一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2007年06月20日 最終回答日:2007年10月18日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

掲示板の私物化ではないのか 

No.23128 2007-06-20 12:52:48 ハングリー

私はこの掲示板にほとんど貢献していない者ですが、昨今、とても気になることがあります。

「言い逃げは卑怯」ということです。

ご自分の言いたいことだけを書いて、「締切り」だの、「・・・に削除予定」って、いったい何なんですか。
これじゃあ、一時期流行った柔道の、「掛け逃げ」みたいなものじゃないですか。卑怯極まりない。

誰だって、己のコメントに反対されたくない。反論は目にしたくないのも分かる。だからといって、その手段を閉ざしておくとは、身勝手極まりない。しかも、痕跡が残らないように一定期間後に削除するとは、この掲示板の私物化ではないのか。所詮、ここはあなた方の庭か。所有地か。

あなた方は、言葉使いは丁寧かもしれない。でも、見ている方々を愚弄している。そのことに気付いて欲しい。

(私は、締切りも削除もしません。そんな卑怯な手は使いたくない。削除は管理者の権限に委ねます。)

総件数 72 件  page 1/8  1 2 3 4 5  次へ

No.23130 【A-1.】

Re:掲示板の私物化ではないのか

2007-06-20 08:23:58
茨城県 / sumi 背景には、1)利用マナー上、本来は遠慮することが望ましい内容であることを、本人が分かってはいるが、已むに已まれず掲載していること、2)回答が書き込まれると削除できなくなるというシステムであること、があるのでしょう。
本筋から外れる面はありますが、私物化とか卑怯にあたる内容ではなく、環境Q&Aを活用する上で意味のある投稿だと私は思っています。

回答に対するお礼・補足

経緯なり、それなりの理由があって、それで書き込んでいるということは理解できます。また、この掲示板の目的から逸脱する内容(私のこの書き込みもそうです)ということで、「管理者の手を煩わせることなく自ら削除することを予告しておく」ことも、スマートで良いマナーのように見えなくもない。
しかし、それはその他大勢の閲覧者を愚弄する行為ではないか、と私は考えています。まず、閲覧者に質問の機会を一切与えないこと。そして、一定期間後には自ら削除すると予告することで、「いけないことだと自覚しています」と、暗に宣伝し、閲覧者からの反感を和らげようという甘えが見えること。
ずっと残るのがマズイと感じているのなら、最初から書かなきゃいいじゃないか、というのが私の意見です。どうしても書きたいということなら、ご自分でブログでも運営してそこに記事を書き、そのURLを明示することだってできる。「これ以上は掲示板の趣旨に反するので私の考えはこちらでどうぞ」といった具合に。そのURLをクリックするか否かは、見た人の自由意志となりますし、クリックしてその先どうなろうと、この掲示板の外での事象に過ぎません。

私もこのような書き込みをするのはこのスレッド限りにするつもりですし、どうしても発言したければブログなりを立ち上げて記事にし、URLを紹介するようにしていきます。

No.23131 【A-2.】

掲示板は利用者全員のもの

2007-06-20 08:32:16
たる吉 ハングリー様
賛同いたします。
確かに読んでいるほうとしては,一方的に言いたいことを記載し削除した場合,その反論しか残っていないというのは,読んでいて不思議な感じがします。

マナーどうこういうつもりはありませんが,運営者側があえて「ご利用のみなさまへ」を目立つところに掲載された点からすると,「本来の掲示板の趣旨にそぐわない内容が多くなってきた」と解するべきではないでしょうか。

確かにレス様のコメントは,掲示板の趣旨に沿っていないと思われる点が,いくつか見受けられます。
レス様も何か意図があり,ハンドル名を使い分けていらっしゃるようです。(過去に「自戒をこめて」というコメントを頂いたことがあり,少しは役に立てるようになったかな,とうれしく思えたこともあります。)

私の知識など皆様方からすれば知れています。
でも,ここで教えて頂いたことに対して,困っている同じような人がいたら,少ない知識でも少しでも役に立てばと思い,書き込みをしています。

PS.一歩一歩の14000様 おかえりなさい。

回答に対するお礼・補足

「言い逃げ」は、その他大勢の閲覧者に消化不良を生じさせる可能性が高い。つまり、自己だけが満足できればいいという行為である。しかも、その行為の痕跡をずっと残すことなく、そのうち削除するというのは、汚点は抹消しておくという方針によるものか。そのうち、みんな忘れるだろうということか。卑怯、愚弄という表現は行き過ぎかもしれませんが、私物化というか、見ているであろう大勢の閲覧者への配慮が欠落している。少なくとも、掲示板を玩具として扱っているように受け取れます。
私も現在、この書き込みをしていることで、玩具として扱っていることになります。でも、その悪戯の痕跡を自ら消そうとは思いません。管理者に消されるのであればそれは仕方がないことです。

いずれにせよ、回答を強要するような書き込みは論外ですし、そのことに対する教育的指導を試みる必要性は低いでしょう。掲示板という社交場においては、「無視」というのが最もスマートで賢いマナーだと思います。

マルチHNは、私はあまり好きではありません。見た人を惑わすことに繋がりますし、「なりすまし」行為を誘発するおそれも出てきますので。ただ、規制のやりようもないでしょうから、これこそ利用者側のマナーに期待するしかありません。

No.23133 【A-3.】

Re:いいんでないの

2007-06-20 09:03:43
レス >あなた方は、言葉使いは丁寧かもしれない。でも、見ている方々を愚弄している。そのことに気付いて欲しい。
>
>(私は、締切りも削除もしません。そんな卑怯な手は使いたくない。削除は管理者の権限に委ねます。)>
>
 なら削除できないように・・・・(^_^メ)

 基本的に言論は自由ですから。卑怯とか愚弄とかも所詮感性の問題でしょう。

 ただこの掲示板の開設された経緯を考えれば貴方の意見を含めてそぐわないスレッドがあることは確かです。そぐわなくても発言しなければいけないのか否かは発言者の自覚の問題です。この場所でふさわしくないと自覚していても発言せざるを得ない場合削除予告は次善の策と私は思いますが。

 基準の引き方ですが平均値で考えれば、必ず半数は必ず非常識で無知な人々ですし、別途言及したように科学的な真実は話し合いで決める内容とは違いますから・・・
 人が詐欺にかかることを考えれば、人の耳に心地よいことを発言すること自体疑うべきことで・・・
 だれそれの発言だから気に入らないとか、言葉が乱暴だとかに言及する自体が、その発言者は科学の真実を語る資格がないことを宣言していることを考えれば、そのような占い師、魔法使い、(他に適当な表現がないので)に心引かるる弱い人たちを責めても詮ない事で、そのような時間がお有りになるならレポート一つ、論文一つでも読むほうがご本人のためかと存じます。

PS
たる吉さん 他皆様へ
 ある程度お気づきかと思います。ルールがあるので明言できませんがレスは個人のハンドルではありません。文体、アクセス時間を分析されるとご理解いただけるかと。
 どちらかといえばアクセスポイントのハンドルです。

回答に対するお礼・補足

「レス」さんからのコメントは無いことを想定していました。私の書き込みなどには無視すべきであったものを・・・。
やはり真摯な方なのですね。
「半数は必ず非常識で無知な人々ですし」は、否定はしません。そのように感じている閲覧者は多いと想像します。ただし、感覚に個人差があるので、私は2割程度(ニッパチの法則を適用)ではなかろうかと思います。
卑怯、愚弄という表現は行き過ぎかもしれませんが、「言い逃げ」そして、「削除予告」により消化不良を起こしている人がいるということを、記憶にとどめていただけると幸いです。

No.23145 【A-4.】

Re:掲示板の私物化ではないのか

2007-06-20 17:02:50
No.23093の私も匿名で。 「No.23093 の 私も匿名で。」で書いた者ですが、今回も匿名にさせて頂きます。

確かにレス様のおっしゃる通りに

>この掲示板の開設された経緯を考えれば貴方の意見を含めてそぐわないスレッドがあることは確かです。

しかし、

>この場所でふさわしくないと自覚していても発言せざるを得ない場合削除予告は次善の策と私は思いますが。

この場所でふさわしくないと自覚してでも、発言をせざるを得ないと判断し、書き込みを行ったならば、最後まで発言した事、に対して責任を持って頂くのが科学の世界であっても、他の世界であっても一般常識(当たり前の事)だと思います。
因って削除は良く無いと思います。

>人が詐欺にかかることを考えれば、人の耳に心地よいことを発言すること自体疑うべきことで・・・

私の意見は幾ら科学の世界、ネットの世界であっても、礼節を持って接するのが常識だと思います。
それを疑って掛かるって言うのはいかがな物かと・・・。

私が思うには、世間一般的な社会人としての常識をお持ちであれば、そもそも、この掲示板にそぐわないスレッドは立たないと思います。 
此処は学生諸君も見られていると思います。
人間性欠陥が生じておられる等、問題がある方を除き、健全な社会人である方ならば一般社会での最低限のルールやマナーの遵守の必要性ははお解りになると思われます。後は皆様自身でご判断を・・・。(^^ゞ




回答に対するお礼・補足

はい、人の口に衝立は立てられません。言葉として発してしまったら、その結果がどうなろうと、発してしまった人はその内容について責任を負うことが基本原則だと思っています。ネット社会の特に掲示板という枠組みでは、素性が分からないから、このあたりの常識があいまいです。発言する前に、「素性を明かしてまでこの発言ができるか?」と自問すれば、過激な発言はなくなっていくでしょう。

No.23146 【A-5.】

Re:掲示板の私物化ではないのか

2007-06-20 17:42:54
客観的に 主催者の示している【質問のマナー】と【回答のマナー】に反する書き込みはすべきでは無いんです。
ここでは、主催者の定めが法律なんです。

どんなに知識がある方の書き込みでも、主催者の意に反する書き込みを続けるなら、それは荒らしと一緒です。

簡単な事じゃないですか。

回答に対するお礼・補足

おっしゃるように簡単です。マナーを守るのも簡単だし、破るのも簡単すぎるのです。だからあちこちで問題となるのです。

No.23149 【A-6.】

Re:掲示板の私物化ではないのか

2007-06-20 19:04:52
修行中 私は以前Q&Aに質問させていただいた際、レスさんと多少やりあった経験があります。
自分では十分調べてから、質問したつもりでしたが、やはり甘えから質問内容が不十分だったり、事前の勉強が足りなかったりと反省することが多々あります。今となってはレスさんのおっしゃったことが理解できます。
ネットの掲示板等はあまり多用するほうではありませんが、書き込んだ方の人物像が見えないだけに、文面からその人となりを想像してしまうものなのではと思います。コミュニケーションをとる上でとても危険なことではないでしょうか?昔、恩師から責任あっての自由と教わりました。レスさんが『言論は自由ですから』とおっしゃいましたが、掲示板とはいえ発言内容(表現も含む)には責任が伴うのではないかと。質問者としての自分自身へももちろん言えることです。何にせよ、このHPは環境関連の仕事をする上で非常に役に立っています。まだまだ若輩者でなかなか回答できそうな質問がありませんが、よく掲示板をチェックしています。
回答ができるよう見識を深めていきたいと思います。
(『レス』は個人ハンドルではないということはレスさんは複数人いたということですか?…ちょっと混乱してきました。)

回答に対するお礼・補足

ネットでの書き込みであろうが、直接の発言であろうが、言ったことには責任を持ってしかるべきだと思います。それが基本原則だと思います。そうでなければ、掲示板は成り立たないと思います。

No.23150 【A-7.】

たる吉様の呼びかけにもう一度だけ

2007-06-20 19:35:32
一歩一歩の14000 >あなた方は、言葉使いは丁寧かもしれない。でも、見ている方々を愚弄している。そのことに気付いて欲しい。
>
>(私は、締切りも削除もしません。そんな卑怯な手は使いたくない。削除は管理者の権限に委ねます。)

ご説ごもっとも

でも、残す価値がないと分かっていたから削除可能な手段をとった。
言うなれば、バナーの意見広告のような物。
個人的な見解は今でも下記のA−9のとおり。

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20042

よってたかって個人攻撃など言語道断。
それが質問者であっても回答者であっても。

P.S. 私はレスさんを多重人格者と思っていました。
納得です。

回答に対するお礼・補足

残す価値がないと判断したのは、発言者個人の考えにすぎないのではないですか。発言しておいて、それを見た閲覧者がどのように感じているかを全く考えていないということになりませんか。この掲示板が個人が運営しているというなら、私もこのような書き込みはいたしません。公共性が高い掲示板であると思うからこそ、このスレッドを立てました。

No.23153 【A-8.】

Re:掲示板の私物化ではないのか

2007-06-20 21:20:31
万田力 ハングリー様

 ここは「Q&A」の場であって特定のことについて意見交換をする「掲示板」ではないと理解しています。
 このことは、EICネットから「ご利用のみなさまへ(お願い)」としてのお知らせに

> EICネット「環境Q&A」は、環境問題について、あなたが日頃抱えている素朴な質問から、いろいろと考えてみたがどうしてもわからない悩みなど、誰でも手軽に使えるQ&Aのコーナーです。

と書いてあることからも間違っていないと理解しています。
 しかしながら、Q&Aではないけれどどうしても伝えたという思いから、本来的な使い方ではないイリーガルな書き込みをさせていただきました。
 奇しくも一歩一歩の14000さんが

> 残す価値がないと分かっていたから削除可能な手段をとった

とおっしゃられているとおりであって、「No.23093の私も匿名で。」さんがおっしゃられるように、決して「困って削除」ではありません。
 今回の騒動の元になった書き込みは、

> ネットの世界であっても、礼節を持って接するのが常識だと思います。

という気持ちからだったのですが、ご理解いただけるだけの表現力が不足していたと反省しています。
 当事者に伝えることができれば、その後は不要な書き込みですので削除予告をした上で、削除できなくならないように締切済としたのですが、そのことでハングリーさんその他の方を不愉快にさせてしまったならお詫びいたします。
 言い逃げは卑怯とおっしゃられるなら、問題とされた私の発言内容をこのスレッドに転記するか、改めて再登録させていただきますが如何でしょう?(それとも削除せずにそのままにしておいた方が良いでしょうか?削除してしまうと、ハングリーさんが何に怒っているのか分からなくなりますものね。)

> レスは個人のハンドルではありません。
> どちらかといえばアクセスポイントのハンドルです。

 複数のハンドルネームを使う逆のケースですね。一歩一歩の14000さんがおっしゃるように、私もレスさんを多重人格者ではないかと思っていました。

回答に対するお礼・補足

転記するという方法もありますが、まがりなりにも発言者が消した(あるいは消す予定であると明言している)ものを、コピペしてまで意見を述べるのは、変質者が行う行為ではないかと思います。そこまでいくと、個人的に恨みを持っているか、あるいは現実社会におけるストーカー行為に繋がるような気がしてきます。

No.23154 【A-9.】

Re:掲示板の私物化ではないのか

2007-06-20 21:25:41
コロ  確かに、質問・意見を受け付けないスレッドを立ち上げられると、意図があってすることだろうとは思うのですが、納得できないという気持ちが残ってしまいますね。
 ところで、またちらほらと「無視すれば」という意見が出てきていますが、私は、一歩一歩の14000さんがA-7で紹介されたスレッドでも書いたとおり、無視すればよいという意見には反対です。http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=23076
こういうスレッドが増えることを肯定するのでしょうか。喧嘩してでもなどとは言いませんが、あまりにも安直・場違いな質問に対するスルーは「悪」でさえあるとは考えられませんか。
 
追記
 A-13でも書きましたが、ここで私がリンクを貼った先は、沈んでしまうという被害を受けたスレッドの例として挙げようとしたものです。決して安直・場違いな質問の例ではありません。しかし、後から読んでみると、安直な質問の例としか読み取れない表現となってしまっていました。
 申し訳ありませんでした。

回答に対するお礼・補足

今回のやりとりで、閉鎖かつ一定期間後策削除という行為は、次のような理由によるものであると分かってきました。
@削除できなくなると困るから締切りにしておく。A残す価値がないと想定できるから削除できるようにしておく。
どうやら、「言いたいことを言うけど誰からもコメントは貰いたくない。」というような理由ではないらしい。いずれにしても、はなはだ、閲覧者を「バカ」にしたの行為といえまいか。削除することを前提にしたコメント、残す価値がないようなコメントであるなら、最初から書き込みしなきゃいいじゃないか。

私は「無視」は大賛成なんです。スルーが「悪」とはとても思えません。スルーの行為が悪であるなら、スルーの行為を誘発した側の人は極悪非道だと思っています。理不尽な相手に対して、無視という反撃をしていることは、流れを見れいれば閲覧者のほとんどの方が気付くはずです。理性で克服していくことが最善だと思っています。それくらいのレベルの方々がこの掲示板に集まっているものと信じています。

No.23156 【A-10.】

Re:掲示板の私物化ではないのか

2007-06-20 21:45:47
クマムシ 万田力様

> ここは「Q&A」の場であって特定のことについて意見交換をする「掲示板」ではないと理解しています。
 このことは、EICネットから「ご利用のみなさまへ(お願い)」としてのお知らせに

ここは、意見交換の掲示板でもあります。

↓こちらを読んでください。

EICネット リニューアルのお知らせhttp://www.eic.or.jp/info/040401.html

(4)環境Q&A

 利用者が参加して質問と回答を掲載する「環境Q&A」に、議論の場としての「フォーラム」を統合します。環境に関する知識を共有するコーナーとして幅広く利用していただけます。

総件数 72 件  page 1/8  1 2 3 4 5  次へ