一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

NEC、上水道の漏水状況を検知する監視サービスを販売、センサーデータを解析

水・土壌環境 その他(水・土壌環境)】 【掲載日】2014.09.10 【情報源】企業/2014.09.05 発表

 NECは、上水道の漏水状況を検知する監視サービスの販売を9月5日に始めた。漏水の微細な振動を検知するセンサーを上水道管に多数接続し、そこから得られる大量のデータをクラウドシステムで解析する。振動センサーとクラウドを組み合わせた上水漏水監視は、世界初という。クラウドはインターネットでソフト・サービスを提供する仕組みを指す。
 振動データを基に、わずかな水の漏れを高い精度で感知する。通信機能が付いたセンサーからの大量の振動データを、携帯型受信機を搭載した自動車や野外に設置する固定受信機で収集する。それらのデータをインターネットを介して、NECのデータセンター内のクラウドシステムで分析する。複数のセンサーによる漏水特有の振動情報から、約1mの範囲で漏水箇所が特定できる。
 使用するセンサーのユニットは、内蔵した強力磁石でマンホール内の消火栓や分岐栓など、金属露出部分に装着する。脱着が容易なうえ、上水道管への設置の際に特別な工事の必要がない。定期的に測定位置を変更するなど、柔軟に調査できる。センサーユニットのバッテリーは、連続5年間使用でき、交換の手間をかけることなく長期間運用できる。
 地図システムや水道マッピングシステムと連携して表示する操作画面を用意する。センサー50本と各種機器、ソフト利用料、標準保守費用を含み月50万円(税別)から提供する。新潟県柏崎市の水道管で実証実験したところ、ほぼ正確に漏水が検知できた。日本で今後深刻化するとみられる水道管の老朽化の進行に対応し、早い段階で発見を可能にする。【日本電気(株)】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク