ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「気候対話」プラットフォーム、気候感度に関し新たな議論を開始
(2014.05.27) オランダ環境評価庁は、気候変動の科学に関するブログ「気候対話」(Climate Dialogue)が新たな議論を開始したと報じた。気候対話は、気候に関する様々な...【オランダ】2014.05.13 発表 記事を読む
ボン条約、気候変動が移動性野生動物に及ぼす影響に関するワークショップを開催
(2014.04.30) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)事務局は、2014年4月9-11日、コスタリカのグアシモで、各国代表者と専門家によるワークショップを開...【国連】2014.04.14 発表 記事を読む
ドイツ 温室効果ガスニュートラルへの道筋を示した研究報告書を公表
(2014.04.28) ドイツ連邦環境庁は、研究報告書「2050年温室効果ガスニュートラルなドイツ」を公表した。同日公表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報...【ドイツ】2014.04.13 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約事務局、ガス・石油産業に持続可能なエネルギーミックスへの根本的転換を要請
(2014.04.18) クリスティーナ・フィゲレス気候変動枠組条約事務局長は、2014年4月3日、ロンドンで開かれた国際石油産業環境保全連盟(IPIECA)の40周年会議で演説し、ガ...【国連】2014.04.03 発表 記事を読む
国連科学諮問委員会、第一回会合を開催
(2014.02.14) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)事務局は、国連科学諮問委員会(SAB)が、2014年1月30~31日、ベルリンでその第1回会合を開催したと...【国連】2014.01.31 発表 記事を読む
ドイツ IPCC第5次評価報告書第一作業部会報告書を受けて更なる対策の実施を呼びかけ
(2013.10.11) ドイツ連邦環境省は、IPCCが第5次評価報告書第一作業部会報告書の政策決定者向け要約を公表したことを受け、コメントを公表した。アルトマイヤー連邦環境大...【ドイツ】2013.09.27 発表 記事を読む
IPBES、第5回世界自然保護会議の議題に
(2012.09.14) 2012年9月6日から15日にかけて、韓国の済州島で開催される国際自然保護連合(IUCN)の第5回世界自然保護会議で「生物多様性および生態系サービスに関する政...【その他】2012.08.30 発表 記事を読む
IPCC、気候変動に関する能力構築のため途上国の奨学生を募集
(2012.07.26) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、IPCC奨学金プログラムの第2回公募を開始したと発表した。IPCC奨学金プログラムは、途上国の若い科学者に、気候変...【その他】2012.07.12 発表 記事を読む
ドイツ 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間の科学及び政策プラットフォーム(IPBES)事務局をボンに招致
(2012.05.10) パナマで開催されている「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)のあり方と制度的取り決め決定についての総会」第...【ドイツ】2012.04.20 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル第32回総会、プロセスと手続の強化を決定
(2010.10.29) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2010年10月開催の第32回総会において、一部のプロセスと手続を強化することを決定した。IPCCは、インターアカデ...【その他】2010.10.14 発表 記事を読む
韓国国立環境科学院、朝鮮半島の気候変動評価報告書の要約版(英文)を発表
(2010.10.27) 韓国環境部によると、韓国国立環境科学院は、釜山で開催中の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第32回総会で(2010年10月11~14日)、朝鮮半島における...【その他】2010.10.12 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネルのプロセスと手続に関するレビュー、インターアカデミーカウンシルが提出
(2010.09.13) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)のプロセスと手続について、インターアカデミーカウンシル(IAC)が独立の立場で行ったレビューの結果が公表された。...【その他】2010.08.30 発表 記事を読む
イギリス 主要省庁の地球温暖化防止・適応計画を世界初公表
(2010.04.09) イギリス政府は、主要省庁の地球温暖化防止策・適応策を盛り込んだ、世界で初めての計画を公表した。この「炭素削減実施・適応計画」は、温室効果ガスの排...【イギリス】2010.03.31 発表 記事を読む
都市のCO2排出量を測る 共通基準を公表
(2010.04.01) 国連環境計画(UNEP)、国連人間居住計画(UN-HABITAT)および世界銀行は、ブラジルで開催中の世界都市フォーラムにおいて、世界各都市のCO2排出量を測る共...【国連】2010.03.23 発表 記事を読む
EU議長国スペイン 国際生物多様性年をスタート
(2010.02.03) フランス・パリのユネスコ本部で、1月21日、国際生物多様性年開始セレモニーに参加した後、ジュアーノ閣外大臣(エコロジー担当)は、1月26日、スペインの...【フランス】2010.01.26 発表 記事を読む
フランス 生物多様性全国行動計画に関する声明を発表
(2009.11.18) フランスのジュアーノ閣外大臣(エコロジー担当)は、11月4日の閣議において、2010年に向け、生物多様性全国行動計画に関する声明を発表した。 2010年は...【フランス】2009.11.04 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル EUの完全な参加を認める
(2009.11.10) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、IPCCの会合にEUが完全に参加することを10月の最終会合で承認。欧州委員会はこの決定を歓迎している。 IPCCは1...【EU】2009.10.28 発表 記事を読む
生物多様性版IPCC設立準備会合が閉幕
(2009.10.21) ケニヤの国連環境計画(UNEP)本部で開催されていた、第2回生物多様性及び生態系に関する政府間プラットホーム(IPBES)が5日間の日程を終了した。 会議...【国連】2009.10.09 発表 記事を読む
生物多様性版IPCCについて 国際交渉会議を開催
(2009.10.15) 国連環境計画(UNEP)主催による第2回生物多様性及び生態系に関する政府間プラットフォーム(IPBES)がケニヤで開催された。 生態系の健全性や持続可能...【国連】2009.10.05 発表 記事を読む
UNEP 気候変動に関する最新の予測報告書を公表
(2009.10.06) 気候変動の影響はより急速に現れつつあるとする最新の報告書「気候変動科学概論」が、国連環境計画(UNEP)から公表された。2007年に気候変動に関する政府...【国連】2009.09.24 発表 記事を読む
総件数128件 page 4/7 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ