ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「気候変動に係る日中政策研究ワークショップ」 結果概要を公表
(2013.12.16) 環境省は、平成25年12月11日に中国・北京において開催された「気候変動に係る日中政策研究ワークショップ」の結果を公表した。 「気候変動に係る日中政...【環境省】2013.12.13 発表 記事を読む
群馬県 2013年版環境白書を作成 市町村、学校などに無料配布
(2013.11.01) 群馬県は2013年版の環境白書を作成し、市町村や学校、図書館などに無料配布した。1972年の発刊以来42冊目となる。 第1部「環境の世紀の実現に向けて」で...【地方自治体】2013.09.17 発表 記事を読む
竹原火力発電所新1号機設備更新計画環境影響評価準備書に環境大臣意見書提出
(2013.10.29) 環境省は、竹原火力発電所新1号機設備更新計画環境影響評価準備書に対する環境大臣意見書を平成25年10月28日付けで経済産業大臣に提出した。 この事業...【環境省】2013.10.28 発表 記事を読む
富士経済、2013年の国内トイレタリー用品市場調査結果を公表 〜PM2.5問題で家庭用マスクは24%増の200億円規模、香り関連商品も好調〜
(2013.10.09) 富士経済は、トイレタリー用品について、2013年市場見込みを「トイレタリーグッヅマーケティング要覧」としてまとめた。調査対象は、衣類向け用品、パーソ...【企業】2013.09.27 発表 記事を読む
積水化学、エネルギー収支をゼロで空気清浄性能も備える住宅を発売
(2013.06.26) 積水化学工業は、住宅ブランドのセキスイハイムで、各種の省エネ設備を搭載するスマートハウス(次世代型環境配慮住宅)「進・スマートハイム」をベースに...【企業】2013.06.20 発表 記事を読む
平成23年度大気汚染状況 PM2.5に改善傾向は見られず
(2013.05.17) 環境省は、平成25年5月16日、大気汚染防止法(大防法)に基づき実施されている、大気汚染常時監視の平成23年度の大気汚染測定結果を取りまとめ公表した。 ...【環境省】2013.05.16 発表 記事を読む
平成24年の光化学オキシダント被害届出人数、80人に
(2013.04.30) 環境省は、平成25年4月30日、都道府県からの報告をもとにまとめた平成24年の光化学オキシダント注意報の発令状況と光化学大気汚染によると思われる被害届出...【環境省】2013.04.30 発表 記事を読む
香川県 PM2.5で注意喚起へ 県ホームページなどで
(2013.04.04) 宮城県は2月27日、白石市の県企業局所有地で東北ソーラーパワー(仙台市)が、名取市の県農業高校管理地でトヨタ自動車(愛知県豊田市)が、それぞれ大規模...【地方自治体】2013.03.07 発表 記事を読む
大気汚染防止法施行規則 一部改正
(2013.03.06) 平成25年3月6日、「大気汚染防止法施行規則の一部を改正する省令」が公布された。 今回の改正の概要は、事業者の負担軽減を図り、より効率的な体系作り...【環境省】2013.03.06 発表 記事を読む
奈良県 PM2.5観測データ 県が「エコなら」で公開
(2013.03.05) 大気汚染の原因とされ、中国からの飛来が懸念されている微小粒子状物質「PM2.5」について、奈良県は2月7日、天理市内の1日前までの観測データの公開を、県...【地方自治体】2013.02.13 発表 記事を読む
PM2.5に関する自治体連絡会(第2回) 3月6日開催
(2013.03.04) 環境省は、PM2.5に関する自治体連絡会の第2回会合を平成25年3月6日(水)に東京都港区の三田共用会議所において開催する。 この連絡会は、微小粒子状物...【環境省】2013.03.04 発表 記事を読む
国立環境研究所 日本国内での最近のPM2.5高濃度現象に関する研究結果を公表
(2013.02.22) (独)国立環境研究所は、2013年2月21日、2013年1月から2月初めにかけて日本各地において観測されたPM2.5の高濃度現象は越境大気汚染が影響していた可能性...【国立環境研究所】2013.02.21 発表 記事を読む
第1回 PM2.5に関する自治体連絡会 2月18日開催
(2013.02.14) 環境省は、平成25年2月18日(月)に第1回 PM2.5に関する自治体連絡会を東京都千代田区の飯野ビルにおいて開催する。 この連絡会は、微小粒子状物質(PM...【環境省】2013.02.14 発表 記事を読む
3歳と6歳児計約18万6,000人が対象 平成22年度大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果を公表
(2012.04.27) 環境省は平成24年4月27日、全国38地域・約9万3,000人の3歳児と39地域の約9万3,000人の6歳児を対象にした平成22年度の「大気汚染に係る環境保健サーベイラン...【環境省】2012.04.27 発表 記事を読む
平成22年度大気汚染状況 微小粒子状物質(PM2.5)の測定結果を公表
(2012.02.24) 環境省は、大気汚染防止法(大防法)に基づき実施されている、大気汚染常時監視の大気汚染測定のうち、微小粒子状物質(PM2.5)の結果を取りまとめ公表した...【環境省】2012.02.24 発表 記事を読む
大気汚染と呼吸器疾患との関係調べる大規模疫学調査 結果公表
(2011.05.27) 環境省は、幹線道路沿道における局地的大気汚染と呼吸器疾患との関係について解明するため、平成17年度から21年度まで実施した幹線道路住民を対象とした大...【環境省】2011.05.27 発表 記事を読む
3歳と6歳児計約17万9,000人が対象 21年度大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果を公表
(2011.05.27) 環境省は平成23年5月27日、全国38地域・約9万人の3歳児と38地域の約8万9,000人の6歳児を対象にした21年度の「大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査」...【環境省】2011.05.27 発表 記事を読む
シンポジウム「微小粒子状物質(PM2.5)の現状と今後の展望」を開催
(2010.09.27) 環境省、東京都、社団法人 大気環境学会は、平成22年10月22日に東京都港区の東京都公文書館講堂においてシンポジウム「微小粒子状物(PM2.5)の現状と今後...【環境省】2010.09.27 発表 記事を読む
環境省 微小粒子状物質(PM2.5)による大気汚染の環境基準を告示
(2009.09.09) 環境省は、微小粒子状物質に係る環境基準について、平成21年9月9日付けで告示を行った。 平成20年12月9日に環境大臣が諮問した「微小粒子状物質に係る環...【環境省】2009.09.09 発表 記事を読む
中環審「微小粒子状物質に係る環境基準の設定について」を答申 PM2.5の環境基準告示へ
(2009.09.07) 環境省は、中央環境審議会に諮問していた「微小粒子状物質に係る環境基準の設定について」に、9月3日付けで答申がなされたと発表した。 平成20年12月9日...【環境省】2009.09.04 発表 記事を読む
総件数80件 page 4/4 | 前へ 1 2 3 4