稿もできますよ。
 私は、当初自宅にネット環境が無かったので会社でやっていましたが、「私的利用を禁ず」との社の方針で、私的利用ではないと思いながらも、社の仕事をしている訳では無いので、回答はできるだけ家で行っています。

No.20139 【A-19.】

Re:Q&Aを利用する上でのマナーについて

2006-12-27 21:31:03
todoroki todorokiです。
王手飛車さん、より良いご提案ありがとうございます。
『「尋ね逃げ」防止システムのひとつとして、1IDにつき変更できないハンドル名をひとつだけ交付する』というご提案に賛成です。
万田力さん、私も万田力さんと同じスタンスでアクセスしています。
最初の回答にも書いたように、このサイトは質問者と回答者の「相互会話」が大切なので、なかなか会社では書き込みにくいことはあります。

No.20143 【A-20.】

Re:回答者のマナーについて

2006-12-28 10:04:36
たる吉 皆様方と違い仕事時間中にしか,このサイトを閲覧していない者です。(=給料泥棒です)

本サイトでは自分が困ったときに助けて頂けた為,自分が知っていることがあれば,なるだけ回答しようと心がけております。
未だ若輩者(20台)ですので,本サイトの先輩方に失礼にあたる回答をしていないかとびくびくすることがあり,回答は一度冷静に読み直して,修正するよう努めています。(が,失礼にあたるような内容があれば,ご教示頂ければ幸いです)

さて,本件ですが,A2の筑波山麓様と同様の意見ですが,最近一番頭に来るのが,質問者に対して回答する意思が無いと感じられる回答者です。批判だけして,以降のフォロー回答をしない回答者。
何様のつもりだと文句を言いたくなります。

皆様が言われる「おばかな質問」であるならば無視すれば良いし,それでも回答してあげようと思う方だけが,回答してあげればいいのでは,と思うところです。

質問者の質問も一方通行のものは頭にきますね。

No.20199 【A-21.】

Re:Q&Aを利用する上でのマナーについて

2006-12-31 13:06:18
筑波山麓 下記の2題は、最近のEICネットの質問と回答です。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20045
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20161
質問者は同一の中学校の質問者で、初めは、質問者と回答者に種々の行き違いがあったが、最後は、礼儀に欠く中1の少年2人の質問であったようです(私には、用語の使い方を見ると同一人物のようにも思えるのですが)。

私も回答しようと思っていたのですが、折悪しく時間がなく回答できませんでした。このやり取りをみていると、質問者は中学生とはいえ、頭と要領の良い子で、私の同年代の頃と比較してかなり大人びているが、礼儀・社会規範等については無知に近い、親・学校の教育が全くなされていないように見えるところが気になりました。これだけのやり取りができる子でしたら、言われて気づくような子ではなく、言われる前に当然気づくだけの知能はあるように思えたのですがどうでしょうか。

ここでは文字だけを見ると、回答者が意地悪なように受け取れますが、私は皆さんかなり自分を抑えて回答されているなと感じました。とくに、質問者が中1と分かってから、親切に回答をされておりました。

このQ&Aのマナーの問題でも、このような世代間のズレが相当あるように思えます。今(下記のような情報氾濫時代)の学生諸氏は、参考書、種々のハウツー本、インターネットその他の情報にあふれ、情報はタダ、又は簡単に手に入るので必要なときに手に入れるもの、そうでないときは無価値に近いものという環境にあるのではないでしょうか。聞けば答えが返ってくるのが当たり前、むしろ教えないのは悪いこと(塾では教え方の悪い先生は価値がないように)という環境下にあるのではないでしょうか。また、PCゲームのように都合が悪ければスイッチを切ってやり直す、ゲーム中の人物になりきって、その場面を通過するという意識もあるのかもしれません。

したがって、「中郡之風」さんの言われるように「無視」しても解決する問題ではない、「todoroki」さんの言われる「信念」もこれでは空回りしそうです。私や「王手飛車」さんのあり方は「人の良いおじさん」で終わりそうです。今のところ、一気に解決する手段は見つかりませんが、このようなやり取りを通じて、一つ一つ質問者を教育していくことが必要なのかもしれないと思えました。皆さんの意見はどうでしょうか。

No.20208 【A-22.】

Re:Q&Aを利用する上でのマナーについて

2007-01-01 18:03:14
火鼠 筑波さんのレス読みました。
私は、荒れる人間です。どうも、最初の言葉で、教えろ〜。俺は、研究者だ〜。基礎はいいから。結をおしえろ〜は、最悪で、私は、切れてしまいます。これが、いいことかというと、悪いかもしれません。でも、悪いともおもってません。しかし、本当に知らない人も、教えろ〜なんですよね。
こっちも、足りない頭で調べながら返答してるんで、帰ってくればうれしい。ここを仮想社会とみるならさびしいだけですね。
ここの、基本は、レスがあったら、返す。を基本とすると、もっと暖かくなるのでは、ないでしょうか?

総件数 29 件  page 2/3 前へ  1 2 3  次へ