一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

「琉球弧自然フォーラム2008in西表島〜地域が考える、地域の未来〜」を開催へ

環境一般 その他(環境一般)】 【掲載日】2007.12.21 【情報源】環境省/2007.12.20 発表

 環境省、沖縄県、鹿児島県及び竹富町は、平成20年1月26日に、沖縄県八重山郡竹富町の竹富町離島振興総合センターで、「琉球弧自然フォーラム2008in西表島〜地域が考える、地域の未来〜」を開催する。
 「琉球弧」は、九州の南端と台湾の間に位置する弓状の島々の連なりを指すことば。これらの島々の生物には独自の進化が見られ、希少種が多く存在していることから、トカラ列島以南の奄美諸島、沖縄諸島、先島諸島などを含む地域が世界自然遺産の候補地に選定されている。
 今回のフォーラムは、琉球弧の有する特異な自然環境を改めて見直すとともに、知床世界自然遺産での地域の取組を知ることなどをつうじて、琉球弧の自然環境の保全と活用による地域づくりについて考えることが目的。
 プログラムとしては、(1)(財)自然環境研究センターの千石正一氏による基調講演「八重山美しゃ(やいまかいしゃ)」 、斜里町環境保全課長の村田良介氏による基調講演「地域の取組から始まった世界遺産登録」、(2)三木健氏がコーディネーターを務めるパネルディスカッション「地域が考える、地域の未来〜自然や文化を引き継いでいくために〜」が予定されている。
 事前の参加申込は不要。問い合わせ先は、竹富町役場自然環境課(TEL:0980−82−6191)又は(財)自然環境研究センター(TEL:03−5824−0969)【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク